神奈川県鎌倉のあじさい・名所をランキングで紹介2022/見頃に行ってきました 鎌倉のあじさい名所は素晴らしいところばかりですね。 2022年の6月見頃の時期に行ってきたので、ランキング形式にして紹介します。 あじさいのある風景、咲いている株数など個性的な名所が多い鎌倉。 あくまで個人的な感想でのランキング紹... 2022.06.28神奈川県
愛知県知多南知多「花ひろば」のひまわり見頃・持ち帰り/ペットOK/入園料(南知多町) 愛知県南知多町にある観光農園「花ひろば」では、6月下旬から11月末まで「ひまわり」が観賞できます! 最も見ごろの時期は、やはり強い太陽をあびる夏の7月初めから9月中くらい。 ですが「花ひろば」では11月末まで順次満開を迎えるよう、種... 2022.06.27愛知県知多
神奈川県稲村ケ崎 海浜公園のあじさい・見頃/駐車場とアクセス/景観は鎌倉一【動画あり】 ◆稲村ケ崎(神奈川県鎌倉市) 神奈川県の稲村ケ崎は、江ノ島や富士山を望む絶景が魅力。 「かながわの景勝50選」「関東の富士見100景」に選定されていて、あじさいの名所でもあると聞いて行ってきました。 6月中旬で気温があがり、近... 2022.06.22神奈川県
愛知県尾張愛西市【蓮(はす)見の会】2022開催/駐車場/イベント/アクセス幽玄の世界!(愛知県) ◆愛西市 森川花はす田 愛知県愛西市の「蓮見の会」の7月上旬の花はすです。 大きな葉が密集し、鮮やかなピンクの大きな蓮(はす)の花が見渡す限り咲き誇ります! 令和4年・2022年は「蓮見の会」開催されます! 蓮見の会:7月... 2022.06.07愛知県尾張
岐阜県海津 月見の森の【あじさい祭】2022見ごろと期間/駐車場/所要時間/(岐阜県) 道の駅 月見の里南濃の裏山にある「月見の森」はあじさいの名所です。 見ごろは、6月上旬から下旬にかけて。 アジサイの開花に合わせて、例年「あじさい祭り」を開催しています。 海津市のホームページによると、 令和4年度は、新型コ... 2022.06.05岐阜県
岐阜県岐阜県あじさい(紫陽花)名所ランキング・見頃にすべて行ってきました! 岐阜県のあじさいの名所に、見頃の時期にすべて行ってきました。 どこも甲乙つけがたい、さわやかなあじさいを堪能できました! 岐阜県のあじさいの見頃は、6月中旬から7月上旬。 個性的なあじさい園をランキング形式で紹介します(個人の感想... 2022.06.04岐阜県
岐阜県【板取あじさいロード】岐阜/見頃の時期/24キロドライブは爽快!(岐阜県関市) 「板取あじさいロード」を、あじさいの見頃にドライブしてきました。 「板取あじさいロード」は、板取温泉付近から、通称「モネの池」(根道神社)付近のあじさい園あたりまでです。 全長24キロにわたる7万株のあじさいが、車窓から見られます。... 2022.06.04岐阜県
岐阜県甘南美寺(かんなみじ)あじさいの見頃2022/恋愛の神様も/駐車場とアクセス(岐阜県山県市) 甘南美寺(岐阜県山県市長滝)にあるあじさいを見に行きました。 6月中旬、三分咲き位の株が多くこれからが見頃に。 樹齢350年のエドヒガンザクラ、樹齢200年を越すモミノキなど大木や山に囲まれ、静寂で凛とした空気が印象的なお寺です。 ... 2022.06.04岐阜県
岐阜県犀川(さいかわ)堤のあじさい街道・見頃に訪問/駐車場/風が爽快(岐阜県大垣市墨俣) ◆墨俣(すのまた)一夜城のあじさい 犀川(さいかわ)堤のあじさい街道、あじさいの見頃は6月の中旬~6月下旬です。 地元の墨俣一夜城の案内人の方に聞いたところ、約1キロにわたってあじさい街道が続くそうです。 行ったのは6月13日で少... 2022.06.03岐阜県
