◆梅林公園(岐阜市)
岐阜市の梅林公園は2月から3月にかけて、約50種類1,300本もの梅がみられます。
東海随一の梅の名所とされ、毎年「梅まつり」が開かれています。
2023年は3月4日(土)、5日(日)に開催。
岐阜の梅林公園は2022年度に150年を迎えます。
これを記念して、約100本の梅の木のライトアップが行われますよ。
昨年春うららかな日差しにさそわれて、梅林公園に出かけてきました。
- 2023年の梅の開花や見頃
- 梅まつりの内容
- 駐車場とアクセス
- 近くのランチ情報
についてまとめています。
岐阜の梅林公園・梅の見頃と時期
梅林公園・梅の開花情報
梅林公園の2023年2月15日現在の開花情報は、
- 早咲き種: 5分咲き
- 中咲き種: 咲き始め
- 遅咲き種: 蕾やや膨らむ
園内は2.6haの広さがあり、白梅700本紅梅600本といわれています。
早咲きの梅は、毎年1月中旬から咲き始め、
遅咲きの梅の見頃は、4月の上旬になります。
薄い桃色、濃い桃色、白のかわいらしい花が、いずれも良い香りを漂わせています。
梅林公園 岐阜・梅の見頃の時期
◆梅林公園(岐阜市)白梅
最も美しく見頃とされるのは、3月上旬から下旬ごろ。
昨年2022年3月12日現在では、中咲きが8分咲きくらいでした。
広場のまわりは満開に近い華やかさでしたが、一部の株はまだのものも。
梅林公園の梅の種類・代表的なもの
- 早咲き種:寒紅梅・熊本早咲・早咲鶯宿・紅冬至等
- 中咲き種:小梅・茶青梅・記念・白加賀等
- 遅咲き種:楊貴妃・豊後鶯宿・黒田・蝶の羽重等
約50種類もの梅が次々と咲くので、3月中ならいつ訪れても、多くの品種を楽しめます。
梅林公園の梅まつり2023・期間時間
梅まつり期間・時間・料金
梅林公園の「ぎふ梅まつり」は第70回を迎え、
2023年3月4日(土)、5日(日)に開催されます。
園内は24時間、自由に散策できます。
入園料は無料です。
梅林公園・ライトアップ
2022年度は梅林公園の150周年記念ということで、特別にライトアップがされます!
ライトアップ期間 | 2023年2月10日〜3月12日 |
ライトアップ時間 | 日没〜午後8時 |
ライトアップの場所 | 梅林公園中心にある「芝生広場」の周りの梅の花 |
梅林公園の梅まつりイベント
2023年の梅まつり(3月4日・5日)は、以下のようなイベントがあります。
- 人力車
- 公園内にあるD51 (蒸気機関車)の横で手作りのミニSL登場
- 写真教室など
- こども写生大会や子供ひろばでの工作などのイベント
- 盆梅店
東京の浅草から人力車もくるそうですよ。
(2020年・2021年は梅まつりは中止で2022年は来年に延期に)
梅林公園の駐車場とアクセス方法
梅林公園の駐車場
公園専用の駐車場はありません。
◆梅林公園(岐阜市)歩行が困難な方用の駐車場
歩行が困難な方用の駐車場は6台分あり、公園向かって右手の方向です。
- 利用時間:午前8時30分~午後5時
- 利用を希望される方は必ず公園事務所へご連絡を
梅林公園近くの安い駐車場
梅林公園に一番近い駐車場は、公園の入り口のすぐ南にありました。
梅の見ごろの土曜日は、一回1,000円。
近くにある安い駐車場を見つけとめたのは、徒歩1分のところにある三井のリパーク。
◆岐阜市金園町6丁目の三井のリパーク
平日・土日祝の区別なく、60分200円で最大一日400円。
- 車両制限:高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t
3月12日(土)は朝から快晴の一日で、朝9時頃にはうちの車で満車に(全5台)。
三井のリパーク 所在地:岐阜県岐阜市金園町6丁目1 下の行のワンクリックでコピーできます。
岐阜県岐阜市金園町6丁目1
他に徒歩数分内にいくつかコインパーキングがありますが、いずれも小規模な駐車場です。
駐車場の混雑をさけるには、
見頃になる3月の土日は早めに出向くか、夕方近くがすいていそうです。
梅林公園へのアクセス方法・最寄り駅
岐阜の梅林公園の最寄り駅は「JR岐阜」「名鉄岐阜」のいずれかで、そこからバスで10分です。
バス停の最寄り駅は「梅林公園前」です。
- JRで行く場合:「JR岐阜」14、15のりばのバスに乗車(220円)。約10分「梅林公園前」で下車。徒歩約3分。
- 名鉄で行く場合:「名鉄岐阜」6のりばから行先番号B32~B87のバスに乗車(220円)。約10分「梅林公園前」で下車。徒歩約3分。
- ※両バスとも10分程度毎に多数運行している
梅林公園の車の交通規制
例年通り梅の花の時期の週末・祝日には梅林公園の周辺道路は「交通規制」が行われます。
「ぎふ梅まつり」開催期間を含め、2・3月の土・日曜日には、梅林公園入口付近で警備の方が交通整理を行います。
梅林公園周辺道路へは一般車両の進入はできません。
これまで実施していた「殿町通り」の交通規制は今回は実施しません。
岐阜梅林公園の梅の見どころ
梅園公園の50種類もの梅
