「なごやん」はどこで買える?値段と日持ちは?名古屋人が詳しく紹介 公開日:2021年2月17日 名古屋市 ◆お茶菓子に最適のなごやん 名古屋の銘菓「なごやん」は、ホクホクとしたお芋のような餡を、柔らかい香ばしい焼き皮で包んだ和菓子(黄味あん)です。 名古屋でも手土産にするのに人気で、気軽なお値段も魅力なんです。 で、どこで買 […] 続きを読む
「まちの駅 味の蔵たけとよ」特産品上質みそ たまり!市場食堂/(愛知県武豊町)【動画あり】 更新日:2021年2月17日 公開日:2021年2月12日 愛知県知多 ◆まちの駅 味の蔵たけとよ 愛知県の武豊にある「まちの駅 あじの蔵たけとよ」には、古来の製法のままのみそ・たまりが手にはいります。 またそのみそ・たまりを使った料理の「市場食堂」はランチどきににぎわっています。 近隣の6 […] 続きを読む
えびせんべいの里(美浜本店)時間・試食可/時間とアクセス/体験も(愛知県)【動画あり】 更新日:2021年2月26日 公開日:2021年2月10日 愛知県知多 ◆えびせんべいの里美浜本店 おみやげを買いました 知多といったら「えびせんべい」、誰にでも喜ばれるお菓子の代名詞ですね。 美浜本店では、コロナ禍で一時中止だった試食も、今は大丈夫です。 試食のシステムが新しくなっているの […] 続きを読む
知多の「佐布里池梅まつり」2021(令和3)年期間・ランチお土産(愛知県知多市) 公開日:2021年1月26日 愛知県知多 愛知県知多市の佐布里(そうり)池の梅林には、愛知県内一の25種類6,000本の梅の木が植えられています。 2021(令和3)年の梅まつり、開催されます!! 梅まつり期間:2021年02月13日(土) ~ 2021年03月 […] 続きを読む
あま市のミストラル・ケーキも手土産も買ってよかった!!(愛知県の洋菓子店) 更新日:2021年1月6日 公開日:2021年1月5日 愛知県尾張 ◆ミストラルのケーキでダブルお誕生会 愛知県あま市の洋菓子店「ミストラル」のケーキは、お誕生日会・クリスマス会で何度か買っています。 ちょっと高い?という気もしますが、ふんわりの口どけと質のよい美味しさで、みんな大満足で […] 続きを読む
「岐阜のお菓子」日持ちするサクサク銘菓!和菓子にない魅力を味わう 公開日:2020年9月22日 岐阜県 ◆八百津せんべい・6種類詰め合わせセット 岐阜県のお菓子(銘菓)に、サクサクっと香ばしい「八百津せんべい」があります。 歯ごたえがよくほんのり甘いお菓子なので、お茶によくあい、ちょっとした手土産にも重宝します。 愛知県内 […] 続きを読む
あぐりタウンげんきの郷と「めぐみの湯」天然にザブ~ン!料金時間(愛知県大府市)【動画あり】 更新日:2020年8月2日 公開日:2020年7月24日 愛知県三河 ◆100キロ越えのジャンボカボチャ展示 愛知県大府市にある「あぐりタウンげんきの郷」と天然の日帰り温泉「めぐみの湯」、温泉最高です! 大府は、花と野菜の宝庫知多半島の付け根に位置する立地の良さ。 海にも都心にも近く、併設 […] 続きを読む
みそパークで味噌蔵見学・桶1つで86年分!豆味噌のパワー(愛知県西尾市)【動画あり】 更新日:2020年8月2日 公開日:2020年7月24日 愛知県三河 西尾市にある赤味噌の味噌蔵を見学させてもらいました。 年季の入った巨大な桶が並んでいる様子は圧巻です。 お味噌の仕込みはこの桶で1年から3年もかけるそうです。 無料で見学できますよ。駐車場もあり。 直売所にも寄ってきまし […] 続きを読む
【一色さかな広場】海鮮丼かうなぎか?朝5時朝市からにぎわう(愛知県西尾市)【動画あり】 更新日:2020年8月2日 公開日:2020年7月23日 愛知県三河 愛知の一色といえばうなぎの名産地。 「一色さかな広場」では鮮魚とともに「うなぎ」の人気もすごいです。 明日が土用の丑の日という7月20日に訪問したところ、駐車場は満杯。 隣接のうなぎ屋さんからの香しい匂いが、一面にたちこ […] 続きを読む
