【かざはやの里】梅まつり・期間と料金/ペットOK!あじさい7.5万株・見頃/料金(三重県津市) 公開日:2021年2月25日 三重県 梅と藤とあじさいの名所、三重県津市の「かざはやの里」の梅は、広大な敷地に美しく咲いています。 種類は45種類、全部で500本もの梅が華やかです。 2021年2月24日現在、ほぼ満開のようですよ。 樹齢100年を超える養老 […] 続きを読む
沼津御用邸記念公園のあじさい・見ごろ/料金駐車場とアクセス(静岡県沼津市)動画あり 更新日:2020年7月9日 公開日:2020年7月5日 静岡県 ◆沼津御用邸記念公園の西付属邸とあじさい 静岡県沼津市にある「沼津御用邸記念公園」のあじさいを鑑賞させていただきました。 見ごろは6月上旬から7月上旬。 苑内外に2300株のあじさいが咲き誇っています。 咲き始めの5月下 […] 続きを読む
愛知県内(名古屋市内)あじさい名所ランキング!すべて行ってきました! 公開日:2020年6月23日 名古屋市愛知県三河愛知県尾張 名古屋市内と愛知県内で、あじさいを存分に楽しめる名所を紹介します。 あじさいは6月初旬から6月中の短い期間しか楽しむことができません。 それも咲きはじめから花盛りの2週間ほどが、一番鮮やかで見ごたえがあります。 名古屋市 […] 続きを読む
茶屋ヶ坂公園のあじさいを堪能・小径の散策が清々しい(名古屋市千種区) 公開日:2020年6月20日 名古屋市 茶屋ヶ坂公園は、名古屋市の千種区にある静かな住宅街の中にある公園です。 茶屋ヶ坂池や高い木々に囲まれた散策の小径が整備されていて、とても名古屋市の中心付近の公園とは思えない静けさです。 あじさいの数もとても多くて見ごたえ […] 続きを読む
【茶屋ヶ坂公園】あじさい園の見頃2020/駐車場アクセス(名古屋市千種区) 公開日:2020年6月20日 名古屋市 「茶屋ヶ坂公園」は名古屋市の千種区にあり、閑静な住宅街にあります。 ここには約6000株といわれるあじさいの花が、梅雨のころになると咲き乱れていますよ。 茶屋ヶ坂公園のあじさいの見頃は、6月の初めから下旬まで。 名古屋市 […] 続きを読む
【本光寺あじさい寺】駐車場とトイレ/参道からステキが始まる!(愛知県幸田町) 公開日:2020年6月20日 愛知県三河 ◆本光寺の門に向かう参道のあじさい 愛知県の南部で蒲郡市の西にある幸田町には、あじさい寺の別名のある本光寺があります。 令和2年の「あじさいまつり」は中止になりましたが、鑑賞はできます! 幸田町観光協会の案内から引用させ […] 続きを読む
紫陽花の日本一は・株数で下田/品種で北茨城/いったいどんなところ? 公開日:2020年6月14日 VANLIFE車中泊の旅 梅雨にこそはえる「紫陽花・あじさい」、日本の風物詩のひとつかと思います。 その株数の多さでは静岡県の「下田公園」が一番といわれていますし、あじさいの品種の多さでは、北茨城の「あじさいの森」と聞きます。 下田公園は昨年訪問 […] 続きを読む
静岡県あじさい(紫陽花)の名所・ランキング!すべて見頃を紹介します! 公開日:2020年6月5日 静岡県 静岡県のあじさいの名所に、6月中旬の見頃に行ってきました。 静岡県内のあじさいの見頃は6月上旬から7月上旬。 2019年は例年より少々遅めの見頃になっているそうです。 日本一の株数の「下田公園」はじめ6か所に絞って出かけ […] 続きを読む
遠州あじさい寺本勝寺「アジサイ祭」駐車場/入場料/必見の山門!(静岡県掛川市) 公開日:2020年6月5日 静岡県 本勝寺「アジサイ祭」の開催は2019年6月1日(土)から30日(日) 一番の見頃は6月上旬から中旬です。 (※2020年の開催期間も例年通りとなっています) 遠州地方随一の花の寺としてとても有名な本勝寺 のあじさい。 約 […] 続きを読む
