名古屋では有名な和菓子の「亀屋芳広」さん。
昔は和菓子中心だったけど、今やケーキや洋菓子も豊富にそろっている手土産を買うのに最適のお店です。
本店は熱田区の伝馬一丁目ですが、県下に17店舗も展開しています。
私が行ったのは北区の城北店です。行くと必ずお茶と小さいお菓子の接待がありますよ。
「亀屋芳広」さんの店内の様子
亀屋芳広さんのお店に入ると、すぐ目につくのが「尾張ロール」、餡とクリームのこれぞ名古屋!っていうお店イチオシのロールケーキです。
和菓子の種類はたくさんあって、もともと「和菓子司」亀屋芳広としてお店が発展しているんです。
洋菓子コーナーの方は、12月ということもあり、ツリーがで華やかな飾り付け。
亀屋芳広さんで手土産にした窯焼きケーキ
今日は手土産が欲しくて「窯焼き」のケーキを買いました。
チーズとチョコの二種類入りで、チーズの多い組み合わせにして、合計15個入りにしました。
チーズの方はほんのり甘さもあるチーズ。チョコの方も甘味まあまああります。美味しい!
洋酒入りのようでしたが、味的にはほとんどわかりません。
亀屋芳広さんで人数分接待されるお茶とお菓子
亀屋芳広さんに行くと、いつも人数分のお茶とお菓子の接待があります。
この日はロールケーキと、ほうじ茶でした。ロールケーキのカステラはしっかりとしていまいた。
季節のお菓子だったり、売り出し中のお菓子だったりします。
名古屋名物の和菓子の贈り物なら
名古屋ならではの和菓子を贈りたいと思ったら、こんなお菓子がいいと思います。
「七里の渡し」賞味期限1週間ありますね。
「あつたの杜」熱田神宮の森のことです。
「有松絞」も、緑区の有松絞りをイメージしたもので、これもよいですね。
名古屋では有名な「不老柿」をはじめ、和菓子の贈答には亀屋芳広さんを利用される人が多いはずです。
パーティーケーキや和菓子のケーキなんていうのも作ってくれます。
「祝い菓子」や「細工菓子」「赤飯」「上用饅頭」もあります。予約が必要です。
とにかくいろんな和菓子洋菓子があって、手土産に何度も利用させてもらっています。
亀屋芳広さん城北店のお店構えです。
駐車場はお店の前に10台分ほどありました。朝9時から営業なのもいいですね。
愛知県名古屋市北区光音寺町1丁目38 亀屋芳広城北店
スポンサーリンク