◆沼津御用邸記念公園の西付属邸とあじさい
静岡県沼津市にある「沼津御用邸記念公園」のあじさいを鑑賞させていただきました。
沼津御用邸は、明治26年当時皇太子だった大正天皇のご静養先として造営されたところ。
昭和45年から都市公園として一般公開されています。
素晴らしいお庭に咲くあじさいは、静穏で気品あふれる姿です。
あじさいの見頃や見どころ、料金、ランチ、駐車場などについて体験談をお伝えしますね。
沼津御用邸のあじさい
あじさいの見頃と株数
沼津御用邸のあじさいの見頃は、6月上旬から6月下旬です。
苑内外に2300株のあじさいが咲き誇ります。
6月下旬になると、スカシユリ・ハマナデシコも同時に見らますよ。
沼津御用邸のあじさい見どころ
◆沼津御用邸記念公園の西付属邸の中庭にあるあじさい
ガクアジサイ、ヤマアジサイ、セイヨウアジサイなどあわせて約2300株が群生しています。
咲いているのは、主に沼津御用邸記念公園の正面門、西付属邸の周辺です。
入り口付近にも多数のあじさいが咲いていますよ。
訪問したのは7月3日でやや終わりかけの頃でしたが、曇り空の元でも爽やかな青が印象的です。
西付属邸の付近のあじさい
◆沼津御用邸記念公園の「西付属邸」
まずは沼津御用邸記念公園の「西付属邸」の付近のあじさいを紹介します。
西附属邸は明治38年、昭和天皇の御用邸として造営された建物。
数回の増築を経て現在の形となり、部屋数26の木造平屋建て。
宮廷建築として非常に貴重なものだそう。
邸を後ろに、あじさいが群生しています。
◆西付属邸を彩るあじさい
低い垣根沿いに大きな球状の花をつけた豊かな紫陽花は、青や薄紫。
◆西付属邸を彩るあじさい
赤みのある紫色のあじさいも。
中庭にもあじさいが植えられ、落ち着いた風情です。
◆「西付属邸」の中庭のあじさい
御用邸記念公園のあじさいは、園内のあちらこちらに群落をつくっているので、足を止めてゆっくりと見ることができます。
西洋あじさい、日本原種のガクアジサイなど、種類は多くないですが梅雨の風物詩の景色は、どこもステキです。
素晴らしいお庭とともに、あじさいの花が生き生きとしています。
撮影スポットはそこかしこに見つけら、しばしば立ち止まって。
園内のあじさい・藤棚付近と沼津垣広場
御用邸記念公園のあじさいは、いずれもしっとりと風情のあるたたずまい。
6月下旬までの1か月間の鮮やかな姿を楽しめます。
藤棚付近とあじさい
◆沼津御用邸記念公園の藤棚
藤棚は公園のほぼ中央にあり「歴史民俗資料館」の隣です。
片側にあじさいの大きな株がつらなっています。
◆藤棚と付近のあじさい
どれも大きな株で、私の背丈ほどあります。
ぽつぽつ雨が降り出し、ちょっと速足での散策に。
◆散策路
散策路は歩きやすく整備されています。
庭の奥の方で咲く群落もあるので、脇へそれて撮影もできます。
お庭は松林で、お庭の前は「島郷海岸」、水平線に夕日が沈む「だるま夕日」の撮影場所として冬多くの写真家が来るそうです。
◆島郷海岸
海岸を見るには、急勾配の土塀をあがり頑丈なフェンスごしということになります。
(上ってこの景色を見ましたが、降りるのは大変、気をつけてね。)
沼津垣広場付近とあじさい
◆沼津垣広場、七夕まつりの飾り
「西御用邸」近くにある「沼津垣広場」はイベントが開かれる場所。
この日は七夕まつりが近いので短冊が飾られていました。
◆沼津垣広場付近のあじさい
ここにはカシワバアジサイも散見できます。
花期が長いのか、真っ盛りのようです。
沼津垣に囲まれて、豊かな葉をたくわえて、静かにしっとりと咲いています。
◆沼津垣広場付近のあじさい
ここは土のまま固められた路、重厚な雰囲気があり言葉も少なくなります。
沼津御用邸あじさい鑑賞の所要時間
沼津御用邸のあじさいの鑑賞にあたっては、あじさいだけ見るだけでも40分はかかります。
公園内にはほかにも鑑賞したいスポットがあるので、行ってみました。
せっかくなのでランチやカフェもとなれば、3時間くらいゆっくりしたい場所です。
沼津御用邸記念公園の見どころスポット
沼津御用邸は、明治26年当時皇太子だった大正天皇のご静養先として造営されたとこだけあって、素晴らしい建物やお庭が広がります。
そしてここは見ておきたいという名所スポットを紹介します。
防空壕あと
◆沼津御用邸記念公園、防空壕あと
公園の西方向にある「防空壕あと」です。
こんもりとした平坦な小山の形状で、入り口は大きく木製の扉。
富士見ポイント
公園の西の端にある「富士見ポイント」から、松林越しに頭をのぞかせる富士山が見えます。
