◆山田天満宮の大鳥居とちょうちん
2021年はうし年(丑年)、牛にちなんだお参りなら名古屋北区の「山田天満宮」へ。
◆山田天満宮 丑の巨大絵馬(2021年令和3年)
丑年になる前の12月に「幸先参り」したところ、すでに丑の文字の巨大な絵馬が奉納されていて、初詣の準備が整っていました。
もくじ
山田天満宮・勉強の神様
◆山田天満宮の大鳥居
山田天満宮は「勉強の神様」である菅原道真公をまつり、340年以上もの歴史ある神社。
そのため受験を控えた学生さんや親子が12月でもひっきりなしに参拝に訪れています。
「山田天満宮」は名古屋城の鬼門の方位に位置し、八方除守護神としても祈願され、菅原道真公の方向祈願牛が祀られています。
天神様の守護鳥 鷽(うそ)
◆山田天満宮 手水舎は天神様の守護鳥 鷽うそ
手水舎は龍でなく天神様の守護鳥の「うそ」がお守りしています。
菅原道眞公をまつる天満宮で行われる「うそ替え神事」という行事があります。
うそが嘘に通じることから、前年あった厄災や凶事などを「うそ」として、本年は吉となることを祈念して行われる行事です。
1月25日(月)に行われる予定。
撫で牛(神様の使いの臥牛)
◆山田天満宮 本殿前のなでうし
本殿の前には二体の「なでうし」が鎮座。
自分の身体の病んだ部分を撫でた後、牛の同じ箇所を撫でるとよくなるといわれています。
また、牛の頭を撫でると賢くなるといわれていますよ。
◆山田天満宮 本殿前のなでうし
ほかにも願い事を込めてなで牛をなでながら、祈願成就を祈ります。
かわいらしい表情をしています。
山田天満宮で祈願・ご利益
◆山田天満宮の御祈祷案内
山田天満宮では「開運出世」や「諸願成就」などのご利益があるとされます。
御祈祷案内を見ると、各種合格・成績向上の勉学向上だけでなく、金運招福や開運くじなどの金運に関するご祈祷があるのは、境内に「金神社(こがねじんじゃ)」があるからでしょう。
また縁結祈願については、縁結びの「御嶽神社」があるからですね。
とはいえ、星廻厄除や方位方除などなど、あらゆる祈願を受けてくださいます。
まさに諸願成就の神様です。
本殿へお参り
◆山田天満宮の本殿
境内の奥にすすみ、本殿にお参り。
◆山田天満宮 本殿
家内安全と旅行安全を(中心にいろいろ)祈願しつつ、感謝の言葉も忘れないように。っと。
◆山田天満宮 合格祈願の絵馬
合格祈願の絵馬の多いこと、そしてお礼参りの絵馬も多く奉納してありました。
無事合格、進学できた人が多いようです。
鈴をかけて諸願成就を
境内には諸願成就のお参りができる工夫があちこちに。
◆鈴をかけて諸願成就を
鈴に願いをこめて道真公にかけ、道真公に向かってお参りすると、合格・成績向上・就職成就の願いが叶うといわれています。
道真公は全方向に向きを変えられ、願う方角を定めることができますよ。
境内・駐車場
境内には合格祈願ののぼり
◆山田天満宮の境内 合格祈願ののぼり多い
境内は玉砂利もありますが、歩きやすい道も整備され、雨でもお参りしやすい。
お手洗いは仮設がいくつか端の方に設置されています。
合格祈願ののぼりがたちならび、鮮やかないくつもの社が建ち並んでいます。
参拝者も多く、にぎやかな感じです。
参拝者用駐車場とアクセス
◆山田天満宮 参拝者用駐車場
参拝者用の駐車場は3か所あり、午後5時で閉鎖されます。
合わせて20台分ほどかと思います。
◆参拝者用駐車場案内 わかりやすい
初詣のときは渋滞が予想されます。
付近には有料のコインパーキングがいくつかありますよ。
アクセス
- JR中央線・地下鉄名城線・名鉄瀬戸線・ゆとりーとライン「大曽根」より北へ徒歩7分
初詣には公共交通機関を利用するのがおすすめ。
特に丑年2021年の初詣は、混雑が予想されますから。
金運・恋愛の運気アップ
金運や恋愛の運気アップのためにお参りする人も多いのが山田天満宮。
それは「金(こがね)神社」と「御嶽神社」もあるからです。
金運アップの「金神社」とは
◆山田天満宮の境内にある金神社
金(こがね)神社は、金運招福・商売繁盛・開運くじ・ 財布清祓というご利益があるとこのこと。
◆金神社 お金を清めるところ
お金を洗い清め、金運に恵まれるようにと。
詳しくはこちらにまとめました⇒「金(こがね)神社で金運招福/商売繁盛/開運くじ! (山田天満宮内 名古屋市北区)」
恋愛運気アップの「御嶽神社」
◆山田天満宮の境内にある御嶽神社
また境内には「御嶽神社」があり、恋愛の運気がアップするそう。
良いご縁に導かれますようにと「よりそい石」を優しく撫でて下さい。
山田天満宮は祈願スポット満載・まとめ
◆山田天満宮の筆塚
山田天満宮は合格祈願だけでなく、金運や恋愛の運気を高めるなどの祈願スポットが多くあります。
「天神牛みくじ」「恋星守」福をすくいとるみの「福み」という商売繫盛の授与品の縁起物も珍しいです。
◆商売繫盛の縁起物「福み」
楽しくお参りでき楽しく運気がアップという山田天満宮へ、丑年でなくても欠かせないパワースポットですね。
※営業時間:授与所 9:00~17:00
名古屋三大天神へのお参り
名古屋市内に三大天神とよばれる由緒ある天神様が三か所あります。
そのうちの一つがこの山田天満宮ですが、あと二つはここです。
- 上野天満宮(千種区)
- 桜天神社(中区)
三か所お参りするとさらなるご神徳がえられるといいます。
合わせて参拝してきたので、駐車場のことなどお知らせしますね。
◆千種区の上野天満宮⇒「上野天満宮・2021年幸先詣・合格祈願に/駐車場とアクセス(名古屋市千種区)」
◆中区の桜天神社⇒「桜天神社・時間/駐車場なし/アクセス方法・三大天神紹介(名古屋市中区錦)」
◆名古屋三大天神・公共交通機関での経路
三か所の天神様は公共交通機関で行ってもそんなに遠くないですよ、参考までに。
※2020年12月26日訪問参拝 幸先参り
愛知県名古屋市北区山田町3-25 山田天満宮
スポンサーリンク