木曽川国定公園内にある「湯の華温泉」は露天からの景色が素晴らしいです!
またお風呂の種類も多く、源泉かけ流しもある。
まるでお姫様になったような「真玉石風呂」や広々のシルキー風呂も。
豪華で贅沢な設備で身も心もリラックスできました。
- 料金・時間
- 割引・クーポン
- 内風呂・露天風呂紹介
- 温泉の泉質
- 休憩所などの設備
- BBQとRVパーク
では体験を口コミしますね!
湯の華温泉の料金・時間
温泉スパ利用料金
- 大人:平日800円 土日祝900円(会員割引きあり)
- 小学生:全日450円(会員割引あり)
- 幼児:前日200円
※ゴールデンウィーク・お盆・年末年始は土日祝料金
※オムツの取れていない人は所定の幼児用バスタブを
営業時間
- 営業時間:9時から25時
- 定休日:年中無休
割引・クーポン
入会金100円で会員になるとお得です。
年会費なし、有効期限なし、 入会当日より会員価格にて利用可能、利用ポイントがたまる。
<ギフコミというサイトで 発行されるクーポンを利用>
クーポン画面を印刷または携帯サイトのクーポン画面を提示すると、 1グループまで割引料金で利用することができます。
温泉スパの場合は100円安くなり、温泉と岩盤のスパセットはさらに割引率が高いです。
<デイリーPlusに登録>
デイリーPlusに登録しクーポンを提示、温泉スパ100円割引 、温泉と岩盤スパセットだとさらに割引が高い。
月額550円かかりますが、割引対象施設が異常に多いので元はとりやすいでしょう。
<駅探バリュー Days に登録してクーポンを提示 >
利用料は月額330円、温泉スパ100円引き、温泉と岩盤スパセットはさらに割引が高い。
映画館やレジャー施設、宿泊施設など、合計120万件余の割引サービスを提供しています。
湯の華温泉・風呂の紹介
地下1800mから湧き出る天然温泉。
室内風呂が6種類、露天風呂は8種類も。
サウナは乾式と漢方塩サウナの二種類。
室内風呂
- 天然温泉の美肌風呂
- 電気風呂
- 寝ジェットバス
- 座りジェットバス
- スーパージェットバス
- 水風呂・日替わり風呂
水風呂は温度が二種類、13度台と23度(だったと思う)、一つは香りもついている。
電気風呂の種類が多いのには驚きました。
全身用1・腰用2・足用1・肩用2の軽6台、男風呂は7台も。
露天風呂
- 真玉石風呂
- 大型天然温泉岩風呂
- 天然温泉かけ流し風呂
- シルキー風呂
- 高濃度炭酸風呂(人工)
- 座り風呂
- 壷風呂
- 寝湯
「真玉石風呂」は中国の魔除けの宝石といわれる真玉石の原石からくりぬいた石風呂。
3人は入れる大きさで、まあるくくりぬいてあり気分は極上。
ほかに人気は、源泉かけ流しの風呂と炭酸風呂、いずれにもテレビがついてます。
座り風呂や壷風呂からの木曽川の景観は素晴らしいです。
パウダールームの設備
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはもちろん、パウダールームも広くて明るく、ドライヤーの数も多かったです。
化粧水・乳液も確かあったような、綿棒・くしもありました。
温泉の泉質
「湯の華温泉」はカルシウム・ナトリウム-塩化物泉(高張性)
ph7.9で弱アルカリのため、肌がツルツルになる効果があります。(これは石川県の和倉温泉の泉質と類似とパンフレットに)
暗い時間だったのでわかりづらかったですが、「微弱黄色・微弱な混濁・強い苦み・強い金気味・微弱金気臭・ガス発生有」という知覚的な特徴があります(温泉専門誌ゆらんによる)
休憩所などの設備・充実
◆無料休憩所
窓から外のレストラン席が見える無料休憩室。
冬はイルミネーションが豪華
この日はイルミネーションが豪華に飾られて、思わず外に出てみました。
◆レストランへの通路のイルミネーション
◆休憩室からすぐの馬車のイルミネーション
◆レストラン屋外の席のイルミネーション
まばゆいばかりに飾りつけられたイルミネーションばかり、すごいです。。。
イルミネーションは夜6時から2月末くらいまで毎日ついてます。
電動マッサージ機や、屋外に向いた椅子でも休憩できる。
屋外に出ると「無料の足湯」があり、自由に利用できますよ。
