可睡(かすい)ゆりの園に出かけました、聞きしに勝る圧巻のゆりの園ですね!
最初に黄色のゆりの群生が見えたときは、「うわぁ!」っとびっくり。
どこまでも続くゆりの大海原にあっけにとられてしまいました。
2022年(令和4)の開園期間や時間、駐車場、ペット同伴はどうかなどお伝えしますね。
可睡ゆり園・期間・時間・料金
「可睡ゆり園」は、3万坪の敷地に世界150種類ものゆりが咲き誇ります。
その数200万輪!!
期間と時間
- 2022年の開園期間:5月28日(土)~7月3日(日)
- 開園時間:午前9時から午後5時
入園料
◆可睡ゆり園・南入口(旧料金)
- 入園料金:大人 1,100円 小・中学生 400円 幼児 無料
駐車料金
駐車料金:乗用車 500円
満開のとき訪問したので、そのときの様子です。
次々に見ごろを迎えるので、期間中いつも花盛りが見られますよ。
↓↓↓
6月20日の見ごろに鑑賞してきました!
飲食、休憩所の様子なども参考にしてください。
可睡ゆりの園のゆり・園内の様子
エリア別にテーマのあるゆり園
◆可睡ゆり園・斜面いっぱいの黄色いゆり
可睡ゆり園の広大な敷地は約3万坪。
南口からはいった私たちがまず目にしたのは、黄色いゆりだけの花のじゅうたん。
広いのなんの、ずーーーーーーっと向こうの向こうまで続いています。
別世界に迷い込んじゃった!?
◆可睡ゆり園・斜面いっぱいの黄色いゆり
どれだけ広いかを説明するのは難しい、とにかくずっと黄色いゆりは続いています。
そこをようやく通り過ぎると、五色が混色になったエリアにでます。
◆可睡ゆり園・色とりどりのゆりの園
ここもスゴイ!
◆緩やかな丘に色鮮やか
なだらかな丘に見渡す限り、色とりどりのゆりが咲いています。
とても勢いよく、元気なゆりばかり。
鮮やかできれいな姿ばかり。
いくつかのエリアに分かれて植えられていて、
白、黄、赤、ピンクのエリアと、さらに五色が混合しているエリアがあります。
どれもみんなきれいです。
散策路はベビーカーも移動しやすい
散歩道は車いすやベビーカーでだいたい移動できるところです。
道幅は広く、砂利道ですが平坦なところも多いです。
◆五色のゆりが混合しているエリア
どこもとても素晴らしい景観です。
一輪一輪が誇らしげ。
私を見てよ!っという感じです。
本当にどのゆりも美しい。
椅子のある休憩スポット
◆木陰になる休憩スポット
園内にはゆっくり鑑賞できるよう、椅子が置いてあります。
それもかなりの数置いてあるので、随所で座って眺めることができますよ。
それにしても、ゆりの数のスゴイこと。
次々に姿を現す、色とりどりで鮮やかさとな大きなゆりの美しさ!
きれい!の連発。
品種も150品種あまりあるということなので、個性の違いをみるのも楽しい。
ゆりの園内の回遊式池と滝
◆可睡ゆり園内の回遊式池
園内には回遊式の池があります。
ここには多数の鯉が泳いでいます。
鯉に餌をやることができますよ。
◆園内の滝
また高さ20mから流れ落ちる滝もあり、涼しい風を運んできます。
あじさいとの競演も!
◆あじさいをバックにしたゆり
滝のそばに、あじさい園もありました。
そこにはゆりもいくつか植えられ、競演が見られます。
◆可睡ゆりの園のあじさい園
あじさいも美しい、競っているからよけいきれいに見えるのかも。
可睡ゆり園・食事ランチと苗販売
食事(ランチ)・甘味処
◆可睡ゆりの園の食事処
園内で食事ができるのは、一か所のみ。
そばと「ゆり根」の天ぷらが名物です。
◆コース終盤でソフトや飲み物あり
一通り見終わったところで池のそばで、ロイヤルソフトクリームを。
北海道の生クリーム使用で、こってりとても美味!
暑かったのでかき氷もいただきました。
ゆり苗の直売
◆珍しい品種もあるゆりの苗
ゆりの苗が直売されていて、ひと鉢500円~1000円。
ゆり好きの人たちが説明を聞きながら、どんどん買っていかれます。
お菓子などのお土産販売所もあります。
可睡ゆりの園・駐車場・アクセス
駐車場の場所
◆可睡ゆりの園の南入り口駐車場
可睡ゆりの園は 合計1500台収容可能の駐車場があります。
ゆり園の入り口は、正面と南入り口の二か所。
駐車場の料金
駐車場は6か所あり、民間の駐車場もすべて料金は500円。
- 南入り口近くの臨時駐車場:500円(臨時駐車場は6月第一土曜から第四日曜まで土日のみ営業・500台収容可 )
お手洗いは全部で4か所。
アクセス方法
<車の場合>
- 袋井ICより車で約5分
- 森掛川ICより車で23分
- 遠州森町スマートICより車で20分
<鉄道・公共交通機関の場合>
- JR東海道線「袋井駅」より、約20分
- 遠州森町行き(袋井市立病院経由)バス「可睡斎入口」停下車、徒歩5分
犬(ペット)について
ペットについてはホームページに
園内への動物の連れ込みはご遠慮ください。
とあります。
【可睡(かすい)ゆりの園】2022駐車場/ペット/期間や料金/体験談も(静岡袋井市)まとめ
散策路は整備されていて、ベビーカーや車いすでもほとんどのところで移動できます。
ゆり鑑賞の所要時間は1時間ほど。
写真をとったり食事、苗を選んだりなどの時間をくわえてゆっくりと。
2022年の開園期間は5月28日(土)~7月3日(日)
昨年と大きく変更はないようですが、園内紹介やゆり図鑑もHPで見られます⇒「可睡ゆりの園HP」
またフォトコンテストが開催されますよ。
◆近くの極楽寺のあじさいも見ごろだったので行ってきました⇒「極楽寺あじさい寺・見頃/あじさいまつり/料金や駐車場(静岡県森町)」
※最新情報で更新2022年4月30日
可睡ゆりの園 所在地:静岡県袋井市久能2990-1 下の行のワンクリックでコピーできます。
静岡県袋井市久能2990-1
スポンサーリンク
コメント