名古屋市千種区にある「平和公園」は、里山がそのまま保存されていて、散策やジョギングに最適な場所です。
池、湿地、畑、田、など里山の風景がそこにあり、小鳥の鳴き声も始終聞こえてきます。
名古屋市内とはとても思えない静かな景色で、平和公園一万歩コースの一部にもなっています。
今回は「里山の家」からの散策コースを歩いてきました。
所要時間30~40分ほどですが、道端の草や池をのぞいて歩いたので1時間ほどかかりました。
都会のオアシス、平和公園の里山の散策は気軽に楽しめますよ。
- 出発は「里山の家」
- 無料駐車場
- 花・池・田畑紹介
- 「くらしの森」の生き物と活動
もくじ
平和公園「里山の家」無料駐車場から「くらしの森」散策へ
くらしの森散策コースは、周囲をぐるりと回るコース、内側のコースと変化があり、どこも自然いっぱいを体感できます。
今回は初めてだったので、湿地やせせらぎのある付近だけ歩いてきました。
出発地点は、市バス「新池町」の北にある「里山の家」。
◆里山の家
「里山の家」では森を守る活動内容や、生き物たちの写真、関係の本などがおいてあり、自由に利用できます(9時から5時)。
ここで「くらしの森散策マップ」がおていあったので、いただきました。
◆「くらしの森散策マップ」
無料駐車場
無料の駐車場があり、23台ほどとめられます。
◆無料駐車場
「里山の家」と駐車場の間に、ドリンクの自販機1台あります。
「里山の家」から東方向に広がる森一帯が、「くらしの森」と呼ばれるところです。
散策コース内には自販機はないので、ここで調達かあらかじめ用意を。
◆「里山の家」の裏側の景色
「里山の家」の裏側は広場のようになっていて、見渡す限りこんもりとした森になっています。
ほんとにここ名古屋?という風景が広がります。
「くらしの森」散策コースの花・池・田畑など
「くらしの森」の散策コースには、池あり、花あり、湿地あり、細い川(せせらぎ)あり。
とても気持ちが落ち着きます。
歩き始めて見つけた、草花ですが、ごくごく自然にひっそりと咲いています。
これは大木でした、小さい菊のような花をたくさんつけています。
こちらは三つ葉のクローバーの花、地面から盛り上がるように広がっています。
野イチゴとドクダミも広がっています。
下を見て歩いても発見いろいろ。
湿地の散策路や丘
湿地には板が渡してあり、落ち葉や土のにおいがしてきます。
「つどいの丘」で休憩もできます。
小川のせせらぎを聞きながら土の上を歩く、なんて久しぶりです。
一歩一歩が気持ちいい。
◆せせらぎの聞こえる散策路
途中にこうしたお願いがあります。自然のままを守りたいですね。
池の生き物
平和公園の「くらしの森」には池もいくつか点在しています。
トンボ池
ほかにも「オタマジャクシの池」「カエルの池」もあって、もうじきオタマジャクシがたくさん見られるようです。(行ったのは5月下旬)
そのころになると子供たちもたくさん遊びにくるのかな?
田畑
◆田植えの準備で苗が置いてある
日程を見ると、明日田植えをするみたいで、苗が準備されていました。
田んぼは段々になっていて、農機具小屋?らしき設備もあります。
こちらは畑、だんだん畑で、新玉ねぎがもう収穫するばかりに。
◆段々畑
ジャガイモも収穫間近のようです。
平和公園の「くらしの森」で見られる生き物
「くらしの森」には自然観察の一環にと、見られる生き物が写真入りで解説されています。
見たことのある「やご」や「げんごろう」など。。。子供のころを思い出します。
こんな自然の生き物は、今の名古屋ではここにしかいないかもしれないです。
◆「くらしの森」で見られる生き物
里山では当たり前の生き物たち。
お米づくりが体験などに参加すると、生き物と出会えるのでしょう。
◆お米作り体験の様子
今年の予定が決まっていいて、明日は苗を植える日のようです。
こうした取り組みはNPO法人「なごや東山の森つくりの会」が中心に行っているそうです。
会員も募集中。
お米作り体験だけでなく、
- 「竹林整備」
- 「日本ミツバチの保護と育成」
- 「景観樹としての柿の木整備」
- 「そば畑整備」
- 「里山整備」など。
そのおかげでこうして、平和公園の「くらしの森」を安全に快適に楽しめるというわけです、ありがたいです。
◆炭焼き小屋と炭焼き広場
平和公園の「くらしの森」への交通アクセス
平和公園の「くらしの森」へは
・市営地下鉄東山線「東山公園」駅2番出口より徒歩10分(東山通り「平和公園口」交差点から北へ約500メートル)
・市営バス星丘11系統「新池町」下車すぐ
すぐ北には「平和公園墓地」と「広場」があり、桜の名所でもあります。
⇒「名古屋花見の穴場【平和公園の桜の園】2020年見ごろ・駐車場(千種区)」
愛知県名古屋市千種区東明町7丁目25 里山の家
周辺の歩道は広いし歩きやすいし、ゆるやかな坂も名古屋では珍しいですし、とても素敵な地域ですよ。
(よっちゃん)
スポンサーリンク