金(こがね)神社で金運招福/商売繁盛/開運くじ! (山田天満宮内 名古屋市北区) 公開日:2020年12月29日 名古屋市 ◆金神社(こがねじんじゃ) 名古屋市北区山田にある金(こがね)神社には、宝くじ当選や商売繁盛、金運アップを願ってお参り する人があとをたちません。 金神社は小さな神社で、山田天満宮の境内にまつられています。 延享三年(1 […] 続きを読む
【大須演芸場】2021年1月・2月寄席スケジュール・新春特別寄席と時間(名古屋市) 更新日:2020年12月30日 公開日:2020年12月29日 名古屋市 ◆大須演芸場の正面玄関 名古屋市中区の「大須演芸場」の2021年1月2月の寄席は、パワフルな内容ですよ! 2021年1月1日から5日は「新春特別寄席」です。 新春に、そして特別に組まれたビッグな寄席の内容はといいますと・ […] 続きを読む
山田天満宮2021年うし年/幸先参り(名古屋三大天神)/駐車場 ご利益(名古屋北区) 更新日:2020年12月30日 公開日:2020年12月28日 名古屋市 ◆山田天満宮の大鳥居とちょうちん 2021年はうし年(丑年)、牛にちなんだお参りなら名古屋北区の「山田天満宮」へ。 ◆山田天満宮 丑の巨大絵馬(2021年令和3年) 丑年になる前の12月に「幸先参り」したところ、すでに丑 […] 続きを読む
熱田神宮の鶏にあえるスポット!酉年以外でも幸運の神鶏(しんけい)様に【動画あり】 公開日:2020年12月28日 名古屋市 ◆熱田神宮の鶏(神鶏さま)に出会う(2020年12月) 熱田神宮の鶏は神様の使いで「神鶏さま」とよばれ、大切にされています。 出会うことができれば幸運がまいおり、幸せになれるとも。 せっかく「神鶏さま」に会いに来ても、熱 […] 続きを読む
「萩の湯」再開・料金時間/サウナがいいね!耐震完了(名古屋市北区) 公開日:2020年12月22日 名古屋市 ◆「萩(はぎ)の湯」の外観 名古屋市北区の北消防署の北にある「萩の湯」は、耐震工事も済み12月21日から再開しています。 駐車場15台分、喫煙室もできてより使いやすくなっています。 2か月余ぶりの営業でもあり、「萩の湯」 […] 続きを読む
「小田井温泉」料金/時間/駐車場・打たせ水とプール水風呂(名古屋市西区) 公開日:2020年12月18日 名古屋市 ◆小田井温泉・銭湯 外観 名古屋市西区にある「小田井温泉」(銭湯)を詳しく紹介します。 「小田井温泉」の特徴は強力な打たせ水(打たせ湯ではないよ)と広ーい水風呂があることでしょう。 夏は子供用のプールになっているのかもし […] 続きを読む
愛知の銭湯にイキタイ・日々に極上の癒しを/料金や時間/利用システム 公開日:2020年12月16日 名古屋市 ◆名古屋市西区八千代湯 銭湯は今や特別な癒しの空間といえるほど、身も心もリラックスるできる心地のよい場所です。 もう何十年とほとんど利用していませんでしたが、最近また足しげく通うようになりました。 のれんをくぐる、番台に […] 続きを読む
「報徳湯」(北区)サウナやマッサージ機無料!あったまるし長居しそう(名古屋市) 更新日:2021年1月13日 公開日:2020年12月13日 名古屋市 名古屋市北区にある銭湯「報徳湯」さんを紹介します! 平安通りや大曽根から徒歩で5分~8分と交通の便がよく、駐車場も14台分。 サウナ料金無料、ドライヤー無料、マッサージ機も無料という、驚きのお風呂屋さんです。 待合所も充 […] 続きを読む
名古屋クリスマスマーケット(久屋・栄)2020!食事/イベント2019年の体験談 公開日:2020年12月13日 名古屋市 ◆名古屋クリスマスマーケット(久屋広場) 中区の久屋大通で12月に開催の「名古屋クリスマスマーケット」2020年は中止となりました。 「名古屋クリスマスマーケット2020」開催中止のお知らせ 毎年12月に開催しております […] 続きを読む
昭和湯(名古屋市北区)料金/時間/駐車場・種類が多くてサウナも快適! 公開日:2020年12月7日 名古屋市 ◆昭和湯(名古屋市北区)の外観 名古屋市北区にある銭湯「昭和湯」を紹介! 住宅街に静かにたたずむ銭湯で、コインランドリーも併設しています。 昔ながらの木製の下駄箱のカギが最初にお出迎え。 「昭和湯」料金・時間 昭和湯料 […] 続きを読む
