静岡県大鐘家のあじさい祭の期間/貴重な建物とともに鑑賞/駐車場と料金/(静岡県牧之原市) ◆大鐘家の裏山のあじさい 「大鐘家(おおがねけ)のあじさい祭」2021年5月29日(土)~7月4日(日) この地方で最古の民家で18世紀初頭の建造物(母屋と長屋門は国の重要文化財指定)の大鐘家。 あじさい庭園が門前とお裏山の二か所... 2021.06.01静岡県
静岡県遠州の花寺 本勝寺「アジサイ祭」期間と見ごろ/必見の山門!(静岡県掛川市) 本勝寺の「アジサイ祭」は、2021年5月下旬~7月上旬に開かれます。 一番の見頃は6月上旬から中旬です。 遠州地方随一の花の寺としてとても有名な本勝寺、約6800坪の敷地に70種1万株のアジサイが咲きほこります。 ガクアジサイを... 2021.06.01静岡県
静岡県【下田公園あじさい祭】2021駐車場/送迎車/イベント/ペットOK(静岡県下田市) ◆下田公園のあじさい 下田公園の「あじさい祭」、日本一のドのつく迫力は圧巻! その景観に「すごーい!」と歓声をあげて、その後言葉を失います。 「あじさい祭」は6月1日から30日まで。 令和3年2021年のあじさい祭は開催です。 ... 2021.06.01静岡県
静岡県下田公園(城山公園) あじさいの見頃/日本一の景観は万華鏡!(静岡県下田市) 360度のあじさいに囲まれ、展望台からの景色も超絶景!の「下田公園(城山公園)」。 日本一の株の多さ(15万株300万輪)はただただ圧巻! ふもとから続くあじさいの園に全身をつつまれ、心が躍ります。 2021年は「あじさい祭」が開... 2021.06.01静岡県
静岡県沼津御用邸記念公園のあじさい・見ごろ/駐車場とアクセス(静岡県沼津市)動画あり ◆沼津御用邸記念公園の西付属邸とあじさい 静岡県沼津市にある「沼津御用邸記念公園」のあじさいを鑑賞させていただきました。 沼津御用邸は、明治26年当時皇太子だった大正天皇のご静養先として造営されたところ。 昭和45年から都市公園と... 2021.05.26静岡県
静岡県「音止の滝」と「白糸の滝」由来とカフェ・食事処あり(静岡県富士宮市) ◆音止めの滝 由来 静岡県富士宮市にある「白糸の滝」から徒歩5分に「音止(おとどめ)の滝」があります。 白糸の滝の東側に、落差約25メートル、絶壁から瀑音を響かせています。 ◆落差25mの音止めの滝 「音止の滝」は「音無の滝... 2021.04.29静岡県
静岡県白糸の滝(静岡)の見どころ/駐車場とアクセス(富士山が見える名瀑)富士宮市 ◆静岡県富士宮市の白糸の滝 静岡県の富士宮市にある「白糸の滝」は、世界遺産富士山を構成する名所。 目の前で、高さ約20メートル幅約150メートルの白糸の滝の全貌を見ることができます。 散策路を歩くにつれ、いく通りにも眺めが変わり素... 2021.04.28静岡県
静岡県「熱海梅園」紅葉(もみじまつり)2020/期間/見ごろと駐車場(静岡県熱海市) 熱海梅園の紅葉は、房総半島とならび日本で最も遅い紅葉といわれています。 2019年のもみじまつりの期間は11月16日(土)から12月8日(日)まで。 ※2020年も同様の期間で開催の予定です、詳細はまだでした(2020年10月23日... 2020.10.24静岡県
静岡県熱海サンビーチ近くの駐車場料金情報!観光に花火に2020年夏 ◆熱海ヨットハーバーからの景色 温泉も観光施設もたくさんある熱海、いいところですね。 今年は花火ないかな?と思っていたら、8月5日(2020年)から開催されていました! 観光に利用する駐車場は、サンビーチ(海岸)付近が便利だと思い... 2020.08.29静岡県
