岐阜県岐阜「七宗御殿」ひのきトイレ!!/モーニングとランチ(食事)お土産も口コミ ◆七宗御殿・総ひのきのトイレ 総ひのきのトイレがある岐阜の国道41号沿いの「七宗御殿」に寄りました。 白川園本舗さんが運営するドライブインで、モーニング、食事、お土産も充実しいます。 「御殿」という名称通り、スゴイ!体験ができ思わ... 2022.02.17岐阜県
Uncategorized「生なごやん」の賞味期限・味/どこで買える?なごやんとの違いはどう? 「生なごやん」は名古屋の銘菓「なごやん」の 新しいバージョンで、pasco(敷島製パン)の創立100周年記念のお菓子です。 生なごやんには、黄身あんのプレーンと抹茶味があります。 「なごやん」についてはこちらで詳しく味や値段などを紹... 2022.02.03Uncategorized
三重県へんば餅(伊勢土産)/賞味期限・日持ちしないけどその手があった! ◆伊勢名物・土産「へんば餅」 伊勢方面のお土産、たくさんありますね。 その中でも、甘いあんことしっとりお餅が昔から変わらぬ美味しさの「へんば餅」。 大人気ですよね。 でも日持ちしないお土産の代表格ともいえるので、買うの迷います。... 2022.01.17三重県
岐阜県美濃焼が安く買える「道の駅志野・織部」は2割安!で品数豊富(岐阜県) ◆道の駅 志野・織部の巨大な器 「美濃焼」は岐阜県の東濃地方で作られている焼き物の総称です。 15種類が伝統工芸品として指定されているので、これ!と特定できないことが特徴です。 中でも有名なのは「織部」「志野」ですね。 懐の深い... 2022.01.16岐阜県
名古屋市「亀屋芳広」は和菓子もケーキも!手土産に詰め合わせを選びました口コミ 名古屋では有名な和菓子のお店「亀屋芳広」さん。 昔は和菓子中心だったけど、今やケーキや洋菓子も豊富にそろっています。 手土産を買うのに最適のお店なので、よく寄らせていただきます。 本店は熱田区の伝馬一丁目で、県下に17店舗も展開。... 2022.01.08名古屋市
名古屋市「金シャチ横丁」マップとお土産/営業時間/ひつまぶしや金箔ソフトが♪ ◆金シャチ横丁(義直ゾーン) 名古屋城のお土産や食事ができる「金シャチ横丁」を紹介します(2018年3月29日オープン)。 名古屋城の観光に、デートに、若者に人気のおしゃれなお店もありますよ。 名古屋城の観光の際には、ぜひ寄ってっ... 2021.12.28名古屋市
名古屋市「なごやん」はどこで買える?値段と日持ち/味は?名古屋人が詳しく紹介 ◆お茶菓子に最適のなごやん 名古屋の銘菓「なごやん」は、ホクっとしたお芋のようなあんを、柔らかい香ばしい焼き皮で包んだ和菓子(黄味あん)です。 名古屋でも手土産にするのに人気で、気軽なお値段も魅力なんです。 で、どこで買える? ... 2021.12.21名古屋市
愛知県尾張あぐりん村・お弁当とランチ/パン工房/口コミ!リニューアル/営業時間(長久手市)【動画あり】 愛知県長久手市にある「あぐりん村」、お弁当とパンのランチが人気で、12月1日にリニューアルオープン。 増築して買い回りもしやすくなり、ビオトープとヤギも癒しスポット。 米どころとしてのブランド米も目が離せません。 お弁当、パン工房... 2021.12.10愛知県尾張
愛知県三河道の駅 田原めっくんはうす マスクメロンは年中!メロン食べ放題も(渥美半島) 道の駅「田原めっくんはうす」は、愛知県の渥美半島の付け根に近いところにあります。 そのため農産物も観光案内も、とても充実している道の駅です。 夏季限定のメロン食べ放題があったり、一年中特産のマスクメロンの販売も。 一年中販売のマス... 2021.12.06愛知県三河