高野山の「奥之院」とは・所要時間/駐車場/静寂の参道に想う(和歌山県高野町)【動画あり】 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年12月3日 和歌山県 ◆高野山「奥の院」入り口の「一の橋」 高野山の「奥の院」とは、一の橋から弘法大師御廟までの約2キロに及ぶ、墓標群や杉の大樹のある一帯のことです。 参道の両側には樹齢数百年の杉の大樹、そして歴史に名を残す諸大名などの20万 […] 続きを読む
金剛峯寺(こんごうぶじ)拝観料と駐車場/奥の院へは(和歌山県高野町)【動画あり】 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年12月3日 和歌山県 ◆高野山の金剛峯寺 「金剛峯寺」は正式名称「総本山金剛峯寺」、高野山の中心的建築物です。 ◆「金剛峯寺」の表門 階段をあがり表門をくぐると、主殿の外観が見えてきます。 「金剛峯寺」は主殿と別殿、広いお庭を見学することがで […] 続きを読む
高野山の観光・車で日帰り/駐車場/所要時間/ガソリン満タンでね(和歌山県高野町)【動画あり】 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年12月2日 和歌山県 ◆高野山の根本大塔 弘法大師・空海が開創した「高野山」に車で日帰り旅行、紅葉の美しい季節に行ってきました。 高野山の規模は想像を絶するもので、日帰りで観光できる範囲は限られます。 初めての訪問なので要所だけおさえて、とい […] 続きを読む
「道の駅 熊野・花の窟(いわや)」で車中泊は?古代米のうどん美味(三重県熊野市) 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年12月2日 三重県 ◆「道の駅 熊野・花の窟」案内版と施設 国道42号沿い標高10mの「道の駅 花の窟(いわや)」でランチに古代米のうどんを食べてきました。 2016年にできたばかりで、美しい「七里御浜」が目の前、日本最古の神社「花の窟神社 […] 続きを読む
「花の窟(いわや)神社」駐車場/ランチ/例大祭は二回/参拝時間(三重県熊野市) 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年12月1日 三重県 ◆「花の窟神社」世界遺産 三重県熊野市の名所「花の窟神社」は、「道の駅 熊野・花の窟」の北隣にあります。 日本最古の神社といわれています。 ご祭神はイザナミノミコト、カグツチノカミ。 ◆「花の窟神社」鳥居 由緒を見ると、 […] 続きを読む
「道の駅 パーク七里御浜」車中泊は?夕食レストランは眺望抜群(三重県御浜町) 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年12月1日 三重県 ◆「道の駅 パーク七里御浜」外観 国道42号沿い、七里御浜の絶景海岸が広がるロケーションにある「道の駅七里御浜」に寄りました。 海岸には歩道橋でつながり非常に美しい海辺を散策でき、みかんジュースも美味しい。 ◆「道の駅 […] 続きを読む
「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」車中泊は?現地確認。食事メニュー(三重県紀宝町) 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年12月1日 三重県 ◆「道の駅紀宝町ウミガメ公園」黒いウミガメのモニュメント 紀伊半島一周の旅で「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」に立ち寄りました。 国道42号沿い標高10メートルで、目の前が熊野灘。 夏にはアオウミガメが産卵のため上陸するきれ […] 続きを読む
那智の滝の観光・駐車場/所要時間/まずは歩かないコース(和歌山県那智勝浦町)【動画あり】 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年11月30日 和歌山県 ◆「青岸渡寺」の三重の塔から見た「那智の滝」 滝つぼまで落差133mもある「那智の滝」は、日本一の名瀑。 また熊野那智大社の別宮、飛瀧(ひろう)神社のご神体として信仰と畏敬を集めてきました。 先日間近まで行って見ることが […] 続きを読む