スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

【風呂の日】のイベントは?名古屋と周辺地域の日帰り温泉/スパ

スポンサーリンク



若い女性二人が露天岩風呂に入ってくつろいでいる画像

「風呂の日」といえば毎月26日

また4月26日は「よい風呂の日」

11月26日は「いい風呂の日」2月6日は「元祖ふろの日」。

この日は日帰り温泉施設で、入浴料の割引をはじめイベントが多くあります。

2月は6日と26日の二回も「風呂」にちなんだ特別なイベントがあるところも。

これまで「風呂の日」で嬉しい体験をしたことがあります。

  • 大ジョッキのビールが半額に!
  • 入浴料が次回無料に!

「風呂の日」を意識せずに行ったので、うれしさが増殖しちゃったかもしれません。

そんなうれしいイベントの数々を、名古屋と周辺の日帰り温泉について調べてみました。

毎月26日は行かなきゃ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「風呂の日」毎月26日のイベント・名古屋市内

楽の湯の入泉ご招待券

◆楽の湯グループ共通入泉券「風呂の日」イベントで

名古屋市内のスーパー銭湯やスパの、26日限定のイベントについて調べた結果です。

喜多の湯(北区)ポイント2倍、回数券購入で招待券一枚プレゼント
みどり楽の湯(緑区)通常料金で入泉の大人に平日無料券をプレゼント (26日が土日祝の場合は 全日無料券に変わる)
コロナの湯(中川区)スタンプ3個加算
湯ーとぴあ宝(南区)特になし
大曾根温泉湯の城(北区)毎月お得なイベントあり(2月5・6日は回数券購入で無料招待券)
竜泉寺の湯(守山区)特になし(2月6日は有料入浴で平日岩盤浴招待券、生ビール半額)
宮の湯(熱田区)有料入浴でクーポン券など
名東温泉花しょぶ(名東区)大人入浴料金200円引き
ラクスパガーデン(名東区)特になし
アーバンクア(中区)特になし
平針 東海健康センター(天白区)特になし

名古屋市内のスーパー銭湯とスパについては、施設の特徴によって風呂の日イベントは大きく二分されますね。

都心部や地下鉄の駅に近いところでは、「風呂の日」限定のイベントはほぼなし

それから新しい施設で「スパ」という癒いやリラクゼーション空間に重きを置いている施設では、「風呂の日」はあまり重視されていないようです。

スポンサーリンク

「風呂の日」毎月26日・名古屋周辺のイベント

では名古屋市の周辺の地域でのイベントはどうでしょう。

太閤天然温泉 湯吉郎(清須市)回数券購入で平日招待券2枚
長久手温泉ござらせ(長久手市)入泉・岩盤浴・レストラン・介護ショップポイント3倍
こまき楽の湯(小牧市)通常料金で入泉した人に次回使える平日入選招待券プレゼント
笑福の湯(春日井市)回数券一冊購入でご招待券1枚プレゼント
和合温泉次回から使用できる平日限定招待券1枚進呈(幼児無料券は対象外)
稲沢ぽかぽか温泉(稲沢市) イベント開催の告知あり
らくだの湯(稲沢市)特になし
JAあぐりタウンげんきの郷めぐみの湯(大府市)特になし
篠木温泉 満天望(春日井)2月26日平日無料招待券プレゼント
天然温泉かきつばた(刈谷市)入泉と岩盤浴セットでの割引

(※愛知県内すべてではありません)

(※直近2021年8月下旬調査のものです。)

名古屋周辺の日帰り温泉(スーパー銭湯)の「風呂の日」イベントは、立地条件によって違いがあるようです。

地元密着型の施設では、常時お得な入泉料と回数券が特徴なので、風呂の日イベントは少ないと感じます。

広い範囲で集客できそうな立地の施設は、「風呂の日」でインパクトがあります。

※「風呂の日」イベントは変更することがあるので、事前に各ホームページで確認をお願いします

「風呂の日」以外のイベント

太閤天然温泉「湯吉郎」の得得イベントのちらし

◆太閤天然温泉「湯吉郎」清須市のイベントカレンダー

あなたの近くに「風呂の日」イベントのある施設はありましたか?

毎月26日の風呂の日を含め、目まぐるしくイベントをしている施設もあれば(イベントが多いのは清州市の湯吉郎が目を見張る!)

通常よりお値打ちに温泉を提供している施設もあります。

風呂の日以外のイベントで多いのは、

  • 土日に子供向けのイベント
  • 平日にシルバーや男性、女性向けのイベント
  • 食事やリラクゼーション施設の割引

という内容です。

春日井笑福の湯(愛知春日井)2021年7月のイベントカレンダー

◆春日井笑福の湯の7月のイベントカレンダー

いわゆる「スーパー銭湯」とよばれる施設は、毎月工夫をこらしたイベント企画が。

遠くの温泉まで出かけなくても、個人でもファミリーでも楽しめる仕掛けがあって楽しいです。

ちょっと足を延ばしていってみると、違った風景と温泉を堪能でき面白いですよ。

【風呂の日】のイベントは?名古屋と周辺地域の日帰り温泉/スパ・まとめ

ちなみに冒頭の大ジョッキ半額は、岐阜県郡上市の「やまと温泉やすらぎ館」です!

「道の駅 古今伝授の里やまと」にある天然温泉施設です。

⇒「やまと温泉(やすらぎ館)食事/スベリンや歩行浴も (郡上156号線)道の駅と併設

(※2021年8月26日調べたところ半額ではなかったですが、生ビール580円が380円に、その他ドリンクすべてがお値打ちに。回数券現金購入で優待券1枚プレゼントなど。2022年2月は別のイベントに)

まずは気になった日帰り温泉かスーパー銭湯に行ってみては。

そこで詳しいイベント情報を得て(月ごとのイベントちらしが置いてあることも)、夫婦で家族みんなで楽しんでくださいね。

手足を伸ばしてゆっくりのんびり、ホント温泉っていいですね!

そうそう、大スペクタクル・風呂映画「テルマエ・ロマエ」ご存知ですか?

4月26日に合わせて公開されたのですが、この日が正式に「よい風呂の日」になったのです。

※2022年2月2日再調査・詳細は各ホームページをご覧ください。

<関連ページ紹介>

お風呂の前後には水分をとった方がよいです、というお話⇒「入浴の水分補給のタイミング・お風呂の前後とは?飲む量(子供・高齢者)」




スポンサーリンク
名古屋市
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
なごやねっと-na58.net-
スポンサーリンク

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました