【名古屋朝顔まつり】名城公園で!2020年7月22~26日(名古屋市北区) 公開日:2020年6月30日 名古屋市 7月下旬に毎年「名古屋朝顔まつり」が開かれます! 2020年は「第31回名古屋朝顔展」として開催されます。 日程:2020年・令和2年7月22日(水)から26日(日) 時間:9時から12時 場所:名城公園内の名城公園フラ […] 続きを読む
【蓮(はす)見の会】期間/駐車場/イベント/アクセス幽玄の世界!(愛知県愛西市) 公開日:2020年6月29日 愛知県尾張 愛知県愛西市の「蓮見の会」の7月上旬の蓮花です。 大きな葉が密集し、鮮やかなピンクの大きな蓮(はす)の花が見渡す限り咲き誇ります! 2020年7月11日〜2020年7月12日の「蓮見の会」は中止になりました。 例年「森川 […] 続きを読む
足湯・足浴の効果的なやり方/自宅で簡単にできる冷え対策(温泉ソムリエ) 公開日:2020年6月24日 TravelTips旅行の豆知識 ◆自宅で足湯(足浴)中 温泉地や道の駅で「足湯」を見つけると率先して入る温泉ソムリエです。 お湯に数分~10分ほど足をつけているだけで、体が温まり足がフワッと軽くなります。 屋外で体験する「足湯(足浴)」のやり方は、靴下 […] 続きを読む
愛知県内(名古屋市内)あじさい名所ランキング!すべて行ってきました! 公開日:2020年6月23日 名古屋市愛知県三河愛知県尾張 名古屋市内と愛知県内で、あじさいを存分に楽しめる名所を紹介します。 あじさいは6月初旬から6月中の短い期間しか楽しむことができません。 それも咲きはじめから花盛りの2週間ほどが、一番鮮やかで見ごたえがあります。 名古屋市 […] 続きを読む
茶屋ヶ坂公園のあじさいを堪能・小径の散策が清々しい(名古屋市千種区) 公開日:2020年6月20日 名古屋市 茶屋ヶ坂公園は、名古屋市の千種区にある静かな住宅街の中にある公園です。 茶屋ヶ坂池や高い木々に囲まれた散策の小径が整備されていて、とても名古屋市の中心付近の公園とは思えない静けさです。 あじさいの数もとても多くて見ごたえ […] 続きを読む
【茶屋ヶ坂公園】あじさい園の見頃2020/駐車場アクセス(名古屋市千種区) 公開日:2020年6月20日 名古屋市 「茶屋ヶ坂公園」は名古屋市の千種区にあり、閑静な住宅街にあります。 ここには約6000株といわれるあじさいの花が、梅雨のころになると咲き乱れていますよ。 茶屋ヶ坂公園のあじさいの見頃は、6月の初めから下旬まで。 名古屋市 […] 続きを読む
【本光寺あじさい寺】駐車場とトイレ/参道からステキが始まる!(愛知県幸田町) 公開日:2020年6月20日 愛知県三河 ◆本光寺の門に向かう参道のあじさい 愛知県の南部で蒲郡市の西にある幸田町には、あじさい寺の別名のある本光寺があります。 令和2年の「あじさいまつり」は中止になりましたが、鑑賞はできます! 幸田町観光協会の案内から引用させ […] 続きを読む
【飲み食べ放題の海鮮BBQ】名古屋金シャチ横丁2020年6月1日から(名古屋市中区) 公開日:2020年6月15日 名古屋市 海鮮バーベキュー食べ放題って、名古屋初かも?! バーベキュー用の食材は海鮮だけでなく、お肉類もたっぷりありますよ。 飲み放題まである海鮮BBQ会場は、名古屋で今話題の「金シャチ横丁」です。 2020年は5月26日 (火) […] 続きを読む
紫陽花の日本一は・株数で下田/品種で北茨城/いったいどんなところ? 公開日:2020年6月14日 VANLIFE車中泊の旅 梅雨にこそはえる「紫陽花・あじさい」、日本の風物詩のひとつかと思います。 その株数の多さでは静岡県の「下田公園」が一番といわれていますし、あじさいの品種の多さでは、北茨城の「あじさいの森」と聞きます。 下田公園は昨年訪問 […] 続きを読む
