◆熱海梅園 石碑
「熱海梅園」は日本で最も早くから梅の花を楽しめる梅園で、12月初旬から咲き始める梅もあります。
2023年の梅まつりは、1月7日(土)から3月5日(日)開催!
樹齢百年を超える梅の古木や、60品種469本もの梅がそれは見事です!
梅まつり期間は、熱海芸妓連演芸会や大道芸、甘酒無料サービスなどのイベントも。
園内には足湯や土産店もあるので、ゆっくり鑑賞できます。
2023年の熱海梅園の「梅まつり」の
- 開催期間・時間・見頃の時期
- 駐車場の料金や時間
- アクセス方法
- コインロッカーと無料ガイド
- ランチ情報
を詳しくまとめました。
熱海梅園の梅の見ごろはいつ?
◆熱海梅園 赤い梅 見頃
熱海梅園の梅の見ごろは、1月中旬から3月上旬までと長いです。
早咲き⇒中咲き⇒遅咲き と順次開花するので、まつり期間が長いのが特徴です。
何度も出かけていますが、一番の見ごろは1月中旬から2月中です。
熱海梅園の梅まつりはいつ?期間時間・料金
梅まつり開催期間・時間
2023年の梅まつりは、1月7日(土)から3月5日(日)
時間:8:30~16:00(時間外は無料開放されています)
熱海梅園の梅まつり開花状況は?
2022年10月下旬よりポツポツ開花し始めているそうです。
開花調査や更新は2023年1月に入ってからとホームページにありました。
1月からは開花が詳しくわかるようです⇒「熱海梅園の梅の開花状況のページ」
昨年2022年の梅の開花状況を参考までに
<2022年の熱海梅園の梅の開花状況>
- 3/7:下り5~4分咲(見頃過ぎ始め)
- 3/3:6分咲(全体見頃)
- 2/24:6~7分咲(全体見頃)
- 2/17:5~6分咲(早咲き7分超、全体見頃に入る)
- 2/14:5分咲
- 2/7:4分咲
- 2/3:3分咲
- 1/27:2分咲
- 1/13:1分咲
熱海梅園 梅まつりライトアップは?
梅まつり期間のライトアップはありません。
熱海梅園:梅まつりの入園料
一般 | 300円 |
熱海市民・湯河原町民 | 100円(市民は住所がわかるもの、または熱海市民施設利用証を提示) |
熱海市内宿泊者 | 100円(宿泊先がわかるもの(予約表や領収証等)を提示) |
団体割引 | (11名以上)200円 |
※中学生以下は無料。
熱海梅園の梅まつり・駐車場/料金と時間
熱海梅園前の駐車場と料金
◆梅園前の駐車場の料金案内
<駐車場:1/1~3/5)梅園前>
- 普通乗用車600円
- マイクロバス1500円
- 二輪車300円
※上記は「熱海市観光協会」運営の駐車場情報(2022年)
<駐車場利用時間>
- 8:30~16:30
梅園入り口の交差点に、何本もののぼりがたっていますし、
橋の見やすい位置に、「駐車場」の看板がでいるのでよくわかります。
◆あたみ桜と駐車場の看板
梅まつりの期間ですが、駐車場の入り口付近は「あたみ桜」が咲いていています!
梅と同じ時期に咲くのを見ることができ、華やかですよ!
「あたみ桜糸川桜まつり」は1月7日から2月5日

