愛知県三河天然温泉かきつばた/お風呂のクチコミ/料金時間/刈谷ハイウェイオアシス【動画あり】 愛知県刈谷にある、天然温泉かきつばたのお風呂の体験クチコミ。料金時間/刈谷ハイウェイオアシス。設備や食事などについても【動画あり】2020.01.302023.12.06愛知県三河
福井県道の駅 越前で車中泊/温泉からの日没最高/堤防の内側/体験クチコミ【動画あり】 ◆「道の駅越前」メイン施設入り口 「道の駅 越前」で車中泊した体験談をお話します。 国道305号沿い、標高5m、堤防のある駐車場からは日没の赤く染まる空と海がきれいなところです。 駐車台数は普通車157台、大型11台、障がい者用4台。 国道...2020.10.182023.11.29福井県
岐阜県道の駅 うすずみ桜の里・ねお/車中泊/温泉/特産品/クチコミ/森林セラピー ◆道の駅うすずみ桜の里・ねお 日本三大桜で有名な岐阜県本巣市の淡墨桜近くにある「道の駅うすずみ桜の里・ねお」は、国道157号沿い標高250mにあります。 名物は根尾の名水で作った「薄墨とうふ」。 森林の自然が豊かなところで、ドライブの疲れを...2023.10.21岐阜県
岐阜県かすがモリモリ村/薬草風呂/サウナ/食事/体験クチコミリフレッシュ館(岐阜) 春日モリモリ村では薬草風呂に入れることと、食事が薬膳料理がいただけるのが特徴。営業時間や体験談を詳しくクチコミします。アクセス方法や駐車場も(岐阜揖斐川町)2020.02.182023.10.19岐阜県
名古屋市銭湯の日 10月10日!愛知でイベントは?スパ銭にもあったよ、由来もね 銭湯の日は10月10日ですね。 1991年(平成3年)に東京公衆浴場業環境衛生同業組合が制定したことで、全国に広まりました。 スポーツで汗を流した後の入浴が健康増進につながるとしてPRしたことで、知名度があがったようです。 ここでは地元愛知...2022.10.102023.10.10名古屋市
愛知県三河どんぐりの湯 稲武/食事メニュー/料金時間/クチコミ/再入場/駐車場(豊田市) どんぐりの湯 稲武の料金や時間紹介。食事処で夕食をいただきました、メニュー紹介。再入場可能。駐車場。3度めの体験で詳しく口コミします。(愛知豊田市)2019.09.042023.09.30愛知県三河
名古屋市湯の城 大曽根温泉を口コミ/料金と時間/クーポン/朝6時から(名古屋東区) ◆大曽根の湯の城 名古屋北区の「湯の城」は、JR大曽根駅の南口から徒歩5分の立地(地下鉄からも5分)。 駅近なのに無料駐車場が900台分もあり、とっても便利。 12種類のお風呂とサウナ、青空を見上げそよ風のふく露天風呂も充実。 ゆったり温ま...2019.09.012023.08.19名古屋市
コラム・豆知識サウナでととのうってどんな感じ?女性向け/安全に/ここに注意/ぼ~っとスッキリ サウナでととのうってどんな感じを数多くのサウナ体験から語ります。女性向け初心者が安全にサウナを楽しむために。サウナの注意点。サウナの効能。ぼ~っとスッキリが体感です。2020.02.182023.08.16コラム・豆知識
コラム・豆知識夏に温泉旅行/涼しい避暑地の穴場のおすすめ/関東 中部 関西にあります 夏に温泉旅行へ行くのはどうでしょう。標高の高い温泉地ならら涼しい避暑地、穴場のおすすめ温泉地をまとめました。関東 中部 関西 東北にもあります。温度のひくいぬる湯もいいものですよ。2020.08.172023.07.21コラム・豆知識