大鐘家のあじさい・祭の期間/駐車場/料金/裏山と門前に!(静岡県牧之原市) 公開日:2020年6月5日 静岡県 ◆大鐘家の裏山のあじさい 「大鐘家(おおがねけ)のあじさい祭」2019年5月30日から7月7日まで この地方で最古の民家で18世紀初頭の建造物(母屋と長屋門は国の重要文化財指定)の大鐘家。 あじさい庭園が門前とお裏山の二 […] 続きを読む
秋葉(あきは)公園のあじさい・見頃/駐車場/イベントは?(静岡県牧之原市) 公開日:2020年6月5日 静岡県 秋葉公園のあじさいは8種類4,000株ものあじさいを、無料で鑑賞できる穴場的な公園です。 5月下旬から6月下旬が見頃。 つづら折りの散策の両脇に、色とりどりの花を咲かせています! しっとりとぬれたあじさいもよいですが、自 […] 続きを読む
極楽寺あじさい寺・見頃/あじさいまつり/料金や駐車場(静岡県森町) 公開日:2020年6月5日 静岡県 あじさい寺の「実谷山極楽寺(じっこくざんごくらくじ)」、見頃の6月中旬に観てきました! 「あじさいまつり」の期間は2019年6月上旬から7月上旬(期間中無休) 一番のピークは6月15日頃です。 極楽寺のあじさいの数は、1 […] 続きを読む
「武士谷夢・花街道」のあじさい/イベント/駐車場(三重県大紀町) 公開日:2020年6月5日 三重県 「武士谷 夢・花街道」のあじさいは道なりに大きな花をつけていました(三重県度会郡大紀町金輪 )。 あじさいの見頃は6月中旬から下旬。 6月下旬の日曜日に、「金輪 夢・花街道あじさい祭」が開催され、各種バザーやステージイベ […] 続きを読む
太江寺(たいこうじ)のあじさい・100年株の見頃/駐車場/(三重県伊勢市) 公開日:2020年6月5日 三重県 ◆太江寺の100年になるあじさいの大株 6月はあじさい・4月は桜・5月は藤の花が咲き誇る花の寺「太江寺」。 日の出の名所として有名な夫婦岩のある三重県二見浦に、ごく近いお寺です。 見頃は6月中旬から7月上旬で、6月25日 […] 続きを読む
岐阜県あじさい(紫陽花)名所ランキング・見頃にすべて行ってきました! 公開日:2020年6月4日 岐阜県 岐阜県のあじさいの名所にすべて行ってきました。 どこも甲乙つけがたい、さわやかなあじさいを堪能できました! 岐阜県のあじさいの見頃は、6月中旬から7月上旬。 個性的なあじさい園を、ランキング形式で紹介します。 見どころ特 […] 続きを読む
市の花はあじさい・岐阜県美濃加茂市の白いあじさい/中山道「太田宿」 公開日:2020年6月4日 岐阜県 岐阜県美濃加茂市の市の花はあじさい、6月には木曽川沿いや中山道の太田宿あたりに、素敵なあじさいが鑑賞できます。 岐阜中山道を旅する際に押さえておきたいあじさい見どころポイントを紹介します。 日本の真ん中にある美濃加茂市は […] 続きを読む
桂昌寺「あじさいまつり」和尚さんがスーパーマンだった!岐阜県郡上市 公開日:2020年6月4日 岐阜県 あじさいマニアのゴロマル・よっちゃんは、名古屋から車で岐阜県の郡上市美並町にある「桂昌寺」へ行ってきました。 あじさい祭りが6月14日から7月12日まで行われているという情報をえて、車で2時間ほどの行程です。 「桂昌寺」 […] 続きを読む
【三光寺】あじさい寺・見頃と祭り/レア品種に目を見張る!(岐阜県山県市) 公開日:2020年6月4日 岐阜県 三光寺の「あじさい祭り」は6月初旬から7月初旬にかけて。 10000株・200種類のアジサイが境内に彩を添え曼荼羅のような風景です。 三光寺では、 ヤマアジサイと言う 小ぶりで、日本古来の種類を中心にたくさん見ることがで […] 続きを読む