◆倉敷美観地区の町並み
倉敷といえば、情緒豊かな町並みがまず思い浮かびます。
メディアでもよく紹介され素敵なところですね。
憧れの倉敷に、先日ようやく行く機会がありました。
平成29年には「日本遺産」として認定された倉敷市の中核である「倉敷美観地区」をそぞろ歩いてみたので、どんなところかお伝えしますね。
- 駐車場とアクセス
- 観光地図の入手方法
- おすすめモデルコース
についてもお話します。
「倉敷美観地区」の素晴らしい景観
◆倉敷美観地区の素晴らしい景観
倉敷美観地区は、白壁の美しい町並みが連なる地区です。
倉敷川の周辺一帯で、川畔には柳並木のある風情たっぷりの情緒があります。
白壁土蔵のなまこ壁、町屋(店舗併設の街中の住居)の格子窓など、すべてが重厚な造りで歴史を感じさせます。
古いものは300年近く前の建築物、新しいもので約100年前の建築物。
全体として重厚な歴史の奥行き感があり、美しい光景として目にうつります。
倉敷川をめぐる川舟
◆「倉敷美観地区」倉敷川の川舟観光
倉敷川から見る町並みも素晴らしいでしょうね。
ゆっくりとめぐる倉敷川の川舟。
定員6名で船頭さんの案内を聞きながら美観地区の中心を移動できます。
川舟の乗船料金は、大人500円、小人(5歳以上・小学生以下)250円。
川畔のゆれる柳の青葉の陰に見る景色を、楽しんでいるみなさん。
人力車での観光も
◆「倉敷美観地区」人力車で観光
倉敷川のほとりから、人力車に乗ることもできます。
撮影スポット、インスタ映え
◆「倉敷美観地区」橋の上の撮影スポット
倉敷美観地区の撮影スポットは。。。どこもすべて!
倉敷川にかかる橋の上からが人気でした。
インスタ映え間違いなしの素晴らしい景観が、全方向にあります。
どこを歩いていても、すべて絵になる美しさ。
狭い路地さえ美しい。
倉敷アイビースクエア
見どころ満載の「倉敷美観地区」、その中でも人気を博していたのが「倉敷アイビースクエア」。
明治22年に建設された紡績工場跡を再開発して、昭和49年に開業したホテル。
レストランはじめ倉紡記念館、オルゴールミュゼ、工房体験施設などがある複合施設。
◆倉敷アイビースクエアの赤レンガの建物
観光名所となっている赤レンガの建物ですが、ツタにおおわれて見えないほどです(10月13日)。
見るべきものは山ほどある「倉敷美観地区」ですが、実際に行って見て、実感するのが一番いいですね。
お買物できるお店もたくさんあるので、お目当ての商品、地酒などを中心に、何度も行ってみたいです。
散策ルートについて
初めてなら「おすすめモデルルート」を歩くのがよさそうです。
「おすすめモデルコース」は四つあり、いずれも20数分でのコースです。
- 美観地区路地裏ルート
- 駅前~商店街~美観地区ルート
- 倉敷アイビースクエア内~本町~東町散策ルート
- 鶴形山散策ルート
これらの案内は「ぐるっと倉敷」というトラベルガイドで、倉敷駅の観光案内所で無料で手に入ります。
◆冊子になった「ぐるっと倉敷」トラベルガイド
倉敷の景観・歴史・観光スポットを全部まとめた観光案内冊子で、撮影スポットや名所の解説などものっています。
これを手にすれば、一日中倉敷を堪能できますよ!
倉敷美観地区への駐車場とアクセス
「倉敷美観地区」の専用駐車場はありません。
そのため周辺の有料駐車場に停めることになります。
「倉敷美観地区」に最も近い駐車場
◆大原美術館西の市営中央駐車場
最も近いのは大原美術館の西側の「市営中央駐車場」でしょう。
- 30分100円
- 8時から20時は最大で830円
ここは平面駐車場のほか、地下にも広い駐車場があります。
図書館や私立美術館などとの共同駐車場になっているので、停める車は多いです。
ここからは地下通路を通って、美観地区へと移動できます。
その他 有料駐車場がいくつかあり、料金を見てきましたがこの近くは同じ料金でした。
倉敷駅前の駐車場も短時間なら
倉敷駅前にも小さいながら駐車場があります。
最も近い「中央駐車場」はかなり早い時間から車が押し寄せますから、時間によっては待ち渋滞にまきこまれることも。
近辺の駐車場がその次の候補ですが、少し歩いてもいいなら徒歩15分ほどの「倉敷駅前」の駐車場もよいかと思います。
◆倉敷駅前
◆倉敷駅前駐車料金
- 最初の15分無料
- 16分から60分まで260円
- 60分をこえるものについては30分ごと130円
ただし上限はないので注意が必要。
3~4時間程度までなら、ここでもいいかも。
「倉敷美観地区」へのアクセス
<車の場合>
■東京、広島方面から
山陽自動車道で倉敷インターチェンジを出て約20分
■四国方面から
瀬戸中央自動車道で早島インターチェンジを出て約20分
<電車の場合>
- 東京方面から、JR 山陽新幹線で岡山駅下車、 JR山陽本線倉敷駅まで約18分、倉敷駅から徒歩15分
- 広島方面から、JR 山陽新幹線で新倉敷駅下車、 JR 山陽本線倉敷駅まで約10分、倉敷駅から徒歩で15分
観光地図の入手方法
「倉敷美観地区」とその周辺地図は、確実に手に入れておきたいですね。
さきほど紹介した「ぐるっと倉敷」トラベルガイドは、倉敷駅2階の観光案内所で。
また美観地区だけ抜粋した「倉敷てくてくマップ」という大盤のチラシ地図もあります。
倉敷駅構内の通路にも置いてありました。
◆倉敷てくてくマップ
車の場合は、さきほど紹介した「市営中央駐車場」にとめて、休憩所によってください。
そこに「倉敷てくてくマップ」がおいてありました。
「市営中央駐車場」は倉敷駅から南に車で2~3分のところです。
◆倉敷美観地区観光案内図、コンパクト版
また美観地区のみをコンパクトにまとめたA4サイズのチラシ地図もありましたから、美観地区のみの観光ならこれだけでもOKです。
倉敷駅から徒歩10分で美観地区の入り口です。
倉敷は歩いて楽しむ町。
時間を気にせず、気に入ったところでゆったり過ごすのがここの楽しみ方のようです。
2019年10月13日(日)に訪問した体験談です。
隣の市岡山市の「岡山後楽園」もぜひゆっくり訪れたいところ⇒「【岡山後楽園】料金時間/駐車場とアクセス/園内の様子をダイジェストで(岡山市)」
岡山後楽園に隣接の「岡山城」⇒「「岡山城」入場料と時間/駐車場/内部の様子は?無料着付け体験(岡山市)」
岡山県倉敷市本町 倉敷美観地区
岡山県倉敷市本町 倉敷美観地
スポンサーリンク
コメント