「熱海梅園」は最も早くから梅の花を楽しめるところで、12月初旬から咲き始めるものもあります。
2021年の「梅まつり」は令和3年1月9日(土)から3月7日(日)まで
樹齢百年を超える梅の古木を含め、60品種、469本(2020年11月現在)も咲いて見事です!
早咲き⇒中咲き⇒遅咲きと開花するので、まつり期間が長いのが特徴です。
一番の見ごろは、1月中旬から2月中がよいです。
今年見てきた2月の上旬はまさに満開で、たくさんの種類の梅が見られました!
2021年の熱海梅園の「梅まつり」の
- 開催期間・時間
- 駐車場の料金や時間
- コインロッカーと無料ガイド
- アクセス方法
- ランチ情報
を以前の体験からまとめました。
もくじ
熱海梅園の「梅まつり」期間・時間
梅まつり開催期間・時間
- 2021年の「梅まつり」期間:令和3年1月9日(土)から3月7日(日)
- 時間:8:30~16:00(時間外は無料開放)
※ライトアップはありません。
「梅まつり」の入園料
一般 | 300円 |
熱海市民 | 100円(市民は住所がわかるもの、または熱海市民施設利用証を提示) |
熱海市内宿泊者 | 100円(宿泊先がわかるもの(予約表や領収証等)を提示) |
団体割引 | (11名以上)200円 |
※中学生以下は無料。
上記開園時間外は無料開放していますよ!
宿泊者は100円で入場できます!
熱海梅園「梅まつり」駐車場・料金と時間
◆梅園前の駐車場の料金案内
<駐車場(1/1~3/7)梅園前>
- 普通乗用車600円
- マイクロバス1500円
- 二輪車300円
※上記は「熱海市観光協会」運営の駐車場情報(2021年)
<駐車場利用時間>
- 8:30~16:30
◆あたみ桜と駐車場の看板
梅園入り口の交差点に、何本もののぼりがたっていますし、
橋の見やすい位置に、「駐車場」の看板がでいるのでよくわかります。
梅まつりの期間ですが、駐車場の入り口付近は「あたみ桜」が咲いていて、梅と同じ時期に咲くのを見ることができ、華やかですよ!
※あたみ「桜まつり」は2021年1月9日(土)~2月7日(日)
◆「熱海梅園」前の道路の「あたみ桜」並木
「あたみ桜」に囲まれるように、熱海梅園の駐車場があります。
「あたみ桜」の見ごろに訪れるのが一番素晴らしいですよ。
そのほかの駐車場
熱海梅園の前にある上記の駐車場以外には、付近に駐車場はありません。
離れれば、来宮神社の駐車場やコインパーキングもあることはありますが、徒歩15分ほどの距離で坂道になります。
「梅まつり」コインロッカー・無料ガイド
◆熱海梅園の入り口
熱海梅園の中に入ると、右手にコインロッカーが並んでいます。
◆熱海梅園のコインロッカー
旅行の行きかえりなどで荷物があっても、このコインロッカーを利用すれば大丈夫。
身軽になって散策するのがいいですよ。
園内はざっとまわるだけで40分以上かかるはずですし、坂道もありますから。
無料のガイドさんをお願いできる
何度も行っていますが今回は無料ガイドさんをお願いしました。
◆ボランティアガイド40分無料案内
40分間無料で案内してくれます。
梅の種類や、熱海梅園の歴史などおしえてくださいます。
ゆっくり鑑賞したいところは、そのあと足をはこんでみてください。
起伏が少しあるので、歩きやすい靴がおすすめです。
熱海梅園へのアクセス方法
熱海梅園へはJRの「来宮駅」または「熱海駅」から。
JR利用の場合
- JR来宮駅←→熱海梅園 タクシー5分 または徒歩約10分
- JR熱海駅←→熱海梅園 タクシー10分 または徒歩約40分
「来宮駅」はJR「熱海駅」から伊東線利用で約3分(150円)です。
バスの場合
- JR熱海駅より相の原団地行き利用約15分→梅園下車
来宮神社に寄る徒歩の場合
JR「熱海駅」から徒歩で40分ですが、途中「来宮神社」に参拝もできます。
体力に自信のある人は、熱海駅⇒来宮神社⇒熱海梅園のコースを。
ランチ(昼食)は?
「梅まつり」会場で食事ができるかというと。。。
ランチをしっかり食べられるところは昨年もありませんでした。
軽食なら梅園入り口に一件
◆熱海梅園の入り口に一番近い飲食店メニュー
軽食なら、梅園と駐車場間の道路沿いに、軽食とれるところが一件。
この写真は2019年12月4日に、「熱海梅園のもみじまつり」に行ったときの、熱海梅園に一番ちかい飲食店のメニューです。
うどん、そば類とアルコールが書かれています。
◆熱海梅園「梅まつり」入り口付近の土産物店
他にもお店が3軒ほどありましたが、そこはお土産のみでした。
付近でランチ(昼食)がとれるところ
しっかり食事をとりたいなら、JR来宮駅前にある飲食店がよいかも。
そこには数件食事できるお店が並んでいます。
来宮駅前のそば処すずきさんで食事(ランチ)したのでこちらに書きました→来宮駅前「そば処すずき」丼物も充実のランチ・熱海梅園まつりにも
またそのそばに「ジョナサン」というファミリーレストランもゆったり食事ができますよ。
私が出かけた2月10日は、今まさに真っ盛りの梅をたのしむことができました!
⇒「熱海梅園の梅は2月上旬が見ごろのピーク!園内の様子を(静岡県熱海市)」
「第77階熱海梅園梅まつりHP」では開花状況や梅まつりのパンフレットがダウンロードできるようになっていますよ⇒「第77階熱海梅園梅まつりHP」
熱海市熱海梅園
スポンサーリンク