【いずみの湯】富士西湖温泉・料金時間/湖畔でゆるりと(山梨県富士河口湖町)【動画あり】

スポンサーリンク



「いずみの湯」山梨県南都留郡 富士河口湖町西湖987

◆「いずみの湯」山梨県富士河口湖町

「いずみの湯」は富士西湖の近くにある日帰り天然温泉です。

「いずみの湯」は内湯二つ、打たせ湯、露天風呂一つのこじんまりした施設ですが、休憩スペースがとても広いです。

周辺には宿泊施設が点在する、とても静かなところです。

スポンサーリンク

「いずみの湯」料金・時間

◆入浴料金

  • 大人(中学生以上)900円
  • 小人(小学生)500円
  • 幼児400円

◆営業時間

  • 通常営業10:00~20:00(最終受付19:15)
  • 【夏期期間(7月18日~8月下旬)】10:00~21:00(最終受付20:15)
  • 8/15~8/16は22:00まで(最終受付21:15)

◆休館日

  • 12月~3月 火曜日・水曜日
  • 4月~11月 水曜日
  • ※GW、夏期期間は休ます営業

有料でフェイスタオル150円、バスタオルはレンタルで200円あります。

スポンサーリンク

入館システム

入り口でご主人が丁寧にお出迎え(説明のためのようです)。

コロナの関係で住所、電話番号、代表の氏名を記入。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町入館前にカード記入

検温もありました。

マスク着用はもう当たり前ですね。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 下足ロッカー

◆「いずみの湯」下足ロッカー

下足ロッカーのキーを持ち、券売機で入浴券を購入。(紙幣は1,000円札のみ利用可能)

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 下足ロッカーキーと脱衣ロッカーキー交換

◆「いずみの湯」脱衣ロッカーキー交換

下足ロッカーのキーをフロントで脱衣ロッカーのキーと交換。

キーの番号のロッカーを使うシステム。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 男風呂と女風呂入り口

◆「いずみの湯」男風呂と女風呂入り口

フロントの奥は広い畳敷きの休憩室があり、その奥にお風呂の入り口が。

お風呂のアメニティ

ボディソープ・シャンプー・リンスは備え付け。

ドライヤー4つ(間隔をあけるため減らしてあるかも)。

くし、綿棒はありません。

紙コップと給水機があるので、好きなときにお水は飲めます。

スポンサーリンク

温泉の様子

岩風呂・温泉・若い女性ひとり

内風呂の浴槽設備は、

  • 大浴場
  • 季節の湯(夏のため真っ青のお湯でした)
  • 打たせ湯2つ
  • 水風呂

露天には広い岩風呂があり、休憩用のベンチ6人分ほどがあります。

コロナの関係でサウナは利用不可でした。

お湯の温度はちょうどよい加減で、内風呂からも屋外の木々の景色が見えるようになっています。

露天風呂は平らな石がいくつかあり、半身を湯舟から出してリラックスできたのはよかったです。

また露天風呂の温度は少し低めだったので、長くつかっていられます。

温泉の泉質など

泉質はカルシウム-ナトリウム-硫黄塩泉。

pH9.1で弱アルカリ、少々ぬめりがあります。

源泉の温度は36.6度なので、加温していますね。

無色透明で香りもありません(硫黄塩泉なので硫黄の香りがするかと思いましたが)。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 黒潮風呂の案内

◆「いずみの湯」大浴場 黒潮風呂の案内

ホームページを見ると、大浴場「黒潮風呂」には自然海塩を使用し、露天風呂は天然温泉「富岳剗の海温泉」を使用しているとあります。

休憩室・レストラン

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 たたみの休憩室

◆「いずみの湯」たたみの休憩室

たたみの休憩室は100畳もあるそうです。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 電動マッサージ機とじゅうたん敷きの休憩所

◆「いずみの湯」電動マッサージ機とじゅうたん敷きの休憩所

その向かい側にはじゅうたんを敷いた休憩所があり、電動マッサージ機が三台。

コーヒーの自販機、冷たい飲み物の自販機数台。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 たたみの休憩室にある食事処

◆「いずみの湯」たたみの休憩室にある食事処

食事処はたたみの休憩室の入ってすぐにあります。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 食事処のメニュー

◆「いずみの湯」食事処のメニュー 飲み物

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 食事処のメニュー

◆「いずみの湯」食事処のメニュー

うどん、そば、ラーメン、ナポリタン、牛丼、カレー、チャーハンといったメニューのほか、単品のお酒のつまみになりそうなものもそろっていますね。

食事の営業時間は11時から19時。

いずみの湯・そのほかの設備

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 お土産コーナー

◆お土産コーナー

フロントのそばにはお土産コーナーあり。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 薪の販売

◆薪の販売

また玄関すぐのところに、薪が売っています。一束600円

駐車場とテラス

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 施設右手に駐車場

◆無料駐車場

駐車場は無料、施設の右手に奥深くすすむ駐車場です。

「いずみの湯」山梨県富士河口湖町 施設手前のテラス

◆デッキになったテラス席

通りのそばの、温泉施設の玄関より手前にあるテラス。

いずみの湯は、お昼ご飯とセットで利用して、ここでゆるりと涼むと気持ちよさそうです。

あとで気づきましたが、HPに100円割引クーポンの案内がありましたよ。

「いずみの湯HP」

このあと近くの「道の駅 なるさわ」で車中泊させていただきました。夏でもすずしかったです⇒

「「道の駅 なるさわ」で車中泊体験・富士をまるごと/温泉あり(山梨県鳴沢村)」

※2020年8月25日訪問

山梨県南都留郡富士河口湖町西湖987 いずみの湯

山梨県南都留郡富士河口湖町西湖987 いずみの

西湖湖畔ドライブ走行動画、道の駅なるさわ車中泊【熱海箱根富士五湖20年8月の4】




スポンサーリンク

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました