東海最大級のぼたん園といえば、三重県いなべ市のぼたん園。
その数4500本が満開ともなるとそれは豪華絢爛、美しさを競います。
農業公園の「エコ福祉広場エリア」にあるボタン園は四区画に分かれますが、藤棚や遊具を囲んで圧巻の景色です!
例年、ぼたんまつりが4月下旬~5月上旬にひらかれます(時間:9時~16時)
2022年(令和4年)のイベントは中止に。
いなべ市農業公園のホームページによると、
★本年度のぼたん祭りは、新型コロナウイルスの近況が、依然として新規感染者が多いことから、イベントは中止をさせて頂きます。
但し、公共公園なので、8:30~17:00の間は、無料で自由に入園して頂けます。(入園の際には感染防止対策を徹底して下さい。)
★尚 ぼたん園の維持管理費に充当するため、園内に募金箱を設置する予定ですので、恐縮ですが500円/人程度のご寄付を頂ければ幸いです。来春も綺麗なぼたんを見て頂けますよう頑張ります。(いなべ市農業公園のホームページより 2022年4月5日付)
イベントがなくって残念です。。。
でも、ぼたんの花はみられるみたいですね。
2019年の5月、満開の5月5日に鑑賞してきた様子を、せめてご覧ください。
- 料金
- 美しく大きな牡丹の花の競演
- 犬(ペット)はいいの?
- 施設の設備
- 屋台・お土産・レストラン
など取材してきました!
↓↓↓
いなべ「ぼたんまつり」の料金・牡丹の競演
入園料
- 大人 500円(小学生以上)
- 小学生以下 無料
- 団体割引(大人20名以上) 400円
美しく大きい!いなべの牡丹競演
いなべ市のぼたん園では、手入れが行き届き、満開に咲いたぼたんが見られます。
さわやかな風に花びらが揺れて、大輪のぼたんがそれは美しいです。
◆四つの区画にさきそろう個性的なぼたん
四つの区画のどこも、きれいに手入れがされています。
枯れ落ちた花びらがないくらい、すべてが咲き始めのような誇らしさ。
なだらかな斜面ですが、道はきれいにととのっているので、ベビーカー・車いすでもOK。
一部砂利道もあるので、通れないところがあるかもしれません。
ぼたんの種類もさまざまで、花びらの付き方、めしべやおしべの色もいろいろありますね。
さすが東海エリア最大級です。
本当に広い範囲に、すべてのぼたんが丁寧に咲いているという感じ。
ひときわ気にいった、あわいピンクと白のグラデーションが愛らしいぼたん。
令和元年になったばかりだったので(5月5日)、御国の曙(みくにのあけぼの)という名前のものが目を引きました。
すべて美しい!まさに美の競演です。
◆大輪のゆたかな花のボタンの数々
手とくらべるとこんなに大きいです!
砂利道が一部ありますが、ほとんど歩きやすく整備されています。
ボタン園の中に東屋、藤棚があり、休憩できます。
ボタン園とレストランや遊具、藤棚の配置がわかるパンフレット。
パークゴルフ場もにぎわっていました。
犬(ペット)はいいの?
犬をはじめペットを連れての入園はOKです。
ただ大勢の人が鑑賞に来るので、ほかの人に迷惑のかからないようにしてくださいね。
鑑賞する道は幅1メートルほどのところが多く、ゆとりがあるとはいえまえんので。
犬連れの人は、主に抱っこされてました。
いなべぼたん園・所要時間
鑑賞にかかる所要時間は、1.5時間ほどです。
ランチをとって、余裕をもって出かけたい名所です。
広い駐車場・無料
◆ボタン園からみた駐車場
広い駐車場がなだらかな丘に数か所あります。
料金は無料で、近い位置から案内してもらえます。
施設「農業公園」の設備
いなべぼたんまつりが開かれている「農業公園」には、
- 大型遊具
- 屋台
- マキ割体験
- レストラン
- お土産はぼたん苗
などの設備がととのっていましたよ。
お手洗いもあり、安心です。
大型遊具と屋台
◆大型遊具、藤棚もある
ボタン園の方からレストラン、大型遊具、円錐形の藤棚を見ています。
その向こうの景色には山がはいりますね。
大型遊具があるので、小さい子たちはおおはしゃぎ。
遊具からもほと近いところに、飲食コーナー。
テント10店舗ほどありました。
飲食コーナーのつぎは、マキ割り体験ができるところも。
飛び散らないよう金属製の枠がありました。
レストランと苗木のおみやげ
農業公園レストランのフラールでは、打ち立ての手作りピザがおすすめのよう。
いなべそば、ざるそば、特製カレー。
飲み物数種類で、品数は多くないみたいです。
デッキでボタンを鑑賞しながら食べられるのはよいですよ。
◆ぼたんの苗の販売も
お土産コーナーには、ボタンの苗木があり、1,000円から。
和服のきれいな奥様方も鑑賞に。
そう、それくらい足元は整備が行き届いていますよ。
ゆれるぼたんの姿はいなべ市の公式の動画で↓
◆いなべ市の動画(公式)
【いなべぼたんまつり】農業公園/東海最大級!!期間/時間/料金/犬は?(三重)まとめ
お花だけでなく、株そのものもとても大きく華やかで、すべてを写真におさめてしまいたくなるほどです。
あたたかな陽射しの日にぜひおでかけくださいね。
ホームページの案内によると、2022年はイベントは中止という内容なので、ぼたんの花は咲いていのだと思います。確認してみてくださいね。
いなべ市農業公園のHP⇒「いなべ市農業公園HPトップページ」
農業公園エコ福祉広場 所在地:三重県いなべ市藤原町鼎3071番地 下の行のワンクリックでコピーできます。
三重県いなべ市藤原町鼎3071番地
スポンサーリンク
コメント