この日は雨が降り出す空だったので、全く見えませんでした。
やはり晴れた日を選んでいくのがよいですね。
皇太子殿下ご成婚記念梅園
「西付属邸」の西側には皇太子殿下ご成婚記念梅園があります。
今は青い葉が茂っていましたが、春浅い梅の花の季節も素晴らしいところです。
一年中花を見ることのできる、ステキな公園です。
ここの一部の景観が「旧沼津御用邸苑地」として国の名勝指定をうけています。
沼津御用邸記念公園・入園料時間
◆沼津御用邸記念公園 受付と売店
入園料
一般料金(入園・西付属邸観覧料込)
- 個人 大人410円
- 小中学生200円
お庭だけなら大人100円 小中学生50円
営業時間と休園日
- 営業時間:9時から16時30分
- 休園日:12/29(木)~1/3(火)
沼津御用邸の駐車場とアクセス方法
駐車場と料金
◆沼津御用邸公園の駐車場
- 乗用車:無料
- バス・マイクロバス 2時間まで1,040円
駐車場はとても広いです。
アクセス方法・行き方
<車での行き方>
- 東名沼津インターより約25分
- 新東名の長泉沼津インターより約35分
<電車・バスでの行き方>
- JR沼津駅より伊豆箱根バスで約15分「御用邸前」下車(沼津駅南口のバスターミナル7番乗り場)
沼津御用邸のランチ/カフェ/お土産
洋食店「娯洋亭」でランチ
◆洋食店「娯洋亭」
官舎が大正ロマンあふれる洋食店「娯洋亭」にうまれかわりました(2021年7月にオープン)。
いつもは青いのれんが掛けられています。
おすすめメニューは、富士山キーマカリーとオムライス。
藤井聡太棋聖が試合時に、御用邸内で食したとされるカレーとして有名です。
喫茶主馬(しゅめ)カフェ
旧本邸の馬小屋をリノベーションした店内は、昔の雰囲気を今も残しています。
お抹茶や軽食を提供しています。
店内には園内の松を使用した重厚なテーブルが並び、テラスに設置した喫茶席は庭の景観が楽しめると人気。
- メニュー:カレーライス、ハンバーグランチ、串だんご、わらびもち、お抹茶、等
- 営業時間:10時から16時
※昨年は「紫陽花茶屋」で紫陽花セット(お抹茶・和菓子付)600円、紫陽花セット極(お抹茶と紫陽花水神餅)900円が楽しめるという情報もありました。
ただし6月の土・日のみ。今年はどうかな?
沼津御用邸のお土産・売店
◆お土産売店
お土産の売店は、受付の隣の建物です。
ここにしかない特別の品物がならび、目を見張ります。
雅子さま(ハマナス)、紀子さま(檜扇アヤメ)のお印の花をアレンジした品物や、 御用邸にちなんだ一筆箋、コンクールで入選したお菓子など。
沼津御用邸の雨の日は?穴場?服装は?
◆沼津御用邸のお庭の足元 石道も
沼津御用邸の雨の日は、雨に濡れたあじさいの花が輝いて、独特のしっとりとした雰囲気になります。
雨の日はお出かけする人も少なく、あじさいと新緑、そして雨の特別な風景を楽しむことができます。
大雨でない限り沼津御用邸のあじさいを楽しむには案外、穴場かも?!
雨の日は気温も下がります、服装や足もとの準備を整えてお出かけください。
沼津御用邸の雨の日に準備したいもの/注意事項
- 雨にぬれてもいいレインブーツや靴
- 大き目のビニール傘(あじさいの風景が見やすい!)
- 朝晩は気温が下がることがあるので、薄手の羽織ものを
- 透明の大き目の傘で相合傘がいい!カップルにはむしろおすすめの雨
園内の様子を動画にしました。
沼津御用邸 あじさい2024/見頃と見所/体験クチコミ/カフェ/駐車場アクセス/動画あり
◆公園入り口手前から東方向へのあじさい群生
あじさいは公園内だけではありません。
公園入り口手前から東方向にあじさいの群生が見られます。
そう距離は長くないですが、ここも背の高い大きな株でいきいきと咲いています。
「東付属邸」も入場や閲覧ができますが、事前予約が必要です。
一番の見ごろは6月中~下旬、晴れた日はお庭から富士山も見える、風光明媚なところです。
明治大正昭和の3代、77年間にわたり、天皇皇后両陛下や皇族の方々が利用されてきた特別なところ。
公式ホームページ⇒「沼津御用邸記念公園」
敷地内の建物「西付属邸」では、貴重な家具や資料の数々を拝見できました。
◆静岡県のあじさい名所をランキング形式で紹介しています
※2020年7月3日・20240522更新
沼津御用邸記念公園 所在地:静岡県沼津市下香貫2802-1 下の行のワンクリックでコピーできます。
静岡県沼津市下香貫2802-1
スポンサーリンク
コメント