◆河津桜 満開
春のはじまりを告げる「河津桜まつり」は例年2月28日までですが、
2023年は2月1日から3月5日まで開かれます(第33回)。
2月17日現在の開花状況は、
- 河津桜原木:満開
- 河津川沿い桜並木:4~見頃
- 河津七滝:見頃
今まさに見頃をむかえています!
河津町内に8000本、河
特に約4キロにわたる川沿いの桜並木の美しさは圧巻です。
屋台や出店もたくさんありますよ。
- 2023年「河津桜まつり」の場所と期間
- 開花・見ごろの時期
- ライトアップの場所・時間
- 河津桜の特徴・発祥の原木
- おすすめ1時間コースと所要時間
について紹介します!
河津桜まつり2023の場所と期間
◆河津桜満開
河津桜まつり場所・いつからいつまで?
- 「河津桜まつり」のメインの場所は河津川沿い
- 期間は2023年2月1日から3月5日
「河津駅」から近いところばかりです。
「河津駅」は、静岡県賀茂郡河津町浜にある、伊豆急行伊豆急行線の駅。
◆河津駅 所在地:静岡県賀茂郡河津町浜
河津桜の開花と見ごろの期間
例年2月初めには開花し、一番の見頃の期間は2月中旬から下旬。
まつり期間は年により1週間ほど変わりますが、ここ数年は2月1日からのまつり期間です。
2023年は3月5日までとまつり期間が延長されました。
河津桜開花情報・開花予想は?
2023/2/1 現在の農林技術研究所伊豆農業研究センターの予想では、
今年の河津桜は2月15日に2分咲き、2月21日に7分咲きとなる見込みです。
開花情報専用ダイヤルを利用すれば、24時間自動音声で随時更新しています(2月1日~2月28日)
- 開花情報専用ダイヤル:TEL.0558-34-1560
令和5年河津桜まつり・夜桜ライトアップの期間・場所
- ライトアップ期間:期間中毎日の18時~21時
- ライトアップの場所:河津駅前の館橋より下流のライトアップ、踊り子温泉会館裏のライトアップ
ライブカメラ・今の河津桜はどう?
◆河津桜ライブカメラ(浜橋)
河津桜まつりの地図・マップ
◆河津桜まつり2023 マップ(河津桜まつり公式ページより)
河津駅から川沿いに桜並木が続き、橋の上からはライブカメラのような光景がみられます。
河津桜まつりの屋台・出店あり
2023年も地場産品や屋台ならではの食べ物、特産品のお買物ができます。
出店数は例年通りの100店をこえるお店がならびます。
河津桜まつりへのアクセス方法と駐車場
アクセス方法・行き方
<直通電車での行き方>
- 特急踊り子JR東京駅~伊豆急河津駅(約2時間40分)
<新幹線での行き方>
- JR熱海駅~伊豆急河津駅(約1時間30分)
<車での行き方>
新東名長泉沼津IC/東名沼津ICから河津町まで
- 東名沼津IC-国道136号-伊豆中央道(有料)-修善寺道路(有料)-国道414号線経由で約80km(約1時間20分)
東名厚木ICから河津町まで
- 東名厚木IC-真鶴道路(有料)-熱海ビーチライン(有料)-国道135号線経由で約113km(約2時間30分)
河津桜まつり・駐車場はある?料金はいくら?
駐車所は10か所以上もうけてあります。
- 大型車1台/1回 5,000円
- 普通車1台/1回 1,000円
- バイク1台/1回 500円
混雑をさけて河津桜まつりに行く方法
まつり期間の土日は河津町内の駐車場や道路が大変混雑します。
週末の混雑をさけるには、伊豆高原駅の大型駐車場に駐車し、パーク&トレイン(伊豆高原駅からの割引往復切符を販売)の利用がおすすめ。
静岡方面からは、清水港~土肥港間を運行する「駿河湾フェリー」が、沼津IC付近の渋滞を避けられます。
また交通量の比較的少ない「伊豆スカイライン」、または「アネスト岩田ターンパイク箱根」(各有料道路)は、景色がよくて国道へアクセスがしやすいです。
道路の渋滞情報は静岡交通情報センターTEL.050-3369-6622へ
河津桜はどんな桜?
河津桜は淡い紅色の花
カワヅザクラは早咲きオオシマザクラ系とヒカンザクラ系の、自然交配種と推定されています。
お花の画像で、特徴をみてみましょう。
こちらが河津桜。
◆河津桜アップ
赤みがかった(淡い紅色)花びらが特徴です。
温かみのある可憐な姿ですね。
伊豆河津町が河津桜の発祥、その原木は
カワヅザクラの原木は、伊豆急河津駅から天城山へ向かって1.2kmの地点、
河津町田中の飯田氏宅のお庭にあります。
<河津桜の原木の大きさ> 2014年(平成26年)現在、 樹齢約60年、樹高約10m、樹巾約10m、幹周約115cm |
この原木があったからこそ、今の華麗な河津桜の景観があるのですね。
約2時間のおすすめコース・河津駅から
見所のポイントを絞って、河津駅からの散策コースを紹介します。
◆河津駅出発
⇒河津川沿い桜並木を散策⇒豊泉橋を右折⇒河津町役場そばの T 字路を右折
⇒河津桜原木⇒観光会館⇒河津駅
これで約2時間のコースです。
河津桜をゆっくりと散策・所要時間は?
メインの川沿いの桜並木約4 kmにわたる、850本の河津桜を観るとすると、普通に歩いて1時間。
ゆっくり散策で1・5時間~2時間の所要時間です。
最も美しい川沿いをのんびりとゆっくりと堪能しましょう。
河津桜まつり2023/場所/開花と見頃はいつ?屋台/駐車場/ライトアップ/混雑さけるには・まとめ
ようやく春の気配がして、いち早く河津桜の姿を見ていると、気持ちが華やぎますね。
毎年100万人もの人が、河津桜の美しい光景を見に訪れています。
2023年の今年は、2月17日ごろに見頃をむかえ、2月いっぱいは見頃が続きます。
屋台出店も多いので、のんびりとお花見、散策を満喫してくださいね。
イベントが変更になることもあるので、お出かけ前に確認してみてくださいね⇒「河津桜まつり公式サイト」
ここから第33回2023年の河津桜まつりのパンフレットがダウンロードできます。
<関連ページ紹介>
◆熱海梅園梅まつり

◆皇居桜花見2023・乾通り一般公開の期間・体験談と混雑状況

◆上野公園の桜2023・開花と見頃・場所・種類・まつり

◆墨堤さくらまつり2023・開花や見頃期間・隅田公園・屋台

◆新宿御苑の桜2023・開花と見頃の時期・時間・マップ

◆井の頭公園の桜2023・開花と見頃の時期・まつり・マップ・ボート

◆問い合わせ先:0558-32-0290(河津桜まつり実行委員会)
◆河津桜 所在地:静岡県賀茂郡河津町笹原72−12
静岡県賀茂郡河津町笹原72−12
スポンサーリンク
コメント