道の駅「瀬戸しなの」駐車場と隣接の「陶磁器センター」(愛知県瀬戸市) 公開日:2020年5月27日 愛知県尾張 道の駅「瀬戸しなの」は愛知県瀬戸市にあり、普通車のPは57台分。 すぐ隣の「品野陶磁器センター」と駐車場は共有です。 瀬戸は全国に「瀬戸物」が有名ですね。 大型車の利用も多い「道の駅瀬戸しなの」の駐車場と隣 […] 続きを読む
大塚性海寺公園・あじさいまつりの楽しみ・おみやげ(愛知県稲沢市) 公開日:2020年4月30日 愛知県尾張 「大塚性海寺公園」は愛知県の西部稲沢市にあるあじさい寺です。 一万株に及ぶあじさいは、品種も多く大振りな株で見ごたえがあります。 令和2年2020年の「稲沢あじさいまつり」は中止になりました。 令和2年6月1日(月曜日) […] 続きを読む
「立田ふれあいの里・道の駅」ランチ・食事/イベントで当選体験(愛知県愛西市) 公開日:2020年4月10日 愛知県三河 ◆道の駅立田ふれあいの里の外観と駐車場 道の駅「立田ふれあいの里」は、れんこんの産地・愛知県西部の愛西市にあります。 れんこんにちなんだ手作りパン、お惣菜、食堂がならびます。 もちろん「れんこん」は土付きで年中あります。 […] 続きを読む
大王埼灯台の駐車場料金・ランチ/本真珠の穴場かも(三重県志摩半島の東南端) 公開日:2020年2月11日 三重県 ◆絶壁に建つ大王崎灯台 大王埼灯台の建つ岬は、遠州灘と熊野灘の荒波が押し寄せる海の難所。 伊勢志摩の印象的な風景の一つではないでしょうか。 観光の名所というだけあって、志摩の東南端の素晴らしい景色が見られました。 駐車場 […] 続きを読む
もっくる新城(道の駅)・バイキングランチ/足湯/サイクリストに人気(愛知) 公開日:2020年2月5日 愛知県三河 道の駅「もっくる新城(しんしろ)」は、2015年3月にオープンした愛知県の道の駅。 オートバイと自転車用のスペースが確保してあり、足湯には30人くらいは座れます。 おしゃれな木材のドーム型の外観は、斬新でモダン! 新東名 […] 続きを読む
「希望荘」こころ池にコインが入り恋愛成就・すず木愛子さんの作品とお土産(三重県) 公開日:2020年1月22日 三重県 湯の山温泉にある「希望荘」で折り鶴伝説を知りました。 ハート型の池(こころ池)にあるお皿に、コインが入れば成就する。 って、恋愛が、らしいです。 そんなお年頃をとっくに過ぎたので、「これは「心願成就」に違いない」と拡大解 […] 続きを読む
道の駅つぐ高原グリーンパーク・紅葉が見事!アウトドアの楽園(愛知設楽町) 更新日:2019年11月20日 公開日:2019年11月18日 愛知県三河 ◆道の駅つぐ高原グリーンパークの玄関 道の駅「つぐ高原グリーンパーク」( 愛知設楽町)は、標高約900m天竜奥三河国定公園内の高原にあります。 アウトドア施設が併設されていて、非常に静かなところです。 紅葉が素晴らしか […] 続きを読む
道の駅どんぐりの里いなぶ・新鮮野菜や地酒「ほうらいせん」の味(豊田市稲武) 更新日:2019年11月20日 公開日:2019年11月18日 愛知県三河 ◆道の駅「どんぐりの里いなぶ」施設内(2019年11月) 道の駅「どんぐりの里いなぶ」は愛知県の稲武(豊田市)にあって、愛知県内で人気の道の駅です。 アウトドアで疲れた身体を癒すだけでなく、日ごろの疲れをとりにゆったりで […] 続きを読む
日本一固い?菓子/津島銘菓【あかだ】【くつわ】津島神社前の松儀で(愛知県) 更新日:2020年10月20日 公開日:2019年11月4日 愛知県尾張 ◆津島の銘菓「あかだ」と「くつわ」 日本一固いお菓子といわれる津島の揚げ菓子の「あかだ」と「くつわ」を、製造直売しているお店が、津島神社の門前にあります。 二件が向い合せにあるのですが、津島神社の鳥居を入るところの右手に […] 続きを読む