◆茶屋ヶ坂公園 あじさい
「茶屋ヶ坂公園」は名古屋市千種区の、閑静な住宅街にあります。
ここには約6000株といわれるあじさいの花が、梅雨のころになると咲き乱れていますよ。
茶屋ヶ坂公園のあじさいの見頃は6月の初めから下旬まで。
2021年の見ごろのピークは6月中旬でした。
千種区の花が「あじさい」ということもあり、茶屋ヶ坂公園のあじさいは手入れも万全。
児童公園や野球場、池、そして高い木々に囲まれた散歩路もあり、あじさい以外にも楽しめますよ。
都心の茶屋ヶ坂公園のあじさい!
◆遊具の付近もあじさいが多数
6月上旬に訪問したとき、三分咲きくらいでした。
もう少し咲いている株もあります。
◆茶屋ヶ坂公園のあじさい
◆茶屋ヶ坂公園のあじさい
咲き始めはやはりいいですね、ぴちぴちした勢いがあります。
でもあと数日あとの方が、もっと素晴らしい見頃でしょう。
8分咲きくらいが最も美しいといわれていますね。
茶屋ヶ坂公園の駐車場とアクセス
茶屋ヶ坂公園には駐車場はありません。
近くのコインパーキングなどを利用することになります。
近くのコインパーキング
◆公園すぐそばのコインパーキング
すぐそばにあるコインパーキング。
一日最大500円、30分100円(2022年5月調査では一日最大が800円、茶屋ヶ坂駅に近いと一日900円)。
13台分くらいしかなかったですが平日だったためか数台分空いていました。
このコインパーキングの周りは7階建てくらいのビルで、ここを数十メートル歩くと茶屋ヶ坂公園に入ります。
茶屋ヶ坂公園の入り口は何か所かあり、
止めたコインパーキングの奥からも茶屋ヶ坂公園に続く道がありますので、そちらを通ってもOK。
茶屋ヶ坂公園へのアクセス
・地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」下車、徒歩5分(一番出口南にある坂道を上がる)
・市バス基幹2「茶屋ヶ坂」「赤坂」下車すぐ
◆あじさい園はここから280mという茶屋ヶ坂公園の看板
地下鉄「茶屋ヶ坂駅」からあじさい園に向かうときに、茶屋ヶ坂公園にさしかかったときに見える看板です。
「あじさい園はここから280m」
公園にさしかかるとこの看板が見つかりますよ。
茶屋ヶ坂公園に一歩足を踏み入れると、鮮やかな青いあじさいが道なりに目に飛び込んできます。
そしてしばらく歩くと遊具のある公園にさしかかります。
公園内にトイレあります
◆茶屋ヶ坂公園 遊具
平日の午前中ですから、みんな幼稚園とかに行ってる時間ですね、子供たちはいませんでした。
遊具のあるあたりに公衆トイレがあります。
写真をとっているあたりはあじさいが多く、左手方向を見るとあじさいでいっぱいです。
あたり一面にあじさい園が広がっているのが見渡せます。
名古屋で最大級・茶屋ヶ坂公園のあじさい
◆なだらかな斜面いっぱいに咲くあじさい
茶屋ヶ坂公園は名古屋市内では、最大級のあじさいの数を誇る公園です。
なだらかな斜面にあじさいの園が広がっています。
公園を整備している人たちがトラックを止めていました。
三人の方であじさいのお手入れ中です。
◆整備された通路 散策する人
散策している人は近所の方たちのようで、すれ違うと挨拶してくれます。
おしゃれな奥様方が多いですよ。
いいですね、こんな素晴らしい公園を毎日散策できるなんて!!
茶屋ヶ坂公園のあじさいの見ごろ
- 茶屋ヶ坂公園のあじさいの見頃:6月の初めから下旬まで
- あじさいの数:約6000株
入園料
- 無料
まつりやイベントについて
- あじさい祭りというイベントはありません
- 露店やキッチンカーなどはでていません
散策の小径はついでに歩いてみてください。
木の葉が枯れ木漏れ日の差し込む小径は、とっても心地いいですよ!
⇒「千種区 茶屋ヶ坂公園 まるで森の中の小径・あじさいの季節に(名古屋市)」
◆愛知県内のあじさいの名所をランキング形式で紹介しています⇒「愛知県内(名古屋市も)あじさい名所ランキング!全て行ってきました」
◆茶屋ヶ坂公園 所在地:名古屋市千種区鍋屋上野字汁谷 下の行のワンクリックでコピーできます。
名古屋市千種区鍋屋上野字汁谷
スポンサーリンク
コメント