道の駅・海の駅・森の駅

スポンサーリンク
岐阜県

海津市 月見の森のあじさい2023見ごろ期間/階段/駐車場/所要時間/(岐阜)

海津市 月見の森のあじさい2023年の見ごろ期間、開花状況。階段は急ですが登りきると絶景。駐車場あり。所要時間(岐阜海津市)
コラム・豆知識

温泉のある道の駅は全国に132駅・都道府県別に調べてみました!

温泉のある道の駅は全国に132駅、割合でいくとすべての道の駅の11.6%です(平成30年度)。 案外少ないなというのが個人的な感想です。 VANLIFEを目指し旅を続けたいので、温泉のある道の駅の存在はとてもありがたいです。 温泉大好きの...
コラム・豆知識

近くの「道の駅」を探すには⇒休館情報を早く知りたいときの調べ方

「道の駅」は全国に1,173駅(2020年3月13日現在)、ドライブや旅行の途中によく利用させてもらっています。 1泊の範囲ならどこに道の駅があるのかはよく知っているのですが、遠方となるとやはり調べなくてはなりません。 そこで全国を旅行中...
コラム・豆知識

海の駅・森の駅とは・道の駅と合わせて旅とレジャーの計画に!

「道の駅」はこのなごやネットでもよく紹介していますが、「森の駅」「海の駅」はあまり身近ではないですね。 でも山好き、海好きの人にとっては親しい存在のようです。 日本には森林が多く、四方は海。 山や海でのレジャーに、これから私たちも利用させ...
静岡県

道の駅「天城(あまぎ)越え」紅葉とわさびソフト11月が最高!(静岡県伊豆市)

「道の駅天城越え」は、静岡県伊豆市にある国道414号の道の駅。 石川さゆりさんの曲としても有名ですね、ポスターもありました。 ここの名産は「わさび」、わさび専門の店舗がありますし、道の駅の裏手にもわさび畑があります。 また11月の紅葉が素晴...
兵庫県

あいおい白龍(ペーロン)城/道の駅で車中泊・天然温泉あり(兵庫県相生市)

◆道の駅・白龍城(ペーロンジョウ)の外観 あいおい白龍城(ペーロンジョウ)は天然温泉に入れる、海に隣接した道の駅。 外観は中国の建造物で、初めてなら度肝を抜くインパクトのある施設です。 温泉に入ってすぐに車に戻れるので、車中泊に最適の道の...
岡山県

みやま公園/道の駅で車中泊・散策は爽快!公園設備の詳細も(岡山県玉野市)

◆道の駅みやま公園・駐車場と施設 岡山県玉野市の「道の駅みやま公園」で車中泊を体験してきました。 道の駅の施設に隣接して、広い平面駐車場があります。 ここは国道30号線に面した標高50~180メートルの高さで、春は7,000本の桜、秋は紅...
岡山県

道の駅一本松展望園・ミニ鉄道園(SLも)/瀬戸内の景観が素晴らしい!(岡山県)

◆「道の駅一本松展望園」の中央展望台からの錦海湾の絶景 展望ドライブが楽しめる岡山県の「ブルーライン」にある「道の駅一本松展望園」では、ブルーライン随一の絶景が見られます。 錦海湾(きんかいわん)、内海に浮かぶ小さな島々が、とても美しく映...
岐阜県

岐阜でハイキング・「月見の里南濃」の裏山で東海随一の絶景を!海津市

◆ハイキングコースのある月見の森 名古屋からほど近い岐阜県のハイキングコースとして、「道の駅 月見の里南濃」の裏山のコースがあります。 裏山は「月見の森」とよばれる保全林で、 木々の生い茂る小高い山、ミカン畑や花街道などの花々を鑑賞しなが...
岐阜県

月見の里南濃 道の駅で温泉の足湯/みかんと柿/フルーツサンド/みかんうどん(岐阜海津市)

岐阜県の道の駅月見の里南濃では天然温泉の足湯が楽しめます。足湯の時間。みかんと柿の産地で多くの参物がテントにも並びます。ぎんなんや芋類も豊富。フルーツサンドは人気でみかんラーメンというメニューも。
愛知県知多

まちの駅 味の蔵たけとよの市場食堂メニュー/特産品上質みそ たまり【動画あり】

まちの駅 味の蔵たけとよの市場食堂メニューを紹介、地元の海産物を使いまた味噌蔵からの直送の味噌しょうゆでの味付け。たまらなく美味しいのに安い。チャーハンも個性的。たけとよならではの特産品上質みそ たまりトマトお酒なども。赤味噌好きはぜひ。【動画あり】
和歌山県

丹敷(にしき)の湯・を体験(道の駅なち)・料金と時間/(和歌山県那智勝浦町)【動画あり】

◆「丹敷の湯」(道の駅なち)の入り口 「道の駅なち」に併設の温泉「丹敷(にしき)の湯」で温まってきました。 たっぷりあふれ出る熱い湯が、旅の疲れをいやしてくれリラックスできました。 JR那智駅にあり、那智、熊野の旅には立地が抜群。 では料...
和歌山県

「道の駅 くちくまの」で車中泊体験・観光名所白浜と熊野に近い!(和歌山県上富田町)【動画あり】

◆「道の駅くちくまの」正面とベンチ 近畿自動車道紀勢線、標高20mにある「道の駅くちくまの」で車中泊してきました。 通行量の多い道路に接していますが、夜間は静かにすごせます。 白浜方面の観光の拠点に、熊野古道へのアプローチの場所としても、...
和歌山県

「道の駅 くしもと橋杭岩」車中泊は?食事/奇岩からの日の出を(和歌山県串本町)【動画あり】

◆国の名勝天然記念物「橋杭岩」 紀伊半島の南端串本町から、大島方面にある「橋杭岩(はしぐいいわ)」。 巨岩奇岩が海面に杭を打つ柱のように、なん十本もそそり立っています。 聞きしに勝る奇妙な光景に度肝を抜かて、ゆっくり見物をと「道の駅 くし...
三重県

道の駅 紀宝町ウミガメ公園での車中泊は?現地確認。食事メニュー(三重県紀宝町)

◆「道の駅紀宝町ウミガメ公園」黒いウミガメのモニュメント 紀伊半島一周の旅で「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」に立ち寄りました。 国道42号沿い標高10メートルで、目の前が熊野灘。 夏にはアオウミガメが産卵のため上陸するきれいな海岸が広がって...
和歌山県

「道の駅 たいじ」で車中泊を体験・食事やモーニング/鯨の町(和歌山県太地町)【動画あり】

◆「道の駅たいじ」施設配置図 2017年8月にオープンした国道42号沿い、標高10mの「道の駅たいじ」。 鯨やイルカのモニュメントなどあり、真新しい設備で利用しやすい道の駅です。 実際車中泊してきたので、その様子を詳しくお伝えします。 ...
愛知県三河

道の駅 つぐ高原グリーンパーク・車中泊と温泉/紅葉の見頃(愛知県)

道の駅 つぐ高原グリーンパークでの車中泊は快適にできそうかどうか、現地の感想とレストラン、近くの温泉のことをまとめました。紅葉の見頃の時期は非常に美しい景色となります。
長野県

美ヶ原高原美術館/見どころ/紅葉/アクセス駐車場/天気と気温/ランチやお土産【動画あり】

◆7月にリニューアルされた親指広場 八ヶ岳中信高原国定公園の北東部に位置する「美ヶ原高原美術館」。 約4万坪もの広大な野外展示場に、350点を超える現代アートが展示されています。 展示場の一番高い展望台に上がると360°の大パノラマ! 北...
スポンサーリンク
error:Content is protected !!