愛知県知多二黄卵はなぜ生まれる?/縁起がよい確率1%/見分け方や自動販売機(愛知美浜町) ◆二黄卵 見かけがちょっと大きい?と感じる卵を割ると、黄身が二個。 生卵を割っただけなのに「わおっーーー!」っと歓声があがることまちがいなし。 「二黄卵」(ふたごたまご)をさっそく卵焼きにしてみたところ、黄身が多いためかとろっと濃... 2021.12.05愛知県知多
愛知県三河イノシシの肉の味と臭いは?「イノシシ肉まん」を食べてみました ◆愛知県香嵐渓にて イノシシのお肉の味は?やっぱり臭いのかな?と、はじめて食べてみました。 肉まんになった味は、案外あっさりとしています。 茶色いみかけはイノシシの外見を真似ているのかな? 鳥獣肉はまずいというイメージがあるので... 2021.12.03愛知県三河
愛知県三河げんきの郷「めぐみの湯」天然温泉/料金時間/貸切あり(大府市)【動画あり】 ◆100キロ越えのジャンボカボチャ展示 大府市にある「あぐりタウンげんきの郷」にある日帰り天然温泉「めぐみの湯」、最高です! 「げんきの郷」には花木や野菜、土日には移動動物園がきたり、鮮魚の魚太郎も。 若いファミリーが遊べる「すく... 2021.11.22愛知県三河
愛知県尾張津島のお土産に【あかだ】【くつわ】日本一かたい?津島神社前(愛知県津島市) ◆津島の銘菓「あかだ」と「くつわ」 津島のお土産なら、揚げ菓子の「あかだ」と「くつわ」が有名です。 江戸時代からの老舗が製造直売しているお店が、津島神社の門前にあります。 日本一固い?かもしれないほどなので、歯に自信のない人は要注... 2021.11.09愛知県尾張
VANLIFE車中泊の旅つぐ高原グリーンパーク・紅葉が見事!車中泊と温泉は?(愛知設楽町) ◆道の駅・つぐ高原グリーンパークの玄関 「つぐ高原グリーンパーク」( 愛知設楽町)は、標高約900m天竜奥三河国定公園内の高原にあり、 森と川のせせらぎ、そして満天の星空に囲まれた奥三河最大規模のキャンプ場です。 アウトドア施設... 2021.10.16VANLIFE車中泊の旅愛知県三河
愛知県知多師崎港の観光センター・駐車場//食事やお土産は(愛知県南知多町) ◆師崎港 篠島・日間賀島乗り場 愛知県知多半島の先端にある「師崎(もろざき)港」は、篠島や日間賀島へ船が行きかいます。 太平洋に張り出した知多半島の先端ですから、海の見晴しがとてもよいところ。 港に停泊している漁師さんの船なども見... 2021.08.08愛知県知多
愛知県知多「魚太郎」でランチ(知多美浜)・海を見ながら?屋台も見逃せない(愛知県美浜町)【動画あり】 ◆魚太郎本店(知多美浜町) 愛知県美浜町にある「魚太郎」さんは、知多半島に行ったら、ランチ(食事)とお土産のためにぜ寄ってみたいところ。(魚太郎本店) 三河湾と伊勢湾の地魚が、鮮度抜群で手に入ります。 食事処も天然自家製、とれたて... 2021.08.07愛知県知多
愛知県三河立田ふれあいの里(道の駅)ランチ食事/れんこんは年中/イベント(愛知県愛西市) ◆道の駅立田ふれあいの里の外観と駐車場 道の駅「立田ふれあいの里」は、れんこんの産地・愛知県西部の愛西市にあります。 れんこんにちなんだ手作りパン、お惣菜、食堂がならびます。 もちろん「れんこん」は土付きで年中あります。 名古屋... 2021.06.28愛知県三河
滋賀県滋賀県あじさい紫陽花・名所/ランキングで紹介!見頃は6月中下旬から【動画あり】 滋賀県であじさいを楽しめる名所を紹介します! 2021年6月中旬に出かけたところ、まだ咲き始めのところもあり、中旬以降に見頃を迎えます。 今年は雨が少なめで、咲き始めもやや遅いようです。 ランキング形式にしましたが、実際訪問しての... 2021.06.21滋賀県