食事はレストランか湯の華食堂
◆湯の華温泉の食事処「湯の華亭」室内レストラン
湯の華温泉の建物の中に食事処「湯の華亭」があり、和・洋・中・韓のバラエティセットにとんだメニュー。
屋外レストランからの木曽川の景色もいいですし、屋外にも屋根つきのおしゃれな区画で食事できますよ(屋外は4月から11月ごろまで)。
また手軽な食事は別の建物の「湯の華食堂」でも。
海鮮丼やビビンバ、そば、フライなどがいただけます(午後6時ごろまで)、ランチいただきました⇒「湯の華食堂で食事♪メニュー/営業時間/魚太郎で海鮮丼をリピート(岐阜可児市)」
岩盤スパについて
合計で10種類もの岩盤スパが楽しめるという日本最大級の規模です。
温泉の入浴料に+800円(平日大人)で利用でき、休憩室では眼前の木曽川の悠々した流れを眺めることができます。
温泉だけでもすごいのですが、岩盤スパを併せて利用するなら、丸一日時間がとれるときに堪能したい。
「湯の華温泉」は湯の華アイランドという集合施設の一つで、ほかに以下の施設があります。
- 市場
- 食堂
- BBQ場
- RVキャンプ場
駐車場
駐車場はとても広くすべての施設に沿うようにあり、合計800台以上。
RVキャンプ場の利用以外は無料です。
市場でお買物でスクラッチ
6周年企画でスクラッチをもらえ、次回の利用で使えるものを。
先日温泉に入ったときもらえた「ありがとうスクラッチ」で、入泉スパ、セットスパのサービス券がありました。
期間限定ではあります、また湯の華市場6周年記念という企画なので、今後はわかりませんが。
温泉だけでも何かとイベントが組まれていますから楽しみ一杯です。
とにかく露天風呂からのロケーションが素晴らしい!
気持ちよく過ごせました。
湯の華RVパーク(キャンプ場)とBBQ
バーベキューは冬季以外
◆湯の華アイランドのBBQ・RVキャンプ場
温泉施設のとなりにあるBBQ会場、全天候型で手ぶらでOKです。
営業時間
◆湯の華アイランド 湯の華BBQ場
バーベキュー営業は4月下旬から11月初旬まで。
- 平日:月から木は10時から17時(最終受付15時)
- 金土日祝日前日と祝日:10時から20時まで(最終受付18時)
3月中旬から4月中旬までは、
- 全日:10時から17時まで(最終受付15時)
休館日は、
- 冬季の11月下旬ごろから3月中旬ごろまで
バーベキューのセットは二人分からです(2人前4800円)
RVパーク・キャンプ場
◆「湯の華RVキャンプ場」
RVキャンプ場はBBQ施設のほぼ向かい側。
裏側は広い温泉の駐車場です。
◆湯の華アイランドのRVキャンプ場
キャンピングカーの利用ができ、テントもはれます。
通常区画7区画、大型区画9区画。
駐車エリアと芝生エリアがあります。
◆RVキャンプ場の電源設備
- 電源完備100 V、1.5A
- ゴミ処理場所あり
- 24時間利用可能のトイレと炊事場完備
<受付と利用について>
- 受付は湯の花温泉のフロント
- 受付時間は午前10時から24時まで
- 利用時間午前11時から翌日午前10時(23時間)
- 利用料は前払い 一日一ブースにつき3000円
- RVキャンプ場利用の際は、湯の華市場に行って食材をお買い求めを
◆湯の華アイランド 湯の華RVパーク
詳しくは湯の華温泉のフロントか電話で。
RVパークからは木曾川の流れと絶景は直接見られませんが、湯の華温泉の駐車場から見ることができますよ。
湯の華温泉(湯の華アイランド)・料金時間/口コミ/超充実/RVパークBBQあり・まとめ
温泉は広々として充実の設備で、景色も素晴らしい。
市場でお買物もでき、300メートル級の山登りも楽しめる好条件がそろっています。
市場では知多半島の海鮮、地元の朝採れ野菜、岐阜産の加工品や飛騨牛などなど、多くの品物を扱っていますよ。
ランチ・食事も充実していて、土日祝はとてもにぎわってます。
先日出かけたときもスクラッチいただいて、温泉の無料があたりました。
詳しいことは「湯の華アイランドのHP」で。
※2022年1月31日再訪問内容更新
湯の華温泉(湯の華アイランドの一番奥)所在地:岐阜県可児市土田4800−1 下の行のワンクリックでコピーできます。
岐阜県可児市土田4800−1
スポンサーリンク
コメント