静岡県沼津御用邸記念公園の西付属邸を見学・調度品に目がくらむ(静岡県沼津市)動画あり ◆沼津御用邸記念公園内の「西付属邸」の謁見所 「沼津御用邸記念公園」の「西付属邸」御殿の中を見学できると知り、あじさい鑑賞のおり出かけてきました。 明治38年に昭和天皇の御用邸として設けられ大正11年に現在の形となり、その美しい建築... 2020.07.05静岡県
静岡県【錦ヶ浦からの絶景】駐車場/カフェからも伊豆一が楽しめる♪(熱海観光) ◆錦ヶ浦(扇崎) 「錦ヶ浦」は伊豆の玄関口にあたる魚見崎の南から約1 km に及ぶ断崖の景勝地。 崖の高さは約80m、荒波が岩に当たって砕け、奇岩がそそり立つ様は圧巻です。 ぽっかり浮かぶ「初島」、そこへ向かう白い尾を引く連絡船が... 2020.07.04静岡県
静岡県熱海海岸ジョナサン(コーヒーレストラン)の満足モーニング(静岡県熱海市) 熱海の海岸沿いにあるレストラン「ジョナサン」は、海に張り出すような見晴らしのいい席が自慢です。 モーニングで利用しましたが内容にとても満足です。 サンビーチの入り口で北と東に大きな窓ガラスがあり、このあたりのお店では一番目につくお店... 2020.07.02静岡県
静岡県浜松サービスエリア(新東名)上りで「中華の鉄人」/充実のキッズコーナー 新東名の上り・浜松サービスエリアでランチタイム。 フードコートの食事の種類はいろいろあって迷いますが、高速道路初出店の「中華鉄人」に。 子供連れにも優しいテーブル席もあって、家族連れも安心して食事がとれるように配慮されています。 ... 2020.07.02静岡県
静岡県熱海観光、冬におすすめの駅近の七湯めぐりなら1時間ほどで(静岡県) 寒い冬も温泉で、ということで熱海に泊まることになったら、おすすめしたい観光地は「七湯めぐり」です。 JR熱海駅付近にある七つの「お湯」を見て回るのですが、順調にいけば1時間ほどで、余裕をもってとなると1.5時間から2時間もあれば十分で... 2020.07.02静岡県
静岡県酪農王国オラッチェ・美味しいソフトとウサギやヤギへ餌やり(伊豆静岡県函南町) ◆オラッチェ牧場の美味しいソフトクリーム 「酪農王国オラッチェ」通称オラッチェ牧場は、熱海から函南に抜ける途中にあります。 小動物と触れ合えたり、トウモロコシ畑の巨大迷路があったり、濃厚なソフトクリームが味わえたりと、子供が遊べる自... 2020.02.15静岡県
静岡県作曲家・中山晋平/熱海梅園の記念館で歌や愛用品を(静岡県熱海市) 作曲家の中山晋平(1887年~1952年)の作品を知らない人はいないはず、「てるてる坊主」「シャボン玉」と聞けば、メロディが浮かんできますよね。 生涯に1700曲もの童謡や唱歌を発表してきた大作曲家・中山晋平さんが晩年に住んだ別荘が、... 2019.12.11静岡県
静岡県道の駅「潮見坂」の足湯/海岸沿いで水平線の大海が!(静岡県湖西市)動画あり 道の駅「潮見坂」は静岡県湖西市にあり、東海随一の水平線に広がる太平洋が見渡せる景勝地です。 国道一号線を気持ちよく走っている途中に見えてきます。 景色がいいので「道の駅」を見落としがちですが、足湯休憩にぜひ寄ってみてください。 オ... 2019.12.10静岡県
静岡県富士川楽座(道の駅)で車中泊・観覧車/SAに夜中営業のうどん店!(静岡県)夜の動画あり 「道の駅富士川楽座」は大観覧車やプラネタリウムもある人気の道の駅ですね。 夜間営業している飲食店、早朝から営業のカフェなどもあり、車での利用にはとても便利な道の駅です。 車中泊してきたので、体験談をまとめました。 高速道路を利用せ... 2019.12.10静岡県