スポンサーリンク
和歌山県

「みちしおの湯」料金時間・体験口コミ/食事や駐車場も(和歌山県日高町)【動画あり】

◆みちしおの湯の入り口(玄関)2階目の前に大きくひろがる紀伊水道や漁港風景を見ながらの温泉に入れる「みちしおの湯」。とても解放感があって気持ちよくくつろげました。道の駅「白崎海洋公園」から南へ約11キロのところにあり、周辺の海岸ドライブの景...
和歌山県

道の駅 明恵(みょうえ)ふるさと館・車中泊は?現地を確認(和歌山県有田川町)

紀伊半島一周の旅の途中で「道の駅 明恵ふるさと館」で食事をと思い立ち寄りました。有田みかんのみかん畑に囲まれて、おだやかで静かなところでした。買い物しつつ車中泊ができそうかな?という視点で見てきましたので報告しますね。「道の駅明恵ふるさと館...
和歌山県

和歌山 根来(ねごろ)観光・議事堂/歴史資料館/SL見学も!(和歌山県岩出市)【動画あり】

紀伊半島の旅で和歌山県の「道の駅 ねごろ歴史の丘」に寄った際、隣に立派な建築物「旧和歌山県議会議事堂」を見つけたので見学してきました。隣接して「ねごろ歴史資料館」があり、丘をあがるとD51の蒸気機関車も見学できます。手でふれる位置で蒸気機関...
和歌山県

幸の湯(極楽温泉 和歌山)・料金時間/湯めぐり楽し/食事セットが人気(和歌山県岩出市)

紀伊半島を旅したおり利用させてもらった極楽温泉の「幸の湯」は、思わず「ごくらく~~」とつぶやきたくなるひと時でした。お風呂のバリエーションが豊富で、サウナも広く、よもぎの蒸し風呂がとても気にいりました。長距離歩いた脚の疲れも吹き飛んで、ぐっ...
和歌山県

「道の駅 柿の郷くどやま」車中泊できる?食事をして高野山へ(和歌山県九度山町)

県道4号線沿い標高70mの「道の駅 柿の郷くどやま」へは、高野山へ上る前にランチ(食事)のために寄りました。高野山の玄関口でもあるので、世界遺産の観光情報施設も完備され、広い駐車場もあります。車中泊のおりには快適に利用できるかも?と確認しつ...
大阪府

「道の駅 近つ飛鳥の里・太子」車中泊は?現地確認してきました(大阪府太子町)

◆「道の駅 近つ飛鳥の里太子」の看板外観国道166号にある「道の駅 近つ飛鳥の里・太子」は、聖徳太子ゆかりの地にあります。古代の歴史を訪ねる旅だけでなく、関西方面への旅行にも立ち寄ってみたいところです。ということで、紀伊半島を巡る旅の途中に...
奈良県

「道の駅 かつらぎ」で車中泊を体験・食事や付近の様子を(奈良県葛城市)

2016年にオープンの「道の駅 かつらぎ」は標高110m、国道165号の南阪奈道葛城ICすぐ近くにあります。設備は最新で「重点道の駅」ということで、おしゃれなカフェあり、酒粕ジェラートやおばんざい定食が自慢の道の駅。紀伊半島一周の旅を西回り...
奈良県

橿原ぽかぽか温泉・料金と営業時間/漢方釜蒸し風呂がいいね!体験談(奈良県橿原市)

◆「橿原ぽかぽか温泉」外観 ランドマーク天然温泉(日帰り)の「橿原(かしはら)ぽかぽか温泉」で温まってきました。天然温泉と炭酸泉が融合したお風呂、漢方釜蒸し風呂などの珍しいお風呂にも入れてとてもリラックスできます。料金や時間、お風呂の種類な...
奈良県

「道の駅 針テラス」車中泊は?温泉の再開は。営業時間(奈良県奈良市)

名阪国道沿い、標高460mの高原大地にある「道の駅 針テラス」。名阪国道沿いの道の駅では最も広く、温泉施設もあるため、ぜひ寄っていきたい道の駅です。が、先日確認してきたら、温泉はお休みしていました。普通車470台、大型車40台、障がい者用3...
三重県

「道の駅 いが」ドッグランあり//車中泊について現地をみてきました(三重県伊賀市)

◆道の駅いが・店内に忍者が潜む国道25号沿い、標高250mにある「道の駅いが」にはドッグランがあり、名古屋から大阪方面へ向かうには格好の休憩場所。交通量の多い主要施設のため、普通車78台、大型車66台も収容できます。今回は立ち寄っただけです...
和歌山県

本州最南端の潮岬の観光・駐車場や望楼の芝/タワーへも(和歌山県串本町)

◆本州最南端の地、潮岬にある記念碑本州最南端の潮岬(しおのみさき)にようやく来ることができました!紀伊半島の最も南の地は、海からの暖かい風がおだやかにふいきて、広大な芝生の広がる開放的なところです。「やっと来られた」という達成感で、思わずス...
名古屋市

天空スパヒルズ・竜泉寺の湯の食事/ヘルシー自慢で100品メニュー(名古屋守山本店)

「天空スパヒルズ」竜泉寺の湯・名古屋守山本店で食事なら「一休(いっきゅう)」でヘルシーに。100品以上あるので、迷いに迷うという時間も楽し。こだわりのあるおもしろいメニューが、ミドルエイジの乙女心をそそります^^「湯あがりキッチン一休」でバ...
愛知県尾張

「草津温泉」を再現した風呂(お湯 )のおすすめは「春日井笑福の湯」(愛知県)

「草津温泉」は群馬県にあり泉質のよいことから「日本三大名泉」の一つとして知られていますね。温泉好きにとってはぜひ現地で入りたいですが、約300キロもあり簡単に行けません。「草津温泉」を近くで体験できないかしら?と思っていたら、この地方(愛知...
福井県

東尋坊を観光♪一番近い駐車場から遊覧船に/足が震えるょ(福井県坂井市)【動画あり】

◆越前海岸東尋坊と遊覧船福井県の「東尋坊」は、断崖絶壁の大迫力の景色が1キロにわたって続く奇景勝地。駐車場への呼び込みが続くものの、奥まで行ってみたらなんと無料の駐車場あり。景色に吸い込まれるように「遊覧船」に乗ったら、上からよりさらに大迫...
愛知県尾張

『名東温泉 花しょうぶ』時間/バス/丘の上で超リフレッシュ体験!(長久手市)

「名東温泉花しょうぶ」は開放的な露天風呂があり、サウナや休憩施設がとても充実しています!「ナノ水」はまろやかな肌触りですべすべ、11種類の個性的なお風呂でとてもくつろげます。カップルで岩盤浴を利用している人も多く、Wi-Fiが利用できるので...
名古屋市

2020年長者町ゑびす祭り・桜通りから長者町通り一帯で2日間(名古屋市)

◆長者町繊維街のおまつり例年10月下旬に行われる名古屋市中区の「長者町繊維街」のおまつりは、二日間に10万人もの人でにぎわいます。2020年の今年は残念ながら中止になりました。とても楽しい華やかなお祭だったので、以前出かけたときの様子をお伝...
福井県

「道の駅 恐竜渓谷かつやま」恐竜バーガーとすべり台/車中泊は(福井県勝山市)

◆「道の駅 恐竜渓谷かつやま」恐竜のモニュメント道の駅「恐竜渓谷かつやま」は令和2年6月20日(土)にオープンしたピカピカの道の駅。お出迎えのモニュメントは「フクイラプトル」という恐竜で、滑り台にもなっています。最新の設備でお会計もスムーズ...
福井県

道の駅 みくに・レストランで食事/車中泊は?名物三年子花らっきょ(福井県坂井市)

◆「道の駅みくに」ランドマーク施設東尋坊からほど近い(車で約10分)「道の駅 みくに」で人気のランチをレストランでいただきました。今回の旅では予定していないですが、ここで車中泊はできそうかな?と、設備などを詳しく 確認してきました。「道の駅...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!