山梨県いずみの湯 富士西湖温泉/料金時間/クチコミ/泉質(山梨県富士河口湖町)【動画あり】 いずみの湯の体験談のクチコミです。富士西湖温泉、料金や時間、営業時間はシーズンにより変更あり。食事のメニュー。温泉の泉質について。(山梨県富士河口湖町)【動画あり】2020.08.272023.07.19山梨県
岐阜県ほほえみの湯(上之保温泉)・料金/食堂/RVパークも/庭園と山肌に時忘れて(岐阜関市) 岐阜県関市の上之保温泉=「ほほえみの湯」は、すばらしい景色の露天風呂が最高です。 保津川そばの高台にあるので、小雨が降っていても景観はバッチリ。 庭園のそよ風にふかれ火照った体を冷ましていると、時を忘れてしまいます。 朝市あり、食堂あり、R...2019.03.132023.06.16岐阜県
滋賀県薬草の里文化センター/米原/薬草湯/イベント/薬草園/ランチ/駐車場体験口コミ 薬草の里文化センター米原市、薬草湯を体験してきた口コミを詳しく。前庭に薬草園があります。館内はイベントも開催。ランチはカフェが入店しています。駐車場やアクセス方法も。2022.05.212023.06.02滋賀県
愛知県三河吉良ワイキキビーチ♪2023海水浴/駐車場/バーベキュー/スライダーパーク/ホテル(西尾市)【動画あり】 吉良ワイキキビーチ2023年の海水浴の海開きはいつからいつまでか。駐車場案内。バーベキューできるところ料金。スライダーパーク開催されます。期間時間料金。おすすめのホテル紹介。(西尾市)2022.07.022023.06.01愛知県三河
コラム・豆知識温泉ソムリエになった!料金や難易度・ブログを通じて温泉を楽しむよ! つい先日、「温泉ソムリエ」になりました!やったー! ドライブと旅行が大好きで、温泉も大好き。 温泉を楽しみつつ皆さんと共有したい! 温泉のよさを深くお伝えしたい! という想いで、「温泉ソムリエ」になることを決意しました。 「けど温泉ソムリエ...2018.11.222023.04.12コラム・豆知識
コラム・豆知識【美人の湯】といわれる温泉【美肌の湯】との違いは?ソムリエより 温泉の中でも「美人の湯」といわれる温泉をよくみかけませんか? 温泉にはいるだけで美人になる?なんて嬉しい効果ですが、単に美肌効果のことを言っているような。。。 ちょっとあいまいな「美人の湯」と「美肌の湯」の違いについて、温泉ソムリエが豆知識...2019.05.182023.04.12コラム・豆知識
コラム・豆知識温泉地人気ランキング2019(上半期)))ご当地グルメとともに秋冬の計画を! 2019年(上半期)の温泉の旅行人気のランキング、今年も「熱海温泉」がトップでした! 2位は別府温泉(大分県)、 3位は草津温泉(群馬県)。 トップ3は 昨年と変わっていません 。 15位までの人気の温泉地の人気の秘密をさぐってみました。 ...2019.08.092023.04.12コラム・豆知識
コラム・豆知識「湯あたり」と症状//湯あたりを予防する温泉の入り方 温泉気持ちいいわね~っとまったり入れるのはうれしいですが、そのあと体調を崩しては大変です。 「湯あたり」とは温泉に入った時(入った後)に起こる体の不調です。 頭痛・めまい・発熱・嘔吐や下痢・倦怠感など のことを言います。 「のぼせ」や「ほて...2019.11.232023.04.12コラム・豆知識
コラム・豆知識温泉のある道の駅は全国に132駅・都道府県別に調べてみました! 温泉のある道の駅は全国に132駅、割合でいくとすべての道の駅の11.6%です(平成30年度)。 案外少ないなというのが個人的な感想です。 VANLIFEを目指し旅を続けたいので、温泉のある道の駅の存在はとてもありがたいです。 温泉大好きの日...2020.01.192023.04.12コラム・豆知識