名古屋市 大須でランチ・ワンコインの「一得庵」博多うどんと天ぷら(名古屋市中区) 名古屋市中区大須で、 手軽なランチをワンコイン でいただける のが「一得庵」さんです。490円で食べられる メニューが あって大変お得。すぐに出てくるのもうれしい。「一得庵」 の得意は天ぷらとうどんです。今日食べたワンコインのメニューを紹介... 2017.08.09 2017.08.20 名古屋市
名古屋市 大須駐車場平日に最安値はここでしょう(名古屋市中区) 名古屋市中区の大須には、駐車場は数多くあります。なので平日はまず止められると思いますが、この頃の大須はイベントが多くて土日はすごく混雑してます。だから土日や、骨董市の開かれる毎月28日は、駐車場も混み合うこと間違いなしです。平日の場合ですけ... 2017.08.09 2017.08.20 名古屋市
愛知県三河 新東名の長篠設楽原PA・戦国テーマパークみたい武将グッズばかり(愛知県新城市) 新東名高速道路の下り、「長篠設楽原パーキングエリア」はさながら戦国テーマパークみたいなところです。建物の外観やお土産だけでなく、ここには長篠の戦で陣を構えた織田信長にちなんだものがあふれています。早速「長篠設楽原パーキングエリア」を案内しま... 2017.05.22 愛知県三河
愛知県三河 長篠設楽原の戦い織田信長本陣あとからの景観・長篠設楽原PA(愛知県新城市) 長篠設楽原パーキングエリアにある「織田信長戦地本陣跡」小さい山(数十メートル)なのでのぼってみた。織田信長と同じ位置で景観を眺めることができるところです。長篠設楽原の合戦が繰り広げられたところで、信長の陣が置かれていました。(ピンぼけですみ... 2017.05.22 愛知県三河
岐阜県 岐阜市信長公450・信長公を感じるおもてなし戦国無双パネル展(岐阜県) 今年2017年は、織田信長公が岐阜城に入場し岐阜と命名して450年めになる節目の年です。「天下統一はこの地から始まった」といえる岐阜の信長の功績を、一年間にわたって様々なイベントを通して感じ取れるようになっています。「織田信長公に触れ、信長... 2017.03.31 岐阜県
名古屋市 生まれたてのひよこ(動画あり)鶏に詳しい農業センター(名古屋市天白区) ひよこが生まれる様子を観察できる名古屋市天白区の農業センター(でらファーム)、全国の鶏にも会える施設です。牛、羊、豚を飼う様子、農園で作物の育つ様子なども観察できるところで、小さな子供でも楽しく学べます。特に卵のカラを割って生まれてくるひよ... 2017.03.21 2017.03.29 名古屋市
名古屋市 めん処登起乃庵でランチ・信州そばの他うどん丼物も(名古屋市天白区) 名古屋市天白区にある「めん処登起乃庵」でランチをしてきました。地下鉄上田駅から徒歩4分ほどで、飯田街道の長原交差点の北にあり、車でも行きやすい場所にあります。駐車場はお店の前に7~8台分ほどあります。信州そばの大きな看板のお店なので、そばが... 2017.02.03 名古屋市
愛知県尾張 そばもうどんもオリジナルで人気!三ッ角屋でランチ(愛知県あま市) 愛知県あま市七宝町の「三ツ角屋」で、「煮込みうどん」と「五目きしめん定食」「ざる蕎麦天ぷら定食」をランチにいただきました。おいしさだけでなく、ちょっと風変わりというかオリジナルの蕎麦やうどんで、何を食べるか迷ってしまう面白さのあるお店です。... 2017.01.09 愛知県尾張
静岡県 中田島砂丘・無料駐車場と風景・強風注意です(静岡県浜松市) 中田島砂丘(静岡県浜松市)はものすごい強風でした、ビュンともザワザワともなる音が絶えずします。近くの公園や砂浜ではお正月ということもあって、いくつもの凧が勢いよく空を泳いでいます。風が強いのはいつものことでしょう。付近には風力発電の巨大な風... 2017.01.07 静岡県
