◆上野天満宮(名古屋市千種区)
愛知県名古屋市千種(ちくさ)区にある「上野天満宮」は、「無病息災・各種試験の合格祈願」にご利益のある神社として知られています。
無料の駐車場完備で、12月からの「幸先詣」には、すでに合格祈願の親子が続々と。
私も、娘と息子の大学合格の祈願にお世話になりました。
無料の駐車場の時間やアクセス、上野天満宮の様子など直近でお知らせします。
◆上野天満宮のなで牛 受験シーズンには必勝の鉢巻きも
上野天満宮へのアクセスと駐車場
アクセス(地下鉄・市バス)
- 名古屋市営地下鉄を利用の場合:名城線の砂田橋駅で降り、南へ800メートル(徒歩約10分)
- 名古屋市営バスを利用の場合:天満通1丁目のバス停で降り、その東に
参拝者用駐車場
◆上野天満宮の参拝者用駐車場
参拝者用駐車場は2か所あり、こちらは境内にある駐車場、無料。
午前8時半から午後5時まで。
15台分ほどあり。
◆上野天満宮の参拝者用駐車場
神社の向かい側にも参拝者用駐車場があり無料です。
合わせると40台分くらい。
こちらは午前9時から午後5時までで閉鎖されます。
上野天満宮の周辺駐車場について
周辺には有料駐車場がありますが、無料駐車場が広いので、まずは無料のところに並ぶとよいです。
御祈祷しない人は10分ほどの所要時間なので、車の入れ替わりは早いです。
周辺にある有料駐車場は、徒歩数分以内のところで、相場は1時間200円です。
上野天満宮へ合格祈願
学問の神様「菅原道真公」をまつる「三天神」とよばれる三社が名古屋にはあります。
「上野天満駅」と「山田天満宮」と「桜天満宮」の三ヶ所の天神様の御朱印を集めて祈願するとよりご利益が大きいということですよ。
中でもここ上野天満宮は祈願に訪れる人が後をたちません。
上野天満宮・手水舎
◆上野天満宮・手水舎
2020年12月現在の手水舎は、周囲にもうけられた竹筒から清水が流れます。
◆上野天満宮・手水の作法
作法にならって手と口を清めてお参りに。
上野天満宮・本殿にお参り
◆上野天満宮・本殿
境内正面奥にある本殿でお参りします。
なで牛をなでて祈願
◆上野天満宮のなで牛・2021年12月幸先詣で
上野天満宮の境内には受験祈願の親子が続々と詰めかけて、「撫で牛」の頭をなでて祈願しています。
◆本殿に掲げられている名古屋市長さんによる文字
◆上野天満宮・おさいせん箱に外国通貨をいれないでください
幸先詣でについて
◆幸先詣 上野天満宮(12月より授与品頒布)
上野天満宮では12月から令和3年の授与品の頒布がされるとのこと。
受験にあたり少しでも早い祈願、確実な合格を目指して、年をこえずに「幸先詣(さいさきもうで)」ができるのはよいですね。
12月下旬にお参りにいきましたが、親子連れや友達同士での参拝がとても多かったです。
菅原道真公を模した天神みくじ
◆上野天満宮・菅原道真公を模した天神みくじ
境内のあちらこちらに、あるかわいいマスコット人形は、菅原道真公を模した「天神みくじ」。
ゆるキャラのマスコットというだけでなく、おみくじになっています。
各種の合格にご利益が大きいそうです(300円)。
おみくじは近くの所定の場所に、びっしりと結ばれています。
そしてマスコット人形は、「撫で牛」のそばに、そして見渡すかぎりのあちこちの場所に置かれています。
◆上野天満宮・臥牛像
本殿前には臥牛が二匹いるのですが、向かって左側の臥牛には柵があり、なでることはできないです。
向かって右側の臥牛には柵はなく、なでて祈願することができます。
◆上野天満宮・なで牛
マスコットの赤、緑、黄色のおみくじは、本来は賢くなる撫で牛のそばに置くのが一番よいそうですから、ここが一番密集しています。
以前参拝したときは、1月でなで牛の額には「必勝!」の鉢巻き。
よく見ると牛の表情は、やる気満々!っといった感じですね。
凛々しい表情が印象的で、勉学に励む若者たちの気持ちを鼓舞してくれそうです。
名古屋の三大天神参りについて
名古屋市には「名古屋三天神」と呼ばれる、菅原道真公をまつるご神徳の高い神社が三ヶ所あります。
ここ上野天満宮の他に、北区山田町にある「山田天満宮」そして中区錦にある「桜天満宮」です。
いずれの神社にも必ず牛の像がありますが、それは菅原道真の干支が牛だったからという理由、また牛と関わる伝説が諸説あり、天満宮では「牛を神の使い」としているためです。
◆菅原道真公の似顔絵
絵馬の後ろに御朱印をいただき、願いをかけることで、より成就しやすくなるといわれています。
- 三ヶ所の神社への参拝順は自由
- 三社目の神社で合格祈願の天神像のお守りがいただける
- そして念願がかない合格したら、天神様に報告し絵馬をいずれかの神社に返納する
三か所の神社は、千種区、北区、中区にあり、車で行くなら距離は数キロという範囲になり、そんなに遠くはないですよ。
三天神のひとつ北区にある「山田天満宮」⇒「山田天満宮2021年うし年/幸先参り(名古屋三大天神)/駐車場 ご利益(名古屋北区)」
三天神のひとつ中区にある「桜天神社」⇒「桜天神社・時間/駐車場なし/アクセス方法・三大天神紹介(名古屋市中区錦)」
名古屋市千種区赤坂町4-89 上野天満宮
名古屋市千種区赤坂町4-89 上野天満
スポンサーリンク
コメント