◆下田公園のあじさい
下田公園の「あじさい祭」、日本一!の大迫力で圧倒されます。
その景観に「すごーい!」と歓声をあげて、その後言葉を失います。
2022年(令和4)のあじさい祭は6月1日から30日まで開催。
今年はイベントも開催され、飲食の出店ブースもあります。
あなたもあじさいの万華鏡を見てみませんか。
時間や駐車場、イベントやペットのこともお伝えしますね。
「下田温泉あじさい祭」
◆下田公園のあじさい
下田公園あじさいの見頃
あじさいの見頃はまさに「祭り」の期間そのもので、6月に入ると多くの鮮やかなあじさいを観賞できます。
- あじさい見頃:6月初旬から末まで
- 最も見頃となるのは中旬から下旬にかけて
下田公園のあじさいは“朝”が最も美しいそうですよ!
澄んだ空気の中、朝露に輝くあじさいは息を飲む程の美しさと地元の方の言。
公園内はいつでも入れるので、泊まりで観光に行くなら早朝も体験されるとよいかも。
下田温泉あじさい祭・期間時間
- 期間:2022年6月1日から30日
- 時間:入園自由
- 料金:無料
下田温泉あじさい祭・会場
- 会場:下田公園
あじさい鑑賞の所要時間
日本一の300万輪ものあじさいが咲き誇る下田公園です。
歩きやすい通路ですが、観賞にかかる時間はおよそ1時間ほど。
見晴らしのよいところなので、軽食や休憩をいれてゆったりお過ごしください。
下田・あじさい祭の駐車場とアクセス
◆下田公園のあじさい
臨時駐車場がふもとに開設される
普段の下田公園は、「開国広場」が駐車場になっています。
しかしあじさい祭の期間は、「開国広場」に停めることができるのは、足の不自由な方用の車のみ。
あじさい祭り開催中は徒歩5分の距離にある、ペリー上陸記念碑の向かい側が臨時駐車場になっています。
◆下田公園あじさい祭 臨時駐車場案内(旧料金・時間)
ペリー上陸記念碑の向かい側が臨時駐車場(乗用車のみ)
- 時間:8:00~18:00
- 料金:1回600円
- 台数:70台
スタッフの方に聞くと、土日はここも待ちが出るほどだそう。
平日のこの日も、ひっきりなしに車が入ってきます。
駐車場の穴場!海中水族館
◆海中水族館の駐車場 緑色のゲートが入り口
下田公園の南に隣接する「海中水族館」があるのですが、私たちはここに停めて無料で行ってきました。
というのも、ここは海中水族館の前の駐車場ではあるのですが、ここからも下田公園の入り口があるからです。
ここから上がると、正面からよりは数分よけいに歩くことになりますが、あじさいロードの楽しみは増えます。
けっこうな数の車がここにとめて、あじさい園へと皆さん向かっていましたよ。
ただ土日は水族館も混むと思いますし、無料なだけにとめられるかどうかはわかりません。
下田・あじさい祭へのアクセス
◆下田公園 あじさい
車の場合
- 東名高速道路沼津ICから国道414号経由で約2時間
車以外のアクセス
- 徒歩:下田駅から約20分
- タクシー:下田駅から下田公園(所要時間約5分、約790円)
- 東海バス下田営業所:下田駅→あじさい公園(片道190円・あじさい祭開催期間中のみ)
下田公園正門入り口からは送迎車も
◆入り口から開国広場までを往復する電気自動車
公園入口から遊歩道を5分ほど歩くと「開国広場」につきます。
その間がけっこう急な坂で、その区間をこのような電気自動車が運行しています。
無料で行き来できるのでとても便利!
随時何台か運行していて、そんなに待ち時間なく乗ることができます。
立派なあじさいをみながら歩くもよし、この車で楽々移動もよし。
(※車にはワンちゃんは乗れません)
ペットの同伴について
ペットはリードをつければ公園内は自由に行けます。
トイレ
◆下田公園お手洗い
下田公園には正門入り口にお手洗いがありますし、開国広場にもあります。
下田あじさい祭・出店
出店(露店)は開国広場に
◆下田公園の「開国広場」の出店
下田公園の入り口から5分歩いた「開国広場」では、出店が多数でていて、飲食を楽しめます。
飲食ブースはテント張りなので、日陰で休めます。
出店のお得なご当地料理も
◆飲食ブース(出店・露店)
ここでは、ご当地料理がリーズナブルも味わえますよ。
- キンコロそば・うどん(650円)
- あじさいあんみつ(500円)
- あじさいソーダ
また食べ歩きできそうな軽食、そのほか冷たいもの、あじさいの鉢など多数販売されています。
出店時間
- 出店の営業時間/9:00~16:00
ランチについて
下田公園のあじさい祭では、うどん・そばと軽食をいただくことはできますが、まとまった食事の提供はありません。
そのため名物の金目鯛定食や海鮮丼などをしっかり食べたい場合は、近辺にレストランや食事処が数件みつかりますよ。
◆下田港を見下ろす景色
開国広場からの景観は、下田港が見えてステキですよ!
あじさいテラスカフェで一息
◆あじさいテラスカフェ
最も見晴らしのよいところにベンチがあり、冷たい飲み物が販売されています。
◆手作り地元甘夏フレッシュジュース
こんもりとした下田公園を歩くと汗ばんできますから、冷たいジュースがおいしい。
下田公園のあじさい祭・イベント
2022年「あじさい祭」のイベントを紹介。
下田太鼓」の実演 雨天中止
- 【実施日】6月5日(日)、6月26日(日)
- 下田太鼓伝統保存会メンバーによる勇壮な下田太鼓です。
あじさい祭 ハッシュタグキャンペーン
【実施日】6月1日(水)〜7月10日(日)
キャンペーン期間中、InstagramまたはTwitterで下田市観光協会公式アカウントをフォロー&『#下田温泉あじさい祭』のハッシュタグをつけ、写真を投稿して参加。
抽選で下田市を満喫できる素敵な景品をプレゼント!
(静岡県民限定)下田公園あじさいジオ散歩~傘でソーシャルディスタンス~
- 【実施日】6月1日~30日 予約制 3日前の17:00まで ※当日予約不可
- 【時間】10:00~11:30/13:30~15:00
【下田あじさい祭り】2022見頃/期間と時間/駐車場/ランチ(静岡県下田市)まとめ
入り口のスタッフの方にもお話を伺いました。
6月中旬からがピークで、最も見事に咲いたあじさいを堪能できます。
あじさい祭が終わると、車の送迎もなくなるということです。
「あじさい祭」のパンフレットの入手先⇒「伊豆下田観光協会公式サイトのあじさい祭のページ」
近くの観光名所のお得なクーポンもついていますよ。
◆「静岡県あじさい(紫陽花)の名所・ランキング!全て見頃を紹介します!」
(※2022年5月30日最新で更新)
下田公園 所在地:静岡県下田市三丁目3-1174 下の行のワンクリックでコピーできます。
静岡県下田市三丁目3-1174
スポンサーリンク
コメント