スポンサーリンク
和歌山県

丹敷(にしき)の湯・を体験(道の駅なち)・料金と時間/(和歌山県那智勝浦町)【動画あり】

◆「丹敷の湯」(道の駅なち)の入り口「道の駅なち」に併設の温泉「丹敷(にしき)の湯」で温まってきました。たっぷりあふれ出る熱い湯が、旅の疲れをいやしてくれリラックスできました。JR那智駅にあり、那智、熊野の旅には立地が抜群。では料金や時間、...
和歌山県

「道の駅 くちくまの」で車中泊体験・観光名所白浜と熊野に近い!(和歌山県上富田町)【動画あり】

◆「道の駅くちくまの」正面とベンチ近畿自動車道紀勢線、標高20mにある「道の駅くちくまの」で車中泊してきました。通行量の多い道路に接していますが、夜間は静かにすごせます。白浜方面の観光の拠点に、熊野古道へのアプローチの場所としても、利用しや...
和歌山県

「道の駅 たいじ」で車中泊を体験・食事やモーニング/鯨の町(和歌山県太地町)【動画あり】

◆「道の駅たいじ」施設配置図2017年8月にオープンした国道42号沿い、標高10mの「道の駅たいじ」。鯨やイルカのモニュメントなどあり、真新しい設備で利用しやすい道の駅です。実際車中泊してきたので、その様子を詳しくお伝えします。◆「道の駅た...
愛知県知多

魚太郎でバーベキュー!メニュー/料金/予約/持ち込み/魚太郎本店浜焼きバーベキュー

◆魚太郎の浜焼きバーベキュー会場知多の美浜町にある「魚太郎」では、とれたて新鮮な浜焼きのバーベキューがいただけます。手ぶらでOK、海を見ながらなので爽快です。大勢で楽しめるから、知多半島の新たな名所になっていますね。2022年3月にリニュー...
愛知県尾張

継鹿尾山(つがおさん)山頂へ/寂光院(犬山市)登山初心者 愛知県/東海自然歩道を歩く【動画あり】

◆継鹿尾山山頂からの景観「継鹿尾山(つがおざん)」の山頂へは、愛知県犬山市にある「寂光院」というお寺から、軽い登山(ハイキング)で行くことができます。寂光院から継鹿尾山山頂へは1.0キロ。だいたい40分もあれば登れます。寂光院は春は桜、夏は...
愛知県三河

香嵐渓のおみやげ何がいい?もみじの衣揚げ他木製品/販売していたもの紹介

愛知県豊田市の紅葉の名所「香嵐渓」で買った「紅葉の衣揚げ」(写真左)です。右は「もみじ饅頭」どちらも香嵐渓土産の定番です。「もみじ饅頭」は広島のお土産でも有名なので、できれば「紅葉の衣揚げ」をご賞味いただきたい、と個人的には思います。「もみ...
愛知県三河

イノシシの肉の味と臭いは?「イノシシ肉まん」を食べてみました

◆愛知県香嵐渓にてイノシシのお肉の味は?やっぱり臭いのかな?と、はじめて食べてみました。肉まんになった味は、案外あっさりとしています。茶色いみかけはイノシシの外見を真似ているのかな?鳥獣肉はまずいというイメージがあるので、普段は手を出しませ...
愛知県三河

香嵐渓で食事(ランチ)・名物料理の中から「鮎そば」を(愛知県豊田市)

香嵐渓(愛知県豊田市)に行ったら、やっぱり地元の名物をいただきたい!迷ったあげく選んだのは「鮎そば」と「なめこうどん」です。食事・ランチには、「ぼたん鍋(しし鍋)」や「鮎塩焼き定食」もおすすめですが、「もみじまつり」のシーズンピークの11月...
愛知県尾張

ジブリパークのチケット予約でなく先着順に!料金/場所/時間/無料の所は(愛知)

◆モリコロパーク(愛・地球博記念公園 モリゾウとキッコロ)ジブリパークが愛知県長久手市に2022年11月1日オープンし、混乱もなく楽しんでいます。オープンしてまだ1週間ほどですが、申し込み方法が抽選から先着順に変わるのを知っていますか?まず...
岐阜県

