◆21世紀の森公園 あじさい
岐阜県関市の「21世紀の森公園」には3万株ものあじさいと「巨大株杉」が見事です!
あじさいの見頃は6月下旬から7月上旬で、6月25日に行ってきました。
付近の道は約24kmに及ぶ「あじさいロード」
あじさいロードは「日本の道百選」に選ばれるほどで、白鳥板取川からの7万本のあじさいを見ながらドライブしてきました
「巨大株杉」の不思議な森を歩くこともでき、学習施設もあったので紹介します。
2022年(令和4)は「あじさいまつり」開かれます。
板取あじさいまつり
あじさいまつり期間
- 令和4年6月18日(土)~7月3日(日)
あじさいまつり会場
- 会場:21世紀の森公園
あじさいまつり主なイベント
- 6月18日・19日:木工体験教室
- 6月26日:さかなのつかみどり
- 7月2日・3日:蕪山ネイチャーハイキング
板取・あじさい見どころ
- 一里保木のあじさい園
- 21世紀の森公園
21世紀の森公園の駐車場・アクセス
無料駐車場
◆21世紀の森公園 駐車場
広々とした駐車場は、小高いところにあり、無料でとめることができます。
◆21世紀の森公園 駐車場
駐車場の森側は学習施設などのある山で、巨大な杉が林立しています。
そのふもとに、青いあじさいが広がっています。
駐車場までの景観も素晴らしいですよ。
アクセス方法
<電車の場合>
- JR岐阜駅より岐阜バス板取線ほらどキウイプラザ行き乗車、同バス停より板取ふれあいバス板取門原行きに乗り換え、21世紀の森下車 (約110分)
<車の場合>
- 東海北陸自動車道美濃IC下車、国道156号、県道81号、国道256号関市洞戸経由で約50分
21世紀の森のあじさい
21世紀の森公園駐車場までのアプローチのあじさい
◆車窓から駐車場へのアプローチのあじさい群
21世紀の森公園の駐車場までのあじさいもすばらしいです。
青い大振りな花をつけたあじさいが、小高い山にずらりとならんでいます
「あじさいの別世界」へ入り込んだような気分です。
駐車場にはウォーキングのコース案内があります。
のぼり坂ばかりなので、足に自信のない人は途中折り返して、と。
こんもり茂るあじさいの坂
◆21世紀の森公園入り口
上り坂は歩き始めると、そこはあじさいの海のような景色が道の両側に広がります。
じきに「株杉」の案内板が見えてきます。
「株杉って何だろう?」見たいことがないので不思議に思って歩き続けると、
じきに学習展示館が現れます。
◆学習展示館
学習展示館付近のあじさいは、ちょうど満開。
◆杉の大木の足元を彩るあじさい
ほとんどのものが青く咲いていました。
◆杉林の足元を彩るあじさい
まっすぐそびえる杉の幹の足元だけが、静寂な森の中でパッと明るいです。
21世紀の森公園・あじさいの見頃
見頃は6月下旬から7月上旬。
入園料
- 無料
珍しい形の「大株杉」がみられる森
◆登山道入り口
しばらく上がると、健脚の人だけがいけそうな登山道があります。
そこからは装備があるひ人だけ上がった方がよさそう。
この付近から「巨大な株杉」があちこちに見えてきます。
◆巨大な株杉
びっくりしました!初めてみました、これが「株杉」です。
写真のように、巨大です。
一本の幹が地上2〜6mの位置で複数に分かれているのです。
◆お社を囲む巨大株杉
中でも最も目立つ、大きな杉株は、お社を包み込むように杉の株が横に広がっています。
またそこからそびえる幹の太く高いこと。
◆巨大株杉の解説
21世紀の森の奥牧谷には巨大な大杉が集団で自生している、とっても珍しい地域ということです。
この森の中には100株以上が 確認されていて、その株の直径が1メートルを超えるものが多数存在しているといいます。
樹齢は大きなもので400から500年!
目の前にすると、 もうすごく大きくて、上にそびえる幹の数も多いです。
他の地域では A型という形のものがほとんどのところ、ここの地域のものは全てB型C型。
この形状は何度も伐採が繰り返されているうちに、出来上がった珍しい形ということですよ。
◆巨大株杉とあじさい
これら大杉の下にもあじさいが咲いています。
日当たりのよいところは、やや葉に勢いがありません。
杉並木とあじさいのとても素晴らしいところですね、21世紀の森公園。
学習展示館の見学
森の中にある「学習展示館」にもよりました。
杉のこと、日本の杉山のことがとても詳しく展示されています。
幹の太さと樹齢が、見てわかるほどになりました^^。
21世紀の森公園のあじさい3万株!!見頃とまつり/駐車場とアクセス/巨大株杉(岐阜県関市)まとめ
21世紀の森公園は、駐車場に入るまでの山の斜面にも、あじさいの群れが続き山を彩ります。
2022年(令和4)はあじさいまつり開催で、土日にイベントが予定されています。
森の中の巨大な株杉の足元を彩るあじさいはここでしか見られません。
登山道のあたりまであじさいは見渡す限り咲いているので、杉とのコントラストを楽しんで散策を。
イベントの詳細はこちらで⇒「板取あじさいまつりHP」
学習展示館ではスギのすべてを知ることができます、夏休みの宿題用に?⇒「21世紀の森学習展示館・スギ杉のことならお任せ(岐阜県関市板取)」
◆岐阜県のあじさい名所・ランキング形式で紹介しています⇒「岐阜県あじさい(紫陽花)名所ランキング・見頃にすべて行ってきました!」
岐阜県関市板取2340
スポンサーリンク
コメント