◆熱海梅園前の道路の「あたみ桜」の並木
「あたみ桜」に囲まれるように、熱海梅園の駐車場があります。
「あたみ桜」の見ごろに訪れるのが一番素晴らしいですよ。
熱海梅園付近の駐車場
熱海梅園の前にある上記の駐車場以外には、近くに駐車場はありません。
よほど混雑している土日祝でない限り、普通車をとめることはできると思います。
徒歩15分ほどの距離に、来宮神社の駐車場やコインパーキングがあります。
が、片道は坂道になりますので、足腰の弱い人は梅園前の駐車場へ。
熱海梅園へのアクセス方法・最寄り駅
熱海梅園の最寄り駅は、JR「熱海駅」、伊東線「来宮駅」。
JR利用の場合のアクセス
- JR伊東線来宮駅←→熱海梅園 タクシー5分 または徒歩約10分
- JR熱海駅←→熱海梅園 タクシー10分 または徒歩約40分
※「来宮駅」はJR「熱海駅」から伊東線利用で約3分(150円)です。
JR熱海駅からバスのアクセス
- JR熱海駅より相の原団地行き利用約15分→梅園下車
熱海梅園へ車でのアクセス方法・名古屋/関西から
名古屋方面からの行き方ですが、東名高速道路「長泉沼津IC」でおり、伊豆縦貫自動車道、そして県道11号を熱海方向にいくと、熱海梅園につきます。
来宮神社に寄る徒歩の場合
JR「熱海駅」から徒歩で40分ですが、途中「来宮神社」に参拝もできます。
体力に自信のある人は、熱海駅⇒来宮神社⇒熱海梅園のコースを。
熱海梅園の梅まつり・コインロッカー/無料ガイド
入り口そばにコインロッカーあり
◆熱海梅園の入り口
熱海梅園は広いですし、一部坂もあります。
そのため荷物があるとつらいので、入り口にあるコインロッカーを利用しましょう。
熱海梅園の中に入ると、右手にコインロッカーが並んでいます。
◆熱海梅園のコインロッカー
旅行の途中で荷物があってもこれで大丈夫。
園内はざっとまわるだけで40分以上はかかると思います。
無料のガイドさんをお願いできる
◆ボランティアガイド40分無料案内
何度も行っていますが、今回は無料ガイドさんをお願いしました。
40分間無料で案内してくれます。
◆熱海梅園 ボランティアガイドさんによる説明
梅の種類や、熱海梅園の歴史などおしえてくださいます。
ゆっくり鑑賞したいところは、そのあと足をはこんでみてください。
起伏が少しあるので、歩きやすい靴がおすすめです。
熱海梅園の滞在時間は?
ざっと歩きながら鑑賞して40分~1時間くらいです。
ただ梅園内には個別の施設も複数あり、無料なので見学もできます。
イベントを見たり、足湯、お土産を買うなどの時間を見込んでゆとりをもってお出かけを。
熱海梅園でランチ食事は?
◆熱海梅園 飲食出店あり
梅まつり会場で食事ができるかというと。。。
ランチをしっかり食べられるところは、2023年も予定がありません。
飲食店はでますが、軽食がメインです。
軽食なら梅園入り口に一件
◆熱海梅園の入り口に一番近い飲食店メニュー
梅園の入り口右方向に、軽食をとれるお店が一軒。
この写真は以前「熱海梅園のもみじまつり」に行ったときの、熱海梅園に一番ちかい飲食店のメニューです。
うどん、そば類とアルコールが書かれています。
◆熱海梅園「梅まつり」入り口付近の土産物店
他にもお店が3軒ほどありましたが、そこはお土産のみでした。
熱海梅園近くでランチ食事ができるところ
しっかり食事をとりたいなら、来宮駅前にある飲食店が近いです。
そこには数件食事できるお店が並んでいます。
来宮駅前の「そば処すずき」さんで食事したときのことはこちらに

またそのそばに「ジョナサン」というファミリーレストランもゆったり食事ができますよ。
「熱海駅」の駅ビル「ラスカ熱海」でなら、中華・イタリアン・パスタ・カフェなどもあります。
2023年熱海梅園・梅まつりイベント
◆熱海梅園
2023年(令和5年)第79回熱海梅園梅まつり、園内行事も楽しみましょう。
期間中の土日祝にイベントがもりだくさんです。
- 期間中毎日:大道芸(ジャグリング・猿回し・ヨーヨー)
- 期間中の日曜祝日:甘酒サービス(10時から先着200名)
- 期間中の日曜祝日:梅茶サービス(13時から先着200名)
- 1/8(土)オープニング・熱海囃子笛伶会演奏・熱海芸妓 演芸披露あり・大島町キャンペーン
そのほか歌謡ショーなど土日祝い予定されています。
※2023年は実施されないイベント:ミス熱海撮影会・梅見落語会・野点茶会・将棋大会
詳しいイベント情報は「第79回熱海梅園梅まつり」をご覧くださいね。
熱海梅園2023梅まつり/見頃と期間/口コミ/駐車場アクセス/ランチ食事まとめ
2月10日に訪問したときは、真っ盛りの梅をたのしむことができました!
梅園は約14,000坪もあり緩やかな坂もあるので、歩きやすい服装でどうぞ。
紅葉の季節もすばらしい熱海梅園です。
<関連ページ紹介>
◆あたみ桜糸川桜まつり

◆延命長寿・良縁の「来宮神社」は徒歩で行けますので、ぜひ合わせて観光を

◆熱海駅前の商店街

熱海市熱海梅園 所在地:静岡県熱海市梅園町8-11 下の行のワンクリックでコピーできます。
静岡県熱海市梅園町8-11
スポンサーリンク
コメント