◆本光寺の門に向かう参道のあじさい
愛知県の南部で蒲郡市の西にある幸田町には、あじさい寺の別名のある本光寺があります。
令和3年2021年の「あじさいまつり」は中止になりましたが、鑑賞はできます!
開催期間は6月1日~6月30日
以下は以前訪問したときの見ごろの様子です。
↓↓↓
6月中旬でかけてきた様子をお知らせします。
降り出しそうな雨雲がかかっていましたが、あじさいはとても元気で見頃でした。
本光寺あじさい寺は参道や境内を、青や紫のあじさいが彩っています。
およそ一万本あるといわれているのですが、いたるところに目の高さほどのあじさいが咲いていて、とても見事です。
本光寺あじさい寺・自主的に有料になる駐車場
約50台くらいとめられる駐車場が、本光寺の入り口にあります。
駐車場もあじさいで周囲が彩られていました!
一応無料なのですが、お願いの箱が2つ目につきました。
協力金として協力をということでした。
トイレ・土産物販売
トイレは駐車場内にありますので、済ませておきましょう。
駐車場の端にテントをはって売店が設置されています。
あじさいの鉢がいくつもならんでいました。
また手作り品、地元野菜、アイスクリームなどが販売されていますよ。
ここを通って、本光寺へと向かいます。
最初に買うと荷物になってしまうので、お寺のあじさいを堪能してから、帰りに寄りましょう。
地元物産品の販売は月曜休みで15時までです。
参道のあじさいが素晴らしい!
案内板はわかりやすくたっていますので、さっそく参道をあがっていきます。
この参道がステキです!
パンフレットにものっているところですね。
今年も、これまで同様一万株のあじさいが一面に見事に咲くようですよ。
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺。
イベントは中止ですが、6月1日~6月30日の見頃の期間にぜひ。
※本堂を工事する関係で宝物館への拝観が当面できません。とHPに書かれています。 |
檀家の皆さんによる地元農産物の販売(月曜休み)は、駐車場にあるお店です。
- 観覧の時間は、早朝より日没まで
- 入場無料
※令和2年の「あじさいまつり」は中止になりましたが、鑑賞はできます!
境内参拝は出来ます。参拝される方は感染症予防対策をお願いします、とのとです。
◆本光寺の駐車場・トイレのこと⇒「【本光寺あじさい寺】駐車場とトイレ/参道からステキが始まる!(愛知県幸田町)」
◆願掛け亀がいたよ⇒「本光寺・あじさいの名所/境内「願掛け亀」で万年幸せを(愛知県幸田町)」
本光寺 愛知県幸田町大字深溝字内山17
愛知県幸田町大字深溝字内山17 本光寺
コメント