静岡県 柿田川湧水の自然は保存の努力のたまもの!トルマリンミストで美肌に(静岡県清水町) 静岡県の柿田川湧水は、日本三大清流のひとつといわれていますが、過去には保存会の方々をはじめ多くの人の努力があったといいます。先日訪れた際、保存会の方が柿田川湧水群の成り立ちや、今ある清流がいかに保存されてきたものなのかといういきさつを、教え... 2017.01.02 静岡県
静岡県 柿田川湧水群・駐車場・八橋散策と第二展望台からの青い湧き水(静岡県清水町) 日本三大清流のひとつとされる「柿田川湧水」は、富士山のふもと静岡県清水町にあります。(柿田川公園)短い川ながら、川の透明度は群を抜いています。(長良川・四万十川とともに日本三大清流)第2展望台にある、汚染元の取水管が今では一番の人気スポット... 2017.01.01 静岡県
静岡県 三保の松原・羽衣伝説・御穂神社からの「神の道」を通って(静岡県静岡市) 日本新三景、日本三大松原のひとつ、そして国の名勝でもある「三保の松原」へ何度目かの観光に。今回は新しくできていた「神の道」を通って行ってきました。「神の道」は御穂(みほ)神社から三保の松原へと続く道で、道の左右が大きな松で覆いつくされている... 2016.12.31 静岡県
愛知県尾張 甚目寺観音の重要な建造物と四国巡礼・手作り朝市人気(愛知県あま市) 愛知県あま市にある「甚目寺観音」、尾張四観音の一つ。597年(推古天皇5年)の創建と歴史も古いです。お寺の入り口にあたる門(上の写真)には、大きな屈強の仁王像が立ち見るものを圧倒します。駐車場は仁王門の向かって右に10台分あります。願い事は... 2016.12.31 愛知県尾張
静岡県 日本坂PAのうまいもの館は本当に旨かった!(とろろうどん・あぶり豚丼ランチ)東名下り 東名高速道路の日本坂PAの食事が美味しくて旨い!(東名下り)静岡県の日本坂あたりは、とろろが名物なので、そちらも注文。でも写真のあぶり豚丼が最高でしょう。うまいね~。おいしいやん。など口にするたびにうなづいてしまします。ランチタイムを少し過... 2016.12.23 静岡県
静岡県 静岡(しぞーか)おでん・新東名のSA駿河湾沼津で、弁当とともに 静岡市民のソウルフードとして親しまれている「しぞーかおでん」、新東名高速道路でなら「駿河湾沼津」SAで食べることができました。ここは海鮮丼ももちろん名物ですが、急いで行きたかったので、昼食は弁当とおでんでテイクアウトしました。静岡おでんに欠... 2016.12.17 静岡県
愛知県尾張 洋菓子フィレンツェ・手土産におすすめは人気の和三盆ロール(愛知県大治町) 高級ケーキからお手軽洋菓子まで、種類が豊富にそろった「洋菓子フィレンツェ」大治店で手土産を購入。手軽で人気なのは?と探していたら「和三盆ロール」が目にとまりました。「洋菓子フィレンツェ」はケーキや洋菓子だけでなく、チョコのバリエーションも豊... 2016.11.29 2016.12.01 愛知県尾張
名古屋市 三英傑(信長・秀吉・家康)と水戸黄門のモニュメントは今も元気な円頓寺商店街に(名古屋市西区) 尾張地方の近代の歴史は、戦国の三英傑で有名ですね。みんなこの地方の出身です。清須超えから始まった名古屋の発展は、もともとは、尾張地方で織田信長が、勢力を拡大していったところから始まっています。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康、彼らのほぼ等身大の... 2016.11.25 名古屋市
名古屋市 「月のうさぎ」四間道(しけみち)のカフェダイニング・大正ロマンムード満喫(名古屋市西区) 大正ロマンを意識したカフェダイニングの「月のうさぎ」。四間道(しけみち)と呼ばれる名古屋駅からほど近い、町並み保存地区にあるおしゃれなカフェです。カクテル、ワイン、シャンパンもあって、夜はバーとしても利用でき、昼は980円の日替わりランチも... 2016.11.19 2016.11.22 名古屋市