名古屋市内にある大きな商店街で開催される2023年の夏祭りを紹介します!
いずれもイベントやステージショー、屋台が出るなど、地元の方々の協力で特色ある夏祭りとなります。
特に大きな夏祭りの「大須商店街の夏祭り」は8月5・6日の二日間で、詳しくこちらに紹介しています。

ここでは、円頓寺/柳原/大曽根の三か所の商店街の夏まつりをお知らせします。
第66回円頓寺七夕まつり・西区
◆円頓寺商店街
2023年の円頓寺七夕まつりが開かれます。
1956年頃から続く円頓寺商店街の夏の風物詩となっている伝統のお祭り。
7月最終週の水曜日~日曜日の5日間の開催です。
開催日・時間・場所
- 第66回円頓寺七夕まつり期間:2023年7月26日(水)~30日(日)の5日間
- 時間:各日10:00~21:00
- 場所:円頓寺商店街
開催内容
祭りの期間中、アーケードにはたくさんの露店が並び、店主たちの手作りの風情あるはりぼて飾りやのぼりが飾られます。
今年もステージイベントが復活!
なごのキャンパスも会場に加わり、名古屋おもてなし武将隊による盆踊り大会も開催。
また、ハリボテの一般審査に協力すると、ガラガラ抽選会に参加でき、豪華景品が当たります。
ステージイベントなどの詳細は、下記サイトでお知らせがあります。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
※なごのキャンパスとは名古屋名駅に開校した起業家やベンチャーの育成拠点です。
円頓寺商店街の所在地とアクセス方法
- 住所〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目・2丁目
- アクセス方法:名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター」駅 徒歩約7分・鶴舞線/桜通線「丸の内」駅徒歩7分
柳原商店街夏祭り2023・北区
柳原商店街夏祭り2023年が開催されます。
開催日・時間・場所
例年8月第一火曜水曜に開催で、
- 開催日:2023年は8月1日(火)2日(水)
- 時間:18時から21時
- 祭りの会場:柳原1丁目から金城橋までの遊歩道(柳原商店街)
夏祭り開催内容
この祭りは二日間にわたり開催され、その間に様々なアクティビティが行われます。
17時45分から22時は道は歩行者天国になり、道の両側に約80軒もの屋台が並びます。
両日ともオープニングには打ち水大作戦や音楽隊のパレードが行われます。
また武将隊の演武、ゲームコーナーなどのイベントも多数用意。
南北の二か所にステージがもうけられ、音楽ライブや大道芸人のパフォーマンスがあり見ものです。
毎年たくさんの人でにぎわっていますよ。
柳原商店街の所在地とアクセス方法
- 住所: 愛知県名古屋市北区柳原
- 最寄り駅: 地下鉄名城公園駅
大曽根商店街の夏祭り2023・北区
第62回大曽根七夕まつりが開催されます。(2023年)
大曽根七夕まつりは大きな七夕飾りが特徴的で、町全体が祭り一色にそまります。
開催日・時間・場所
- 開催日:2023年は7/28(金)-7/30(日)の3日間開催
- 時間:12時から21時
- 会場:大曽根商店街 オズモール&オゾンアベニュー内(名古屋市北区大曽根)
夏祭り開催内容
- 7月28日(金)の19時から「阿波踊り」
- 7月29日(土)13時からポッカレモン消防音楽隊パレード
- 7月30日(日)17時30分から大曽根炎の鳴子踊り祭
- 7月30日(日)16時から松平健さん登場!!
俳優の松平健さんが30日の16時に。北警察署の一日警察署長さんとなって登場します。
和太鼓の演奏、クラフト・アートの出店や、飲食店の出店がたくさんあります。
子供向けには、子ども縁日や路上お絵描き広場が登場します。
屋台の数は100軒どころではなく、多い年では200軒近くもが並び、クレープ、たい焼き。フランクフルト、焼き鳥、たこ焼きなどなど。
大曽根七夕まつりは屋台巡りがとっても楽しいです。
昨年は2日間でしたが、今年は3日間にもどりました。
大曽根商店街(オゾンアベニュー)の所在地とアクセス方法
- 所在地:北区大曽根
- アクセス方法:大曽根駅から徒歩2分
第62回大曽根七夕まつりのチラシはこちら⇒「大曽根オズモールのイベントページ」
名古屋の商店街の夏祭り 円頓寺/柳原/大曽根2023日程場所屋台にいこみゃ~・まとめ
名古屋市内の主な商店街の夏祭りで、西区の円頓寺・北区の柳原と大曽根の各商店街のおまつりを紹介しました。
日程を確かめて、みんなでいこみゃ~。
ステージショーや屋台などを思い切り楽んでこよまい。
◆大須の夏祭り2023

◆名古屋城夏祭り2023・日程イベント

スポンサーリンク
コメント