◆すくすくヶ丘 げんきの郷 大府市
大府市にある「すくすくヶ丘」は、小さな丘と水遊びができる幼児さん向きの遊び場。
ランチやスィーツのお店もあり、若いファミリーでにぎわっています。
広場やファーマーズマーケットもある「げんきの郷」にあるので、休日を過ごすのに最適。
魚太郎の海鮮丼のランチをいただいてのんびりしてきました。
すくすくヶ丘でランチ
◆すくすくヶ丘 フードコートのお店
すくすくヶ丘でランチのできるお店は2店で、フードコートです。
屋外の飲食スペース、靴をぬいであがる食事スペースもあります。
デリカテッセン
◆すくすくヶ丘フードコートのお店 デリカテッセン
パスタ・揚げ物・サラダ・キッシュを中心にしたデリカテッセンのお店。
ランチにはプレートやランチセットが1,000前後で。
◆デリカテッセンでキッシュのプレート980円(税込)
キッシュは四種類あり、きのことベーコンのキッシュを選んで。
カレー、オムライス、味噌カツ、ラーメン、お子様ランチなどもありました。
魚太郎の市場食堂
◆すくすくヶ丘 魚太郎の市場食堂
魚太郎の市場食堂では、海鮮の丼がいろいろそろっています。
いくらしらす丼980円・ネギトロと天然マグロ丼980円・海鮮づけ丼980円・いくらサーモン丼980円(税抜き)
海鮮丼は1,080円(たしか)。
◆すくすくヶ丘 魚太郎の市場食堂で海鮮づけ丼
「海鮮づけ丼」には、酢飯の上に5種類の海鮮づけがたっぷりのせてあり!温泉卵・たっぷりのネギで満足。
岐阜の可児市にある魚太郎さんよりも、具材が多いと思います。
魚太郎さんの鮮魚は、ファーマーズマーケットのとなりでも買えます。
他にランチの方法は
上記の2店のほかには、すくすくヶ丘から徒歩1~2分のとことにある食事処「だんらん亭」でもランチができます。
◆JAあぐりタウンげんきの郷 だんらん亭のメニュー
だんらん亭のランチタイム:11時から15時30分(オーダーストップ15時)
税込1300円から 1700円 ぐらいで、品数の多いランチやご膳ががいただけます、
知多飛騨牛ひつまぶしのランチ、穴子ひつまぶしランチといったメニューも。
だんらん亭は落ち着いた雰囲気でゆったりと食事ができるところです。
すくすくヶ丘・駐車場
◆すくすくヶ丘 げんきの郷 第三駐車場
すくすくヶ丘には無料の駐車場、第二100台と第三187台分があります。
げんきの郷の方にも330台分あり、そこからでも徒歩1~2分の距離です。
すくすくヶ丘にあるスィーツのお店
フードコートのとなりにスィーツのお店もあります。
げんきの郷オリジナルスイーツ工房の、SukuSuku CAFE(すくすくカフェ)。
ここには旬のフルーツと新鮮なミルク・玉子、まるごと知多を凝縮したスィーツがずらりと並びます。
- 洋菓子
- 焼菓子
- 果実がたっぷりの農園タルト、
- 素材にこだわったロールケーキ
- ドーナツ
- ジェラードなど
お誕生日ケーキやクリスマスケーキも工房内で手作り。
予約受付中⇒「スクスクカフェHP」
夏には水遊びができる
◆すくすくヶ丘 広場に川が流れる
人工芝が敷き詰められた広場に、浅い川がながれ、円形の「じゃぶじゃぶふんすい」は季節により水遊び場に。
◆すくすくヶ丘 広場の水場
白いテーブル席もあり、飲食もできる開放的な場所になっています。
そのほかの施設
バーベキューは予約
バーベキューのできる設備もそろっています。
- すくすくバーベキュー:受付9時から17時(事前予約制)
すくすくマーケット・ハンドメイドとこだわり物産のお店
地元作家さんを中心に ハンドメイド品がそろっています。
他に地元で製造してるお菓子や調味料なども多数置いてあるすくすくマーケット。
ほかにはない、カワイイものがありました。
すくすくヶ丘の営業時間
すくすくヶ丘営業時間:午前9時 ~ 午後6時
休業日:毎月初めの日(1日)
※なお月初めの日が、土・日・祝日の場合は、翌平日が休業日。
すくすくヶ丘・ランチや駐車場/スィーツもある水遊び場・まとめ
◆すくすくヶ丘エリアマップ
すくすくヶ丘は、スイーツ、フードコート、レストラン、観光物産館がそろった施設。
専用駐車場だけでなく、げんきの郷の駐車場からも入れます。
日曜日に行きましたがスィーツが大人気でした。
行楽シーズンの11月の土日祝には、いちご動物園が来ていましたよ。
◆げんきの郷に移動動物園 いちご動物園(ただいま休憩時間)
すくすくヶ丘 所在地:愛知県大府市吉田町正右エ門新田1-1 下の行のワンクリックでコピーできます。
愛知県大府市吉田町正右エ門新田1-1
コメント