熱海海水浴場・駐車場・波打ち際の様子・ライトアップ

スポンサーリンク



 

熱海海水浴場波打ち際の様子

静岡県熱海市の熱海の海水浴場(アタミサンビーチ)へ行ってきました。

午前7時ごろですから、ピーク時(8月2日の日曜日)ですが、まだ海水浴の人出は少ない時間です。

それでも近くの「熱海ビーチライン」には車の列が見えていますし、海水浴場に隣接している駐車場がじわじわっと埋まっていきます。

すでに日光浴している若者たちや家族連れ、波打ち際で戯れる小さい子供たち。子供たちの声は寄せる波のたびにキャーキャーと楽しげです。

熱海海水浴場の駐車場のことから報告しますね

スポンサーリンク

熱海海水浴場の駐車場

熱海海水浴場アタミサンビーチの駐車場

案外安い?と思える駐車料金でした、一日800円から1000円で、海水浴場のすぐ隣接の駐車場か目と鼻の先の駐車場に停められます。

駐車場の数は少ないくらいです、たぶん林立している高層ホテルが海岸沿いにあるのですが、そこの利用者が海水浴に水着姿で出て利用しているからと思います。

何時になると埋まるのかは分かりませんが、海水浴場付近はコインパーキングがほとんどありません。

ホテルや旅館が建ち並んでいますし、分譲マンションも林立しているため、日帰りで泳ぎにくる人の割合は少ないのではと思います。

私たちは海岸から徒歩7分ほどのところに親戚があるので、そこから海水浴に行ってます。

 

スポンサーリンク

熱海海水浴場と波打ち際の様子

熱海海水浴場

非常にきれいに整備されている海水浴場なので、素足でも安心して遊べるところです。

海水浴場をパトロールする人たちが詰めているので、子供連れにとっても安心感があります。

海水も10年前に来たときよりは、ずっときれいになっているとおもいます。

以前は濁ったような・・・印象がありましたから。

熱海海水浴場

散策スペースから海水浴場の始まりのところを写しています。

遠浅ではなく、3~5メートルほどはいると、大人の男性でも足がつかなくなるので、泳げない人は浮き輪が欠かせません。

熱海海水浴場

監視員さんもこれから来るところ。

パラソルのレンタルあり。

海の家とか休憩できる施設はないですし、売店もないため、飲み物は持参した方がいいです

もちろん海岸近くの道路沿いには自販機もありますし、コンビニもありますから困るほどではないですが。

シャワー設備がないようです。

熱海海水浴場の有料遊技場

 

大人も子供も遊べるウォーターなんとか・・という遊具が海に海に浮いています。

写真は小さく見えますが、広くて面白そう、有料ですが。

熱海海水浴場遊泳時間

熱海サンビーチの遊泳時間は午前9時から午後5時となっています。

私たちが行った朝7時過ぎでも扉が閉まっているわけではないので、入れましたし、いつでも海岸におりることはできます。

この遊泳時間にしか、監視員さんたちはいないということでしょうね。

子供さん連れはこの時間帯がよいですが、波打ち際の水遊びだけなら、それまでの時間の方が日光が強くなく、すいています。

ライトアップが午後10時までとなっているので、散策にうってつけです。

海岸、山を見上げる夜景がステキです。

温泉付きの宿泊施設が山ほどありますし、シーズン中には花火大会も開催されるので、できれば宿泊を兼ねていきたいところです。

砂を落とせる設備が、たいていの旅館ホテルにありますよ。

すぐとなりのヨットハーバーや散策路のことは⇒熱海ヨットハーバーと周辺散策・寛一とお宮の像・海岸沿いの形式がステキ

(よっちゃん)




スポンサーリンク
スポンサーリンク
静岡県
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました