曼荼羅時公園の「こうなん藤まつり」は、4月下旬から見ごろを迎える藤を、ゆったりと眺めることができます。
2019年は4月20日(土曜日)から5月6日(月曜日・振替休日)、2020年は中止に。
2021年の「こうなん藤まつり」は中止になりました。
国内における新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、来園者および関係者の皆さまの健康と安全を考慮し、中止とさせていただくことになりました。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
開催期間:令和3年4月21日(水曜日)から令和3年5月5日(水曜日)まで
(江南市HPより)(令和3年2月19日)
残念ですがしかたないですね。
曼陀羅寺公園内での催し物や企画、物産販売、無料シャトルバスの運行はなく、また曼陀羅寺境内での催し物や企画、飲食等の出店もありません。
でも藤の鑑賞はできるようですよ。
藤の観賞に来園される場合は、できる限り公共交通機関でお越しください。
なお、駐車場につきましては、曼陀羅寺公園周辺の民間駐車場をご利用ください。
駐車料金は、駐車場によって異なりますので、現場でご確認をお願いいたします。
(江南市観光協会のHPより)
去年も中止だったのでおととしの華やかな様子を!
2019年の昨年、見ごろの時期に鑑賞してきたときの様子です。
↓↓↓
早咲きの藤から遅咲きのものまで、12種類が順次咲き誇るので3度鑑賞できれば最高です。
江南市のHPの開花状況によると、
2019年4月30日(火・休)の藤の開花状況では、「中咲きの九尺藤と八重黒龍は見頃です。遅咲きの野田白藤は咲き始めました。」
という案内だったので、晴れのチャンスに行ってきました。
- 江南の藤の素晴らしい様子
- 所要時間や公園内の設備
- 混雑筆致なので駐車場のこと
お伝えしますね。
もくじ
「江南藤まつり」5月2日見ごろの様子
最も見ごろの満開の藤
◆江南藤まつり・満開見ごろ
まさに満開の見ごろでした。
この公園は曼陀羅寺公園の境内約43,000平方メートル(13,000坪)の内、約10,000平方メートルを公園としたもの。
◆長い房をたらした満開の藤
園内には12種類約60本の藤が植えられています。
早咲きで終わりに近い藤も中にはありましたが、今は中盤に咲く藤が見頃です。
◆曼陀羅寺公園・藤の案内図
どの藤がどこで見られるか、曼陀羅寺公園の藤の配置がわかるようになっています。
◆曼陀羅寺公園(江南藤まつり)
ベンチに座って観賞する人、そぞろ歩く人。
藤の花の下で、いい香りでいい気分。
◆曼陀羅寺公園・お庭も整備され歩きやすい
庭のしつらいもあり、ひときわ明るいところにある藤棚。
多くは紫ですが、ピンクがかったものや、白い藤もあり楽しめます。
◆曼陀羅寺公園・ピンク系の藤もきれい
房が短い花は、よく見ると蝶が羽ばたくようなかわいらしさ。
◆曼陀羅寺公園・九尺藤
やはり大きくしだれ下がる九尺藤が一番印象的です。
ひときわ目をひく藤は誰もが立ち止まって眺めています。
藤以外にもつつじや牡丹が
◆曼陀羅寺公園のつつじも見ごろ
曼荼羅寺公園内にあるお庭のつつじもきれいに咲いています。
◆曼陀羅寺公園・大輪のぼたんも咲く
牡丹も何株かあって、こちらも見ごろをむかえ素晴らしい!!
曼荼羅寺公園・休憩スペースやお手洗いなどの設備
バリアフリーで休憩所あり
◆曼陀羅寺公園にある休憩スペース
休憩スペースには大きな屋根があり、テーブルと椅子が完備。
お手洗いは3か所あり、おむつ替えが可能です。
足元は歩きやすく整えられ、バリアフリー。
車いす・ベビーカーでも安心して散策できます。
イベントに合わせて藤観賞
◆江南藤まつりのイベントステージ
また、公園内のステージでは各種イベントが開催されています。
この日は夕方4時を過ぎていたのでイベントは終わっていましたが、GW中は毎日イベントがありますよ。
戦国武将行列あり雑技ショーなど。
江南藤まつりの露店・飲食店
◆江南藤まつり・屋台露店
曼荼羅寺本堂前の茶店「まんゆう亭」、ここは「豆腐田楽」が 人気だそう。
露店もたくさん出ていますよ。
◆曼陀羅寺参道に並ぶ屋台
ずらりと門から屋台が並んでいます。
曼荼羅寺公園の中にも、屋台・露店が何店も出ています。
夜のライトアップ(午後6時半から9時まで)があるので、みなさんゆっくり時間をかけて鑑賞しているみたいですね。
江南藤まつりの駐車場
有料の民営駐車場が何か所もあります。
駐車料金はだいたいのところが500円、最も近い駐車場は1,000円でした。
夜は営業しない駐車場もありますが、行ってみないとわかりません。
主に曼荼羅寺公園の南側に集中して、かなりの数の民営駐車場がありますよ。
曼陀羅寺公園には、宝蔵、八幡社、平和塔、児童公園、稲荷社、放生池など、見どころが多いので藤の鑑賞とともに時間をかけてゆっくりするがおすすめな公園です。
藤まつり期間は無料のシャトルバスも出るので、お酒好きは検討したいですね。
2019年の満開のころの江南藤まつり(曼陀羅寺公園)の様子でした。
☆☆☆☆☆
詳しくは⇒江南市観光協会のHP
近くにはスーパー銭湯で天然温泉の「天風の湯」が⇒「「天風の湯」江南(天然温泉) 口コミ・料金やイベント/モーニング(愛知江南)」
津島市の藤も素晴らしいですよ!津島は露店あり⇒「【尾張津島藤まつり】2021年は中止に/露店あり/駐車場/見ごろ4月下旬から(愛知)」
2021年の「こうなん藤まつり」は中止になりました。
イベント屋台はありませんが、藤の鑑賞はできます。
愛知県江南市前飛保町寺町202 曼陀羅寺公園
スポンサーリンク