◆梅林公園(岐阜市)桃色の八重梅
梅林公園には約50種類もの梅の花を鑑賞できます。
◆梅林公園(岐阜市)白色の梅
◆梅林公園(岐阜市)薄黄色の梅
ミツバチがたくさんきていて、蜜をあつめています。
◆梅林公園(岐阜市)広場付近の満開の梅
広場の周りはほぼ満開で、梅干しになる「小梅」や「南高梅」の白い花がきれいでした。
◆梅林公園(岐阜市)中咲種の梅(パンフレットより)
この日は中咲種の「記念」「鹿児島紅」「茶青梅」がきれいに咲いて目につきました。
梅の花のパンフレットが管理事務所のそばにあったので、ひとつひとつ探してじっくり鑑賞してみるといいですよね。
梅林公園の案内図・マップ
◆梅林公園(岐阜市)案内図マップ
梅林公園の入り口は南側に三か所あり、中央付近に円形の芝生広場が。
地図の半分より下は平地で、上の方は少し坂があります。
ほとんどが歩きやすい道で、広場の周辺にベンチでやすめます。
梅林公園の梅の由来
岐阜市の梅林公園は、明治5年に篠田祐助氏が私有地を公園に整備したのが始まりです。
明治14年に篠ヶ谷園(ささがたにえん)として一般市民に開放され、その後昭和23年に篠田氏が公園の土地を岐阜市に寄贈、正式に梅林公園になりました。
梅林公園内の設備・Ⅾ51/遊具
◆梅林公園 D51機関車
梅林公園には蒸気機関車 D 51の展示があります。
2022年の梅まつりはありませんでしたが、土曜日に行ったら無料で誰でもあがって見学させてもらえました。
走行距離は約170万km、地球と月とを2.2往復した距離だそう。
かつてのSLの勇姿をとどめ後世の人々に伝えるために寄贈されました。
◆梅林公園 D51機関車の元運転手さんだった方
若い頃D51機関車の運転手をされていた方にお話しをきけました。
運転席まであがることができ、計器類や運転席などを直に見られました。
年中無休で「梅林D51」のそばにいけます。
今にも走り出しそうなツヤのある機関車でした。
◆梅林公園(岐阜市)大型遊具
芝生広場あり、大型遊具ありなので、子供さん連れでも楽しめます。
◆梅林公園(岐阜市)梅の木と句碑
梅の木に囲まれて句歌碑も建てられています。
◆梅林公園 篠ヶ谷神社(多賀神社)・修繕中
篠ヶ谷神社(多賀神社)は、園内をみおろす梅林公園の北の山腹に。
延命長寿・商売繫盛・家内安全・縁結びなどの神様として、尊いご神徳があると信仰されています。
赤ちゃんステーションあり
公園中央部に管理事務所があり、赤ちゃんステーションあります。
トイレは園内に三か所。
梅林公園・ランチ情報
梅林公園の中に、料理旅館「植東」がありランチを提供しています。
梅林公園の料理旅館 植東 名物の田楽
◆梅林公園内 料理旅館「植東」
創業98年を迎える老舗の料理旅館「植東」。
季節とともに移ろう景色や鳥のさえずりのなかで、日本料理が楽めます。
名物のとうふ田楽は、創業当時の味を守り続けている老舗の味。
「植東」ランチのメニュー
◆梅林公園 料理旅館「植東」のおしながきメニュー
- 田楽定食(2,200円):小鉢・さしみ・豆腐田楽・田楽詰め合わせ(里芋・つぶ貝)
茶碗蒸し・なめし・デザート(観梅時はさしみが鯉アライに) - ミニ豆腐会席(2,200円):小鉢・手作り豆腐・豆腐田楽・揚げ豆腐・赤だし・なめし・デザート
- 飛騨牛すき鍋定食(2,420円)
- 鍋定食(1,980円)
- 刺身定食(1,650円)
などがいただけます。
営業時間
- 11時から21時
- 定休日:1月・4月~12月は火曜日,第3水曜日・2月・3月は無休
3月21日までは時短営業で15時まで。
夜は17時からで前日までに予約を。
※料理旅館「植東」さんのランチは昨年2022年の春のものです
梅林公園近くのランチは?
梅林公園の近くで徒歩数分という圏内には、飲食店はありません。
もう少しはなれた、岐阜駅周辺、岐阜城周辺にはあります。
公園内に売店はありません。
梅林公園 岐阜 梅まつり2023/開花情報と見頃/駐車場アクセス/ライトアップ/ランチ【動画あり】まとめ
◆梅林公園 大ぶりな白い梅の木
2023年(令和5年)の梅まつり3月4日、5日に開催されます!
広々とした園内をゆったり散策でき穏やかに梅を楽しめます。
園内は広すぎず、ゆっくり見て回ると所要時間は1時間~1.5時間くらい。
ギターを演奏しているおじさんや、広場でシャボン玉で遊ぶ子らもいて、春のポカポカ陽気を満喫してきました。
<関連ページ紹介>
◆愛知・名古屋の梅の名所スポット特集・梅まつりのおすすめ

◆岐阜県安八町の梅・百梅園の梅まつり2023

◆海津市の梅・南濃梅園2023・開花と見頃の時期・料金・駐車場とアクセス

◆三重県いなべ市 いなべ市農業公園梅まつり2023・東海最大級・期間時間料金

※2022年3月12日(土)訪問2023年2月25日更新
梅林公園 所在地:岐阜県岐阜市梅林南町 下の行のワンクリックでコピーできます。
岐阜県岐阜市梅林南町
【動画】梅林公園(岐阜市)梅開花/機関車展示/還暦夫婦の梅散歩
スポンサーリンク
コメント