◆もりやま芦刈園 あじさい
滋賀県の「もりやま芦刈園」には、平日でもあじさいの鑑賞に訪れる人が後をたちません。
もりやま芦刈園のあじさい品種は100を数え、園内がどこもステキな撮影スポット!
ゆっくりと時間をとりたいあじさいの名所ですね。
2022年の開園は6月1日から。
開園時間は平日・休日ともに 9:00~17:00。
昨年2021年6月11日に訪問したときは、6部咲きで見ごろを迎えていました。
駐車場・料金・イベントなどを報告します。
もりやま芦刈園(守山市)のあじさい
◆もりやま芦刈園 案内図
もりやま芦刈園には、日本と西洋のあじさいがそれぞれ50品種、5,000本、合計で10,000本も植栽されています!
青・白・ピンク・赤紫などの様々な色鮮やかな、また変化にとんだあじさいを楽しめますよ。
あじさいの見ごろと開花状況
◆もりやま芦刈園 あじさい
あじさいが見られるのは、6月初旬から7月中旬まで。
一番の見頃は6月中旬~下旬で、下旬に訪れる人が多いそうです。
2022年5月31日現在、早咲きのあじさいが色づき始めたと「開花情報」があります。
「開花情報」は不定期で更新されるそうなので、気になる方はシルバー人材センターの
「もりやま芦刈園 あじさい開花情報のページ」をごらんくださいね。
もりやま芦刈園・園内の様子
◆もりやま芦刈園のあじさい 見ごろの満開の株
日当たりのよいところの株は、やや花の大きさにかけるようですが、全体に見頃を迎えとても活き活きと咲いています。
◆もりやま芦刈園のあじさい 花火
先がパット開いた花火に似ていることからついた「花火」。
要所要所に名前が表示され、花と名称を比べながらの鑑賞もまたたのし。
◆もりやま芦刈園 見ごろの満開の株
◆もりやま芦刈園 見ごろの満開の株
◆もりやま芦刈園 アジサイと散策路
園内にスロープあり
◆もりやま芦刈園 アジサイ満開 散策路
園内にはスロープがあり、親水河川や芝生広場、多目的広場も。
小さな子供連れ、車椅子の人も、ゆっくりの散策ができます。
平ですが、一部土の地面のところもあります。
全体的に平面のあじさい園です。
もりやま芦刈園あじさい開園期間・時間
◆あじさい期間の開園時間・料金
<入園料・6月>
- 大人・高校生:200円
- 小・中学生・65歳以上:100円
- 障害のある方:100円
- 乳幼児:無料
定休日
- 6月は無休
営業時間
- 6月1日~30日:9:00~17:00(平日・土日ともに)
7月からの時間・定休日
2022年7月1日からは、
- 開園時間:午前9時~午後4時
- 休 園 日:火曜日および年末年始
- 入園料: 無料
- 駐車料金:無料
- 駐車台数:乗用車40台
あじさいフェア(まつりについて)
以前2018年には、あじさい期間のうちの土日に、園芸教室、絵手紙体験、模擬店、バザー、あじさい花木卸売、夏野菜販売などがありました。
2022年の今年はホームページなど探してみましたがフェアはないようです。
2021年の6月11日に訪問した際も、イベントや販売はありませんでした。
例年「あじさい餅」を販売している若狭屋さんが、当日の予約販売を行っているのみ。
◆あじさい餅の予約できる若狭屋さん
色鮮やかな「あじさい餅」が名物で、当日予約ができるとのこと。
あじさい鑑賞の所要時間
◆もりやま芦刈園 あずまや
あじさい鑑賞にかかる所要時間は、30分から40分ほど。
ベンチなど休憩できるところは、あずまやの一か所のみ。
木立があり日陰になるところもあります。
もりやま芦刈園・駐車場とアクセス
駐車場
◆もりやま芦刈園 駐車場
- 普通車140台(6月のみ)・無料
あじさいシーズン中は車での訪問者が多いので、案内誘導ありました。
裏手にある駐車場も含めて140台分で、6月以外は正面の40台のみ。
もりやま芦刈園へのアクセス
<電車・バス>
- JR琵琶湖線守山駅からバス「杉江」下車徒歩20分
ペット同伴について
ペットについては、「カートやゲージに入れるか、抱きかかえて入園を」とありました。
もりやま芦刈園・あじさいの見頃/開花/料金と時間/ペットは(滋賀県守山市)【動画あり】まとめ
日本と西洋のあじさいを楽しめることで、滋賀県一のあじさいの名所として人気です。
見たことのない珍しいあじさいも見られ、木漏れ日をあび、樹木とのコントラストもすてきなあじさい園。
周辺は川や田畑に囲まれ、民家のない静かなところです。
もりやま芦刈園は、他にも花菖蒲やボタン、バラ、秋(10月頃)に咲く桜としてジュウガツザクラなども見ることができます。
近くのあじさいの名所である「金剛輪寺」にも行ってみました。
2021年は花付きが少々少なく、また見ごろは6月下旬ということでした⇒「【金剛輪寺のあじさい】見ごろ/ ランチ/料金駐車場:紅葉の名所(滋賀県愛知郡)」
東近江市の「宮荘川のあじさい」は手入れされて見事でした!⇒「宮荘川のあじさい・見ごろと駐車場/田園風景の中に鮮やか!(滋賀県東近江市)」
◆滋賀県のあじさい名所をランキング形式で紹介⇒「滋賀県あじさい(紫陽花)名所・ランキングで紹介!見頃は6月中下旬」
※2021年6月11日訪問・見ごろでした(2022年6月1日内容更新)
◆もりやま芦刈園 所在地:滋賀県守山市杉江町 下の行のワンクリックでコピーできます。
滋賀県守山市杉江町
【動画】もりやま芦刈園あじさいの見頃(滋賀県守山市)【2021年6月琵琶湖あじさい旅9】
スポンサーリンク
コメント