輪中の農家:輪中堤に/水屋 上げ舟/上げ仏壇で水害から守る知恵/(岐阜県海津市)

◆輪中の農家の水屋「輪中(わじゅう)」は川に囲まれた低地のこと。川に囲まれた低地では、洪水から集落や耕地を守るために村の周囲を堤防で囲んでいました(輪中堤)。それでもなお 水害に見舞われることがあり、それに備えるために様々な工夫をしていたそ...
岐阜県

湯の華アイランドの料金や食事を口コミ/温泉にキャンプ、アスレチック、バーベキューも(岐阜可児)

木曽川国定公園内にある「湯の華温泉」は露天からの景色が素晴らしいです!またお風呂の種類も多く、温泉かけ流しもある。まるでお姫様になったような「真玉石風呂」や広々のシルキー風呂も。「湯の華アイランド」には、キャンプ場やアスレチック、バーベキュ...
長野県

美ヶ原高原美術館/見どころ/紅葉/アクセス駐車場/天気と気温/ランチやお土産【動画あり】

◆7月にリニューアルされた親指広場【動画】美ヶ原高原美術館野外展示スゴイ!21年夏諏訪湖美ヶ原車中泊温泉旅その4八ヶ岳中信高原国定公園の北東部に位置する「美ヶ原高原美術館」。約4万坪もの広大な野外展示場に、350点を超える現代アートが展示さ...
愛知県尾張

青塚古墳/イベント/駐車場/アクセス/はにわ/墓前祭/誰の墓?愛知犬山市

青塚古墳の場所/愛知県犬山市/長さ123メートルの古墳「青塚古墳」は愛知県犬山市にある、長さ123メートルの古墳。愛知県内では断夫山(だんぷさん)古墳(名古屋熱田区)に次いで二番目の規模を誇ります。青塚古墳の周辺は広々とした公園になっていて...
愛知県三河

道の駅 藤川宿/愛知県岡崎市/八丁味噌を活かした名産品

道の駅「藤川宿」は愛知県岡崎市にあり、地元の名産品八丁味噌を中心に、山海の美味しいものが数多く手にはいります。今日は美味しいものを目当てに、道の駅「藤川宿」へ行ってきました。愛知県岡崎市は徳川家康が生まれた地であり、家康公誕生にまつわる場所...
名古屋市

トヨタ産業技術記念館(名古屋市西区)のジャカード展

ジャカード展」が開催されていたので出かけた「トヨタ産業技術記念館」は、名古屋市西区にあります。外観はレンガ造りの重厚な建築物、面積もとても広く圧倒されます。名古屋駅にほど近いところですが、駐車場は建物の前と左右に大きくスペースがあります。ト...
愛知県尾張

津島神社(愛知)で七五三・予約と写真/ご祈祷料/駐車場と混雑(津島市)

◆津島神社(愛知県津島市)の大鳥居津島神社(愛知県)に七五三参りに出かけました。津島神社は全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社。疫病・厄難災除けの神様として信仰されています。外孫の七五三に付きそうにあたり、予約や写真、ご祈祷料や駐車場...
三重県

へんば餅の賞味期限・冷凍で日持ちさせられる?売ってるお店紹介(三重伊勢)

へんば餅の賞味期限。へんば餅とは、なぜ日持ちが短いのか。冷凍すると長持ちします。へんば餅の冷凍方法と解凍の仕方。カロリーと原料。通販がないみたいなので伊勢でへんば餅が買えるお店紹介。
名古屋市

名古屋 金シャチ横丁で花魁道中2023♪いつ?時間/応募/アクセス駐車場

◆金シャチ横丁各ゾーン案内図と金シャチ名古屋の水名古屋の名城公園にある金シャチ横丁で、「花魁(おいらん)道中」のイベントが開催されます!2022年の開催日は11月13(日)。2023年の開催については未発表なので(8月19日現在)、わかり次...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!