岐阜県モネの池の隣のあじさい園・美景!見頃/杉大木とのコントラスト(岐阜県関市) 通称「モネの池」のすぐとなりにあるあじさい園のアジサイを見逃さないで! 6月中旬から7月上旬までしか見頃はない、ひと月のチャンスです。 「モネの池」の人気に隠れてしまっているけど、岐阜のあじさい名所のひとつです。 散策路が整備され... 2022.06.03岐阜県
岐阜県21世紀の森公園のあじさい3万株!!見頃とまつり/駐車場とアクセス/巨大株杉(岐阜県関市) ◆21世紀の森公園 あじさい 岐阜県関市の「21世紀の森公園」には3万株ものあじさいと「巨大株杉」が見事です! あじさいの見頃は6月下旬から7月上旬で、6月25日に行ってきました。 付近の道は約24kmに及ぶ「あじさいロード」 ... 2022.06.03岐阜県
岐阜県弓削寺(ゆげじ)の1万株のあじさい 見頃と駐車場/まつりは(岐阜県揖斐郡池田町) ◆弓削寺の駐車場付近のあじさい 岐阜県池田町の弓削寺(ゆげじ)のあじさいを見に行ってきました。 弓削寺は、弘仁8年に天台宗の開祖の最澄が創建したといわれています。 6月13日現在で、6分咲きくらいです。 弓削寺(ゆげじ)は、急な... 2022.06.03岐阜県
岐阜県【三光寺】あじさい寺/2022見頃と祭り/レア品種に目を見張る!(岐阜県山県市) 岐阜県山県市・三光寺の「あじさい祭り」は6月中旬から7月初旬にかけて。 8,000株・百数十種類のアジサイが境内に彩を添え、曼荼羅のような風景です。 三光寺では、 ヤマアジサイという日本古来の種類を中心にたくさん見ることができます。... 2022.06.03岐阜県
岐阜県【みのかも健康の森】あじさいの見頃2022/斜面いっぱい!睡蓮の共演(岐阜みのかも) ◆みのかも健康の森 あじさい園と池 岐阜県美濃加茂市の「みのかも健康の森」、6月の下旬に紫陽花が見ごろを迎えていました。 あじさいの池の周囲を囲むように、また山肌にそって見上げるように密集。 ガクアジサイやヤマアジサイなど、8種類... 2022.06.03岐阜県
滋賀県滋賀県あじさい紫陽花・名所/ランキングで紹介!見頃は6月中下旬【動画あり】 滋賀県であじさいを楽しめる名所を紹介します! 2021年6月中旬に出かけたところ、まだ咲き始めのところもあり、中旬以降に見頃を迎えます。 今年は雨が少なめで、咲き始めもやや遅いようです。 ランキング形式にしましたが、実際訪問しての... 2022.06.02滋賀県
滋賀県【金剛輪寺のあじさい】見頃/ ランチ/料金駐車場:紅葉の名所(滋賀県愛知郡)【動画あり】 ◆金剛輪寺 花手水 「血染めのもみじ」として知られる紅葉の名所「金剛輪寺」は、あじさいの名所でもあります。 あじさいは名勝庭園の付近に多く咲き、しっとり鮮やかな青で山を彩っています。 3部咲きの6月中旬に訪問、今年はやや遅めのよう... 2022.06.02滋賀県
滋賀県宮荘川のあじさい・見頃と駐車場/田園風景の中に鮮やか!(滋賀県東近江市)【動画あり】 ◆宮荘川 両岸のあじさい 滋賀県東近江市の「宮荘川のあじさい」、両岸の約300mに見事に咲いています。 広々とした田園風景の中に、ここだけ華やかに浮かびあがります。 平成19年に桜の苗木とともに植樹されたもので、14年経過した現在... 2022.06.02滋賀県
滋賀県滋賀 全長寺のあじさい・見頃/駐車場アクセス/撮影スポット(長浜市)【動画あり】 ◆全長寺 滋賀県長浜市 境内のあじさい 長浜市余呉町にある曹洞宗の全長寺のあじさいは、写真のプロもおすすめのビュースポット。 背景にこんもりと茂る緑、お寺の屋根の稜線も美しくあじさいが一段と映えます。 6月上旬に訪問したときは、ま... 2022.06.02滋賀県