スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

道の駅「潮見坂」の足湯/海岸沿いで水平線の大海が!(静岡県湖西市)動画あり

スポンサーリンク



道の駅潮見坂から見る遠州灘

道の駅「潮見坂」は静岡県湖西市にあり、東海随一の水平線に広がる太平洋が見渡せる景勝地です。

国道一号線を気持ちよく走っている途中に見えてきます。

景色がいいので「道の駅」を見落としがちですが、足湯休憩にぜひ寄ってみてください。

オープンカフェもでき、「足湯」だけでない景色の楽しみ方もできるように。

駐車場や売店のことなど、道の駅「潮見坂」はこんなところ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年12月6日に道の駅潮見坂におじゃましたときの動画です

スポンサーリンク

道の駅「潮見坂」駐車場と建物

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の地図、浜名湖の西

「道の駅潮見坂」は、浜名湖の西、渥美半島の付け根の太平洋に面しています。

「道の駅潮見坂」静岡県湖西市

国道一号線からすぐの道の駅「潮見坂」は施設の正面に大きく駐車場がとってあります。

潮見坂は東海道五十三次の「白須賀宿」にあって、当時は街道きっての絶景ポイントでした。

メインの施設は和風の木造建築で、往時の宿場をイメージして建てられています。

車をとめて施設に向かうと、なんだか懐かしいような心休まるところです。

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)のオープンカフェからも絶景が

◆オープンカフェからも絶景が見える

ここの電力は大型風力発電機と太陽光発電機。

施設内は自然エネルギーを利用した環境に優しい場所になっています。

スポンサーリンク

道の駅潮見坂の足湯(無料)

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の足湯

◆「道の駅潮見坂」の足湯

足湯は温泉ではありませんが、目の前に遠州灘が広がりまさに絶景です!

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の足湯、水平線が見える太平洋が目の前

◆足湯8人分くらい、湯口付近熱い

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の足湯、8人くらい座席は8人分ほどあり、太平洋に向かって一列で座るようになっています。

左側に湯の出る口があり42度、右へいくにつれて温度が下がり39度に

お湯の表面と足元に温度差があるので、足でかき混ぜるようにとかかれています。

確かに。。。真ん中くらいが快適な温度です。

足湯でこんなに景色のよいところはないんじゃないかな。

ただ、海風が強いときはちょっと寒いです。

  • 足湯夏季:10時から17時
  • 足湯冬季:10時から16時

道の駅潮見坂の名物

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の名物

「道の駅潮見坂」の名物は、潮見坂フランクと浜名湖焼き。

イイダコやつぶ貝の串焼きもありますよ。

潮見坂の売店・飲食

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の施設内部

天井の高い施設で右方向には海が見渡せ、大きな窓で明るい施設です。

地場産品がずらりと並びます。

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の施設、地元の産物

◆「道の駅潮見坂」地元の産物

ルッコラ、ディル、 コリアンダ、 紅くるり、 ビーツといった珍しい野菜類が目を引きます。

湖西市や近隣の農家でとれた旬の農産物。

「道の駅潮見坂」(静岡県湖西市)の農産物などの販売

潮見坂ハウスでとれたしいたけ、手作りパン、くだものなどなど。

奥には食事処があり、地元食材を使った旬の料理が、遠州灘を見ながら食べられます。

カレー、ハンバーグ、カツといった一般的なものから、刺身、うな重なども。

近くに低い山が迫り浜名湖のそばということで、海のもの山のもの、湖のものいろんな食材が手に入ります

風光明媚な「潮見坂」です。

2019年12月6日再訪問にて更新

静岡県湖西市白須賀1896-2 道の駅潮見坂

静岡県湖西市白須賀1896-2 道の駅潮見



スポンサーリンク
静岡県
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
なごやねっと-na58.net-
スポンサーリンク

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました