牧之原市の秋葉公園には、8種類4,000株ものあじさいが斜面いっぱいに咲いています。
無料で鑑賞できる穴場的な公園。
見頃は5月下旬から6月下旬。
つづら折りの散策の両脇に、色とりどりの花を咲かせています!
しっとりとぬれたあじさいもよいですが、自生する勢いのあるあじさいも頼もしいです。
斜面一面を覆い隠すあじさいは、下からみると素晴らしい。
6月の見頃に行ってきたので報告しますね!
期間中は、夜9時半まであじさい園の街灯の夜間点灯が行われていますよ。
秋葉公園のあじさい
斜面をおおうあじさいの群れ
秋葉公園は静かな街にある公園で、丘の斜面いっぱいにあじさいが咲きそろっています。
見上げる一面の丘の斜面に咲いていいて、立体的に迫る鮮やかさ。
◆秋葉神社の鳥居とあじさい
午後日陰になった秋葉公園の斜面いっぱいに、咲いています。
しっとりとしてあじさいの趣がかんじられるところです。
生息するアジサイの種類
- アジサイ
- アマチャ
- ガクアジサイ
- プリマ
- イマキュラータ
- アルペングリューン
- ミセスヘップパン
- ベネルックス
8種類と種類は少ないものの、見慣れたものが多く安心感があります。
4から8が西洋あじさい、説明の標識などはなかったです。
秋葉公園の駐車場・入園料
◆秋葉公園の駐車場とあじさい
駐車場と入園料
駐車場・入園料は無料です。
駐車場は秋葉公園に8台分。
平日のこの日もひっきりなしに車がきていましたから、入れない場合は、そばの「かりんぽの里」の駐車場へと案内があります。
「かりんぽの里」の駐車場は10台分あります。
見頃の土日は混みあいそうです、道は狭いので気をつけてくださいね。
車でのアクセス
- 東名吉田ICから車で20分
あじさい鑑賞所要時間・イベント
秋葉公園は急な斜面を登る散策路の脇に、あじさいが所せましと咲いてます。
道は整備されていて歩きやすいものの、坂が急なところも多いです。
雨ですべりやすいか所もあるので、注意書きの札も。
あがってまた同じ道をおりてくる散歩道です。
所要時間
所要時間は健脚で20分ほどでしょう。
坂が急なのところもあるので、ベビーカーは難しいかも。
ツイストボード・腹筋ベンチ・背伸ばしベンチなどもあります。
撮影スポットです
斜面をおおうあじさいとの撮影、いい写真がとれそうです。
この日、コスプレの衣装で撮影をしているカップルがありました。
イベントはない
イベントらしいものはありません。
ただ公園内に午後9時半まで照明がつくそうですから、ライトアップとまではいかなくても、夜は一段とステキな光景がみられそうです。
秋葉公園のあじさい・おわりに
露店なし、自販機もない静かな公園ですが、あじさいを観に来る人が頻繁に駐車場に出入りしています。
自然に育つ勢いのいいあじさいが鑑賞でき、こちらも活力がわいてきそうです。
とても素晴らしい光景ですから、ほかの名所めぐりとともに楽しんでくださいね。
近くには有名な「大鐘家のあじさい」が⇒「大鐘家のあじさい祭の期間/貴重な建物とともに鑑賞/駐車場と料金/(静岡県牧之原市)」
個人的には甲乙つけがたと思いました。
2019年6月見ごろに訪問(2021年6月1日更新)
静岡県牧之原市勝俣2357-1 秋葉公園
静岡県牧之原市勝俣2357-1 秋葉公園
コメント