「道の駅 アグリパーク竜王」は滋賀県蒲生郡、国道477号沿い、標高140mにあります。
BBQ場、観光型の農業公園施設で、池のボートやグラウンドゴルフまである広い道の駅。
私たちは6月に紫陽花を見に行き、車中泊と買い物で利用させてもらいました。
「道の駅 アグリパーク竜王」で車中泊を体験
結論から言って、とても快適に過ごすことができました!
なんといっても駐車場がとても広くて、周りが静か。
フラット・騒音
◆「道の駅 アグリパーク竜王」の駐車場と施設
大型車6台、普通車200台、障がい者用5台という広い駐車場が用意されています。
ごくゆるやかな斜面はありますが、ほぼフラットなので好きな場所にとめられます。
道路からはいくらでも離れられるし、いいところです。
駐車場の明かりも十分で、トイレ周辺が明るいです。
周辺の様子・食事
施設の周辺は田畑ばかりで、とても静か。
スーパーやコンビニ、食事処は近くにありません。
◆「道の駅 アグリパーク竜王」レストランメニュー
レストランでは、近江牛すき焼き定食2000円 他、定食類が1000円前後。
丼もの、うどん、そば、カレーなど700円から1000円ぐらいで食べられます。
お子様用のメニューもあり。
- レストラン営業時間:平日11時から14時半、土日祝11時から15時
◆「道の駅 アグリパーク竜王」近江牛のBBQ
手ぶらでOKの近江牛のBBQも魅力的(要予約)。
トイレ・ゴミ箱
◆「道の駅 アグリパーク竜王」トイレ
◆「道の駅 アグリパーク竜王」トイレ
洋式にはウオシュレットついています。
トイレは他に独立した建物が2か所あります。
ゴミ箱はみあたりませんでした。
近くの温泉施設
約1キロはなれて、日帰り天然温泉「蒲生野の湯」があり、利用しました。
温泉好きの私たちは、源泉かけ流しが嬉しい!
詳しくは⇒「蒲生野の湯・源泉かけ流しの体験口コミ/寝湯がいいね!(滋賀県蒲生郡竜王町)」
「道の駅 アグリパーク竜王」の車中泊はすごくいい!
とにかく駐車場が広く好きな場所を選べ、夜間も明るく過ごしやすかったです。
周りはとても静かで、トイレから離れても歩きやすい。
天然温泉が近いのも高ポイント。
琵琶湖の東南には、ここ以外にも道の駅が多くいくつか下見しましたが、ここにして正解でした。
夕食は用意するかすませてくる、それだけですね。
営業時間・お土産
地元の特産品は産直野菜と果物、お米、近江牛の加工品。
◆「道の駅 アグリパーク竜王」施設前と遊具
無料の遊具もあり、ファミリーで車中泊の子供たちが遊んでいました。
◆「道の駅 アグリパーク竜王」金の竜
- 物産品販売所の営業時間:9時から17時
- 休館日:月曜日と年末年始(季節により無休期間あり)
付近の観光名所とまとめ
◆「道の駅 アグリパーク竜王」さくらんぼ狩りなどが近くに
道の駅の施設の中だけでも、グラウンドゴルフ、動物ふれあい広場、田園資料館などがあり、
池あり、遊具ありで、近くでは果物狩りもできるという、一日遊べる場所です。
朝の散歩もできますし、車中泊には最適なところです!
近くの観光名所を紹介。
- 苗村神社(車10分)
- 妹背の里(車10分)
- 源義経元服池(車15分)
- 道の駅かがみの里(車15分)
琵琶湖東北部での車中泊におすすめ⇒「道の駅 湖北みずどりステーションで車中泊体験・ロケーション最高!滋賀県長浜市」
米原ジャンクションそばの「道の駅近江母の郷」も観光の拠点によいところなので現地をみてきました⇒「「道の駅 近江母の郷」で車中泊は?現地を確認/湖畔と緑地で(滋賀県米原市)」
琵琶湖周辺もまだ観てみたいところがいっぱいなので、今度は湖西を旅してみたいな。
※2021年6月11・12日訪問
滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526番地
コメント