【名古屋城夏まつり】踊りで10日間盛り上がる!2019年のイベントは?

スポンサーリンク



特別史跡名古屋城の正門にある案内板

名古屋城夏まつりのメインは「大盆踊り大会」!

天守閣がライトアップされ幻想的な風景の中、初日から10日間連続で踊り続けます。

2020年令和2年の夏祭りは、趣向を変えて2020年8月1日から16日まで開催されました。

以下は2019年の「名古屋城夏まつり」についての内容になります。

↓↓↓↓↓↓

名古屋城夏まつり:8月9日(金)から8月18日(日)(2019年)

2019年の今年は、新たにオリジナルで愛知県産のヒノキを使った「盆踊り櫓(やぐら)」が設置されます。

それを名古屋提灯が賑やかに飾り立てる仕立てで、例年以上の盛り上がりは必須でしょう。

イベント内容や浴衣着付けのサービスについても案内しますね。

  • 名古屋城夏まつりの盆踊り大会の内容
  • メイン会場西之丸でのイベント
  • そのほかのイベントと日程
  • 入場料
  • アクセスと駐車場
  • 浴衣着付サービス
スポンサーリンク

名古屋城夏まつりの盆踊り大会内容

名古屋城天守閣

盆踊りは定番の盆踊り始め DJ 、ラッパー、パフォーマーを交えたここだけの盆踊り大会です!

今までとは一味違う夏の夜を、大いに盛り上がって踊りませんか。

  • 会場:「西之丸エリア」(正面入り口を入ってすぐ)
  • 期間:毎日開催
  • 時間:18時から20時30分
スポンサーリンク

名古屋城西の丸でのイベント

夏まつりのイベントの中心は「西之丸エリア」です。

ここで大盆踊り大会が行われますし、メインとなる催しものが開催されます。

西の丸エリアでは 「鯱食堂」が毎日オープン

  • 時間:9時から20時

モーニングセットは数量限定、なくなり次第終了。

暑い夏を楽しく乗り切る、フルーツたっぷりのかき氷やフルーツアイスキャンディー、キンキンに冷えたビール、定番の美味しい料理や飲み物が数々ありますよ。

また毎日開催される「えんにちサーカス」

  • 時間:17時から20時30分(雨天中止)

「射的」「くじ」「名古屋提灯づくり体験」なども毎日開催。

  • 時間:12時から20時30分
スポンサーリンク

そのほかのイベント内容と日程

そのほかのイベントも見ものです。

「火縄銃の実演」

期間:8月18日(日)

時間:18時から18時30分

場所:二の丸東庭園

「野外フェス の開催」

※創業40周年 イエナやジャーナルスタンダードを展開するベイクルーズグループによる

日時:8月10日(土)

場所:二の丸広場

二の丸ステージイベント

  • 8月15日(木)大治太鼓 尾張一座
  • 8月16日(金)尾張万歳 今枝社中他
  • 8月17日(土)ジャズ・イン・名城
  • 8月18日(日)キッズダンス
  • 8月18日(日)木曽三川こども狂言

場所:二の丸広場ステージ

入場料・アクセス・駐車場

浴衣を着た若い二人の女性

  • 入場料(観覧料)大人500円・ただし浴衣など和装の人は400円に。
  • 中学生以下無料

開園時間等

  • 開園時間:午前9時から午後8時30分(閉門は午後9時)
  • 本丸御殿への入場は午後5時まで
  • 天守閣へは現在入場できません 

名古屋城へのアクセス

<地下鉄利用の場合>

  • 名城線「市役所」下車7番出口より徒歩5分
  • 鶴舞線「浅間町」下車1番出口より徒歩12分

<市バス利用の場合>

  • 栄13号系統(栄から安井町西)「名古屋城正門前」
  •  名古屋観光ルートバス(メーグル)「名古屋城」より徒歩1分
  • 基幹2号系統「市役所」下車徒歩5分

<名鉄利用の場合>

  • 瀬戸線「大手町」下車徒歩15分

<乗用車利用の場合>

  • 名古屋高速1号線楠線「黒川」出口から南へ8分
  • 名古屋高速都心環状線「丸の内」出口から北へ5分

駐車場 情報

<正門前駐車場> 

  • 収容台数:308台(普通車)
  • 利用時間:午前8時45分から午後9時30分 (※名古屋城夏まつり期間中は午後10時まで)
  • 料金:30分以内ごと180円

<二の丸駐車場>(名古屋城東側)

  • 収容台数:123台(普通車)
  • 利用時間:午前8時45分から午後10時30分
  • 料金:30分以内ごと180円

浴衣着付けサービス

白地に青の模様の浴衣を着た女性微笑む

夏まつり・盆踊りといえばやっぱり浴衣で行きたいですね。

でも浴衣がない、着付けはどうしよう?と不安。。。

そんな方に安心のサービスが。

あの「有松絞り」の浴衣で夏祭りに参加できる企画があります!

有松絞りは国の伝統工芸品、手で絞る手間のかかった高級浴衣なのです。

有松絞りの浴衣で夏祭りに!
  • 場所:名古屋キャッスルホテル
  • 期間:2019年8月12日(月祝)から15日(木)まで
  • 着付け時間:15時から17時30分(所要時間は約30分間)
  • 参加費:一人6000円(名古屋城の入場券付き)
  • 要予約:「キャッスル 有松絞り」で検索

そして浴衣慣れしていなくても大丈夫、「浴衣のお直しコーナー」もあるのですから。

浴衣お直し隊
  • 期間:8月14日(水)から16日(金)
  • 場所:本丸御殿「孔雀之間」にて
  • 時間:15時から19時

※美しい着こなしやもっと可愛くなれるアドバイスも伝授されるそうですよ

※車椅子の方や障害者の方も着付けOK

踊って、食べて、笑って、夏の一日を思いっきり楽しんでね!!

詳しいことは⇒「名古屋城夏まつり公式サイト

愛知県名古屋市中区本丸1−1 名古屋城

愛知県名古屋市中区本丸1−1 名古屋



スポンサーリンク
スポンサーリンク
名古屋市
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました