熱海「梅まつり」の期間・時間(2021年)/駐車場とランチ(昼食)/(静岡県) 公開日:2021年1月1日 静岡県 「熱海梅園」は最も早くから梅の花を楽しめるところで、12月初旬から咲き始めるものもあります。 2021年の「梅まつり」は令和3年1月9日(土)から3月7日(日)まで 樹齢百年を超える梅の古木を含め、60品種、469本(2 […] 続きを読む
熱海梅園の梅は2月上旬が見ごろのピーク!園内の様子を(静岡県熱海市) 公開日:2021年1月1日 静岡県 ◆熱海梅園の梅の見ごろ2月上旬 熱海市の熱海梅園の中では、多種類の梅を一度に観賞できます。 梅だけでなく松・桜・楓・桃・杉・柿・柳なども植えられ、庭園内の散策がとても気持ちよいです。 梅の見ごろのピークに、その熱海梅園の […] 続きを読む
白川郷合掌造り集落の観光・夏に/駐車場/所要時間や見どころ(岐阜県高山市)【動画あり】 更新日:2020年8月13日 公開日:2020年8月10日 岐阜県 「白川郷合掌造り集落」の観光を夏8月に楽しんできました。 散策したのは「萩町合掌造り集落」で白川郷バスターミナルからすぐのところです。 「重要伝統的建造物群保存地区」なので、多くのかやぶきの建物が立ち並び、田畑とともに日 […] 続きを読む
高山散策・古い町並みをぶらり/おすすめランチ/駐車場(岐阜県高山市)【動画あり】 更新日:2020年8月21日 公開日:2020年8月9日 岐阜県 岐阜県高山市の古い町並みをぶらりと散策して、ランチ(昼食)をいただいてきました。 車の旅なので、酒蔵で試飲するわけにもいかず、人気の「飛騨牛握り」「飛騨牛まん」などを食べていると、お昼ご飯がいただけません。 これらは若者 […] 続きを読む
西尾城下町(三河の小京都)を散策・「尚古荘」の日本庭園//西尾観光(愛知県)【動画あり】 更新日:2020年8月2日 公開日:2020年7月22日 愛知県三河 「三河の小京都」とよばれる西尾の城下町の歴史を残す散策路を歩いてきました。 出発地点はここ西尾市歴史公園の駐車場がよいようです。 歴史公園隣の資料館でもらった散策地図を片手に、主だったところたどってみました。 地図には約 […] 続きを読む
「武士谷夢・花街道」のあじさい/イベント/駐車場(三重県大紀町) 公開日:2020年6月5日 三重県 「武士谷 夢・花街道」のあじさいは道なりに大きな花をつけていました(三重県度会郡大紀町金輪 )。 あじさいの見頃は6月中旬から下旬。 6月下旬の日曜日に、「金輪 夢・花街道あじさい祭」が開催され、各種バザーやステージイベ […] 続きを読む
千種公園・駐車場/野球とテニス/広い子供の遊び場など園内の様子(名古屋市) 公開日:2020年5月4日 名古屋市 名古屋市千種区の千種公園は、ユリで有名な公園ですが、野球場やテニスコートがあり、市民の憩いの公園です。 都心部にこんな落ち着いた公園があるのを知りませんでした。 公園の駐車場は「野球場などの有料施設利用者のみ」。 車だっ […] 続きを読む
稲沢あじさいまつり「大塚性海寺公園」の特色/(愛知県稲沢市) 更新日:2020年6月20日 公開日:2020年4月30日 愛知県尾張 愛知県稲沢市のあじさいの名所、「大塚性海寺公園」はぜひ行ってみてください。 令和2年2020年の「稲沢あじさいまつり」は中止になりました。 しかしながら鑑賞はできるとそうですよ。 以下稲沢市のHPよりの引用です。 非常事 […] 続きを読む
「日本大正村」歴代村長・役場で休憩を・袴レンタルも(岐阜県恵那市明智町) 更新日:2019年12月27日 公開日:2019年12月26日 岐阜県 日本大正村での休憩には「大正村役場」を利用させてもらいました(無料休憩所)。 訪問したこの日が大正何年なのかとわかるよう、玄関に大正105年と看板が掲げられていました(2016年訪問時)。 明治39年に建てられた町役場、 […] 続きを読む
日本大正村・入場料/駐車場とアクセス・大正時代にタイムスリップ(岐阜県恵那市) 更新日:2019年12月31日 公開日:2019年12月26日 岐阜県 大正時代をテーマにした岐阜県恵那市明智町の「日本大正村」、大正時代の街並みや貴重品が残っています。 「大正村」は入場は無料、エリア指定は特にありません。 街並みを散策すれば、ハイカラ女学生さんに出会えそうな懐かしさと新鮮 […] 続きを読む
津島を知る町歩き「定番コース」で観光名所を・マップ片手に2時間(愛知県) 更新日:2019年11月5日 公開日:2019年11月4日 愛知県尾張 年間参拝者100万人の津島神社のある津島市(愛知県)。 ゲストハウスがある、お寺巡りができる、地元名産品の手作りツアーがあるなどで、話題が豊富な津島の町を歩いてきました。 散策に最適なのは、「津島の魅力定番めぐりコース」 […] 続きを読む
倉敷・美観地区の散策風景/アクセスと駐車場/案内マップを駅前で(岡山県) 更新日:2019年10月21日 公開日:2019年10月18日 中国地方 ◆倉敷美観地区の町並み 倉敷といえば、情緒豊かな町並みがまず思い浮かびます。 メディアでもよく紹介され素敵なところですね。 憧れの倉敷に、先日ようやく行く機会がありました。 平成29年には「日本遺産」として認定された倉敷 […] 続きを読む
香嵐渓でもみじ狩り・おすすめ観光散策コースは1時間で(愛知県豊田市) 更新日:2019年11月17日 公開日:2019年9月19日 愛知県三河 「香嵐渓(愛知県豊田市)でもみじ狩り」おすすめの観光コースは? 一番の見どころを堪能して、余裕のあるプランが1時間で周れるコースです。 これは、足助観光協会(香嵐渓ビジターセンター)がガイド付きでおすすめしているコースで […] 続きを読む
美濃路を歩く大垣観光・駅から「むすびの地」へ2キロ強/名所旧跡(岐阜県) 更新日:2019年9月8日 公開日:2019年9月7日 岐阜県 大垣のおすすめ観光ルートは二つあって、大垣駅の南側の駅に近い「愛宕神社」からの道です。 「奥の細道むすびの地記念館」への水門川沿いのルート 「むすびの地」への 美濃路を歩くルート いずれも2キロちょっとの距離で、どちらも […] 続きを読む
大垣観光は水門遊歩道「四季の路」ミニ奥の細道体験2.2キロ(岐阜県) 更新日:2019年9月9日 公開日:2019年9月5日 岐阜県 大垣といえば水の都、大垣城下町をめぐる水門の散策ルートが素敵です。 JR大垣駅から2.2キロの距離を、水門川にそって歩くコースですが、松尾芭蕉の句碑が建てられ、芭蕉の足跡をたどれます。 桜の季節が最高の名所地ですが、涌き […] 続きを読む
万葉の里公園のあじさい・見頃/散策と撮影スポット!駐車場(三重県いなべ市) 更新日:2020年6月5日 公開日:2019年7月3日 三重県 「万葉の里公園」のあじさいの見頃は6月中旬から下旬。 約130種類5000本のあじさいが、万葉の里公園とその周辺に咲き誇っています。 公園には万葉集に詠まれた150種類の植物のうち、140種類の植物を移植し、原歌を立札に […] 続きを読む
風土の森のあじさい【番外編】森林浴と散策を楽しむ(静岡県河津市) 更新日:2020年6月5日 公開日:2019年6月27日 静岡県 ◆バガテル公園の塀にある風土の森の入り口表示 【あじさい番外編】「風土の森」にあじさいの見どころがあると聞いて行ってみました。 あじさいの名所のひとつかも、と思ったのですが、あじさいの群生は見られませんでした。 現地の地 […] 続きを読む
下田ペリーロードの街並みと港・おすすめ観光スポット!(静岡県下田市) 公開日:2019年6月23日 静岡県 ◆ペリー艦隊来航記念碑(静岡県下田市) あじさいの季節6月に、下田の「ペリーロード」を訪問しました。 「ペリーロード」はペリー艦隊上陸記念碑から了仙寺までの道のり。 ペリー上陸記念碑の辺りは、ペリー上陸記念公園と名付けら […] 続きを読む