◆熱田神宮の鶏(神鶏さま)に出会う(2020年12月)
熱田神宮の鶏は神様の使いで「神鶏さま」とよばれ、大切にされています。
出会うことができれば幸運がまいおり、幸せになれるとも。
せっかく「神鶏さま」に会いに来ても、熱田神宮境内は広いので、出会えないこともあります。
そこでこれまで何度かお目にかかることができた場所(スポット)を、地元民がお知らせしますね。
また、熱田神宮の鶏がなぜ神様の使いなのか、ご利益などもお伝えします。
もくじ
熱田神宮の神鶏さまに出会えた場所
◆熱田神宮の鶏(神鶏さま)宝物館の南の杜にて
熱田神宮の神鶏さまに出会えた場所をズバリお知らせします。
それは、熱田神宮の宝物館の南の杜です。
今回2020年(令和2年)12月に参拝したときに出会えた場所は、宝物館のすぐ南側にあるこんもりとし杜です。
白い鶏と茶色やこげ茶の色の混ざる大きな鶏でした。
きりりとした立ち姿で、胸をはってよいお姿です。
2019年は中央鳥居の東の杜
◆2019年1月3日におみかけした熱田神宮の神鶏様
2019年1月3日の初詣のときは、中央の鳥居の東側(参道を東門方向に曲がったところ)の杜でした。
熱田神宮に何羽いるかは不明ですが、2017年に参拝したおりには、「宮きしめん」のお店のすぐそばで出会いました。
参道を歩くだけでは、なかなかお会いできないという熱田神宮の神鶏様なので、近くの杜に目をうつしてみてくださいね。
神鶏さまに出会えると、とっても嬉しい、ラッキーといった気持ちになります。
熱田神宮の神鶏様は動じません
◆熱田神宮の鶏(神鶏さま)2017年
参道の脇にいらしたので、近くで見たくて近寄ってみました。
逃げてしまうかなと思いきや、熱田神宮の神鶏さまは、人が近づいてもびくとも動じません。
ずっとここに住んでいて、参拝者を見送っておられるのですからそれもそうでしょう。
近くによっても平然として、こちらを見るわけでもなく、逃げるでもなく。
何年か前にきたときは、参道を歩いていたのを何羽かみかけたこともあります。
そのときの鶏は、もっと白い羽の部分が多かったような気がします。
今年見かけた鶏は、頭部が茶色みのある黄金色で、体の部分は白い羽でした。
◆2019年1月3日の午後3時ごろの神鶏さま
スタスタと歩いているところを近くによって写させてもらいましたが、ぼやけてしまいました。(>_<)
この神鶏さまは動きが早く、ついばみながら足早でした。
熱田神宮の神鶏さま、なぜありがたいの?
神社にいる鶏を「神鶏さま」としてありがたがるのはなぜでしょうか?
それは、「神様の使い」だからです。
天照大御神が天の岩戸に閉じこもり、世界が真っ暗闇になってしまった「岩戸隠れ」はご存知ですね。
この時に、天照大御神が岩戸を開けるきっかけになったのは、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)が舞い踊って八百万の神が大笑いしたこととなっています。
そのとき、ほかにも天照大御神の気を引くためにいろいろ仕掛けがあったようで、そのひとつに、たくさんのニワトリが集められ、「コケコッコーーー!」と盛大に鳴かせました。
その鶏は神話の中では「長鳴鳥(ながなきどり)」です。
このことに由来して、鶏は神様からの使いであると伝わります。
神様のお使い、ご利益の有無は?
神様の使いである「神鶏さま」ですから、何かご利益はあるのかというと。。。
「決定的な何か」があるとは言い切れないようです。
熱田神宮の神鶏様は、なかなかお会いできない、というジンクスがあり、
その数2羽とも言われています(どこまで本当かはわかりません)。
神社で繁殖をさせている、という話はないようですし、もっとたくさんいらっしゃるかもしれません。
参拝の短い時間の中では、そうそうお会いすることがないので、
⇒ 会えるのは珍しい
⇒ 合えればラッキーだよね!
⇒ 何かご利益があるかもしれないね(ウキウキ)。
という関係になるのかもしれません。
熱田さんへのお参りを、いっそう楽しませてくれる、といったら失礼でしょうか。”(-“”-)”
熱田神宮の「熱田の杜」は広く、境内全体を歩いたこともありますが、だいたいお見掛けするところは一定の範囲のようです。
熱田神宮で「神鶏様」に会えるスポット・まとめ
◆熱田神宮の境内案内図
「神鶏さま」に会うには、会えそうな場所に行ってみるに限ります。
地元民の今までの経験と体験者のうわさ話をまとめると、以下が濃厚です。
|
◆熱田神宮の鶏(神鶏さま)宝物館の南の杜にて 2020年12月
2019年1月3日は宮きしめんさんのそばでお見掛けすることができ、2020年は宝物館の南で。
今年もよいことがあるといいな。
熱田神宮にお参りの際は、よりいっそうの幸運を手にしてくださいね。
※「宮きしめん」のお店は令和3年秋まで仮設店舗で営業しています。(宝物館の東門よりです)
※2020年12月27日訪問・内容は最新のものに更新
熱田神宮へのアクセスは⇒「熱田神宮へのアクセス!最寄り駅地下鉄/バス/名鉄/名駅からは?」
熱田神宮
熱田神宮駐車場情報を名古屋地元民が案内します。駐車場入り方(2021年初詣の先参り)【動画】
スポンサーリンク