名古屋市 「五条橋」名古屋の発展を担った歴史名所・堀川にかかる橋(名古屋市西区那古野) 名古屋市西区の町並み保存地区になっている四間道(しけみち)の北に位置する「五条橋」、木造の橋に似せて架け替えられていますが、名古屋の400年を超える歴史に深くかかわっている橋です。五条橋の擬宝珠(ぎぼし)には、堀川が開削された慶長15年より... 2016.11.22 2023.04.11 名古屋市
岐阜県 リス村/岐阜金華山/料金/時間/駐車場/ランチ/雨でもOK子供料金 ◆リス村のリロちゃんリス村は岐阜金華山のロープウェイをあがったところ山頂駅にあります。歩いていくこともできますが、ロープウェイなら4分ほどで到着。標高329メートルの金華山には、山頂に岐阜城と展望レストランとリス村があります。料金や営業時間... 2017.03.30 2023.04.11 岐阜県
岐阜県 大垣公園は日本の歴史公園!無料遊具貸し出しで子供とママに優しい(岐阜県) ◆大垣公園からのぞむ大垣城大垣城のとなりにある大垣公園、ここを通って「大垣市郷土館」(大垣城とセット)に行きました。この公園は元は大垣城の旧本丸、二の丸だったところを整備した公園で、「日本の歴史公園100選」に選ばれています。見るからに樹木... 2019.09.06 2023.04.11 岐阜県
愛知県三河 岡崎(愛知)・徳川家康ゆかりの地/2023大河ドラマ/を巡る社寺の観光ルート【動画あり】 ◆滝山東照宮(日本三東照宮のひとつ)岡崎で生まれた「徳川家康のゆかりの地を巡る旅」を体験してきました。2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の舞台になる岡崎。桶狭間の戦いで敗軍の将となった家康が、故郷・岡崎に帰り天下の安泰を目指す地... 2020.04.25 2023.04.11 愛知県三河
愛知県三河 西尾市歴史公園・西尾観光の拠点/駐車場/譜代大名の歴史をしのんで(愛知県)【動画あり】 「西尾市歴史公園」は西尾六万石城下のシンボルであった西尾城跡に、城下が一望でいる丑寅櫓と二の丸御殿の正門の鍮石門(ちゅうじゃくもん)を再建してある公園です。また椿の庭を配した旧近衛邸の茶室・書院の復元もされています。西尾城の歴史は、承久の乱... 2020.07.21 2023.04.11 愛知県三河
名古屋市 名古屋金シャチ特別展はミツコシマエで18金の輝きピカッ!!期間/地上に!!【動画あり】 ◆金鯱展(名古屋市名古屋城)金シャチ(雄)愛知万博以来16年ぶりに地上に降りた「金シャチ」が目の前で見られるチャンス!二体の金シャチが名古屋城の「二之丸広場」でおひろめです。4月10日からは会場が栄のミツコシマエヒロバスになりました。↓↓↓... 2021.05.04 2023.04.11 名古屋市
名古屋市 金シャチ横丁・食べ歩き/営業時間/ひつまぶし/店舗一覧/お土産もね 名古屋の金シャチ横丁で食べ歩き、食事を。義直ゾーンと宗春ゾーンの店舗店舗一覧、営業時間、ひつまぶしや金箔ソフトをどうぞ。名古屋土産もどっさりあります。 2022.10.23 2023.04.11 名古屋市
名古屋市 本丸御殿/名古屋・観光の見どころ/料金時間/アクセス駐車場 名古屋城の本丸御殿の観光の見どころを紹介。実際行って見てきました。料金や時間、アクセスの最寄り駅や駐車場についても。土日祝には入場の待ち時間があることも。現在お城に入れませんが本丸御殿や庭園は格別です。 2022.10.23 2023.04.11 名古屋市
名古屋市 名古屋城で食べる「たい焼きソフト」名物なの? 「たい焼きソフト」ののぼりが目に入って、思わず注文して頬張りました。秋なのに気温は27度になっていて、歩いていると汗ばんでくるので、冷たいものが欲しくなりちょうどよかった!ソフトクリームだけにしようと思っていたのに、のぼりのたい焼きが名古屋... 2015.10.24 2023.04.11 名古屋市
山梨県 舞鶴城公園(甲府城跡)から桜の季節の富士山と展望・山梨県甲府市 山梨県甲府市にある「舞鶴城公園」は、かつては城郭が20ヘクタールもの広大な城郭でしたが、現在は公園として市民の憩いの場になっています。JR中央線甲府駅から徒歩5分のところにあり、城土台のあったところにあがれば周囲を一望できる見晴しのよいとこ... 2015.11.10 2023.04.11 山梨県
大阪府 豊國(ほうこく)神社・大阪市大阪城内のご利益と駐車場 大阪市中央区の大阪城にある「豊國神社」へ初詣に行ったときのことです。初詣とはいっても正月7日の平日ということで、観光客の参拝者がいるくらいで、混みあうほどではありませんでした。広大な大阪城内にあって、大阪一のパワースポットと聞いていたので、... 2015.12.14 2023.04.11 大阪府
名古屋市 名古屋城「新春お城まつり」2016年始め・1月2日8時45分から 毎年新春には名古屋城である企画が行われます。(写真は名古屋城正門)企画の内容は毎年変わるので、いち早くその情報を知っておくとお得です。地元にいるからわかる名古屋城の2016年始め「新春お城まつり」をご案内します。ちなみに冒頭の写真は2014... 2015.12.16 2023.04.11 名古屋市
岐阜県 郡上八幡城・白亜の天守閣へ・駐車場とアクセス(岐阜県郡上市) 郡上八幡城の天守閣は再建80周年を迎える日本最古の木造再建城だったのですね!作家・司馬遼太郎さんが、仰ぎ見て「日本で最も美しい山城」とおっしゃったそうな。近頃は雲海に立つ郡上八幡城がすごいとか聞いたので、その白亜の天守閣を見てきました。新緑... 2016.05.07 2023.04.11 岐阜県
岐阜県 水とおどりの城下町郡上八幡で清流の音を聞きながら散策(岐阜県郡上市) 水とおどりの城下町「郡上八幡」は、水のきれいな町、清流の流れを見て聞いて楽しめる町として有名なところです。町を歩けば、道の脇には水の流れる様子をそこかしこで見ることができますし、家の中にまで入り込みそうな水路に大きな鯉が泳いでいたりします(... 2016.05.09 2023.04.11 岐阜県
愛知県尾張 犬山城の前身「木ノ下城跡」は戦国時代初期の名残りが・秀吉ものんだ?金明水 犬山市の名所のひとつ「木ノ下城跡」は、犬山城の前身だった!そうとは知らず見過ごしてきたものの、名鉄犬山駅のすぐ西にある名所を今回は素通りするわけにもいきません。犬山駅から徒歩数分にあり、現在は「愛宕神社」になっていますが、当時のお城の名残り... 2016.09.15 2023.04.11 愛知県尾張
名古屋市 名古屋城のランチはお食事処「名古屋城」で冷やしきしめん串カツを(名古屋市中区) 名古屋市中区の名古屋城へお越しの際は、「冷やしきしめん」と「きしめん」の食べくらべはいかが?名古屋城の本丸御殿の工事もあと三期を残すのみとなり、工事現場も見られる!見どころの多い名古屋城です。観覧料大人500円、中学生以下無料で入場できます... 2016.10.21 2023.04.11 名古屋市
愛知県三河 王滝渓谷駐車場から「ふくろうヶ城址」へハイキング巨岩奇岩(愛知県豊田市) 愛知県豊田市の王滝渓谷のハイキングコースにある、ふくろうが城址までのコースを歩いてきました。標高252メートルまでのかなり急な坂道を上ります。王滝渓谷の入り口の駐車場(第二駐車場・地図では一番下の位置)から、出発です。この駐車場は50台止め... 2017.08.16 2023.04.11 愛知県三河
静岡県 下田公園の下田城址と開国記念碑・竜馬も見た景観!(静岡県伊豆) 静岡県の伊豆半島の先端にある下田市は、「開国の地」として有名なところ。200年以上続いた鎖国の時代が終わって、1854年3月3日、日米和親条約(神奈川条約)が締結されました。そして下田は即時開港となり、吉田松陰や坂本竜馬、黒船が観光の名所と... 2017.12.06 2023.04.11 静岡県