ニューハートピア温泉ホテル長島・自家源泉一泊のおもてなし(三重県桑名市) 更新日:2020年6月14日 公開日:2020年6月12日 三重県 三重県の長島町にある「ニューハートピア温泉ホテル長島」で、自家源泉の温泉をじっくり楽んできました。 「なばなの里へのイルミネーション」に送迎してもらえ、食事は朝夕とも手の込んだ地元料理をいただけました。 長島町の最も北に […] 続きを読む
なばなの里のイルミネーション「さくら」2020・金券とホタル(三重長島町) 更新日:2020年6月14日 公開日:2020年6月11日 三重県 三重県長島町の「なばなの里のイルミネーション」は全国的にも有名。 圧倒的な迫力のまばゆい光に、目も頭もフワフワ、クラクラしてきました。 今年のイルミネーションは、なばなの里史上最大のスケールだそう。 入場料や金券のこと、 […] 続きを読む
二見浦と夫婦岩へ(三重県伊勢市)・日の出/駐車場アクセス/ランチについて 更新日:2020年6月14日 公開日:2020年6月11日 三重県 三重県伊勢市の「二見浦」と「夫婦岩」の観光へ、伊勢神宮の参拝のおりに出かけました。 夫婦(めおと)岩の間から上る朝日は神秘的で、秋から冬にかけての満月も幻想的です。 その光景を見るには念入りな計画が必要になりそうです。 […] 続きを読む
いいたかの湯 飯高駅・料金と時間/湯舟が多くて眺めもいい!(三重県松阪市) 更新日:2020年6月14日 公開日:2020年6月11日 三重県 ◆いいたかの湯入り口 三重県松阪市にある、天然温泉の「いいたかの湯」は露天風呂からの景色が素晴らしいです。 鳥のさえずりを聞きながら、櫛田川を見下ろしながらのひと時が過ごせます。 湯舟の数が多く、二種類のサウナも楽しめま […] 続きを読む
道の駅「飯高駅」で車中泊を体験・天然温泉あり/静かな環境(三重県松阪市) 更新日:2020年6月14日 公開日:2020年6月10日 三重県 国道166号沿いの「道の駅飯高駅」、標高140mで天然温泉「いいたかの湯」が併設されています。 伊勢志摩方面や奈良への観光にもよい場所にあります。 今回は天然温泉に入ってから伊勢「二見ヶ浦」を周る予定の車旅です。 「道の […] 続きを読む
伊勢「外宮」でランチ(食事)・伊勢市駅前と参道のおいしいもの(三重県伊勢市) 更新日:2020年6月13日 公開日:2020年6月10日 三重県 伊勢神宮の「外宮」に参拝したおりのランチは、駅前と参道の飲食店にて。 お伊勢さん、特別な日であれば「あわび」や「松阪牛」もよいですね。 ただちょっとした観光なら、「伊勢うどん」「海鮮丼」「魚介料理」が普通でしょう。 今回 […] 続きを読む
伊勢神宮の外宮に参拝/ /正宮・駐車場・地図(三重県伊勢市) 更新日:2020年6月13日 公開日:2020年6月10日 三重県 ◆伊勢神宮の外宮、大鳥居(表参道) 外宮(げくう)は衣食住・産業の守護神である「豊受大御神」をお祀りしています。 伊勢神宮のお参りは、外宮(げくう)を先に内宮(ないくう)をあとにお参りするのが習わしのようです。 が、知ら […] 続きを読む
静岡県あじさい(紫陽花)の名所・ランキング!すべて見頃を紹介します! 公開日:2020年6月5日 静岡県 静岡県のあじさいの名所に、6月中旬の見頃に行ってきました。 静岡県内のあじさいの見頃は6月上旬から7月上旬。 2019年は例年より少々遅めの見頃になっているそうです。 日本一の株数の「下田公園」はじめ6か所に絞って出かけ […] 続きを読む
遠州あじさい寺本勝寺「アジサイ祭」駐車場/入場料/必見の山門!(静岡県掛川市) 公開日:2020年6月5日 静岡県 本勝寺「アジサイ祭」の開催は2019年6月1日(土)から30日(日) 一番の見頃は6月上旬から中旬です。 (※2020年の開催期間も例年通りとなっています) 遠州地方随一の花の寺としてとても有名な本勝寺 のあじさい。 約 […] 続きを読む