◆ぎふワールドローズガーデン
ぎふワールド・ローズガーデンは、岐阜県可児市にある世界最大級のバラ園です。
世界でも珍しい6,000種もの品種のバラが咲き誇ります。
その数20,000株が咲き競う庭園は、まるで夢の世界のようです。
絢爛豪華で香り高い庭園で、開放感あふれる贅沢なローズタイムを心ゆくまで堪能できる、それはステキなところです。
ショップやカフェもあり、名古屋市から車で約1時間、電車で約1時間半の距離。
甘い香りと珍しい品種のバラに囲まれて、お姫さまのような一日を楽しみませんか。
フェスティバルが開かれるので、イベントやカフェやランチ、アクセス方法などをまとめて紹介しますね。
ワールド・ローズフェスティバル(まつり)開催期間・時間
◆ぎふワールドローズガーデン
- ワールド・ローズフェスティバルの期間:2023年5月10日~2023年6月11日
- 開園時間:9:00~17:00 (最終入園16:30)
フェスティバルの入場料・割引
- GWからワールド・ローズフェスティバル期間(4/29~6/11)の入園料:大人1,050円(高校生以下無料)
※障害者手帳等の交付を受けている方および介助者1名様は無料
※入園料は通年同一ではなく、季節によって変わります。たとえば4月16日(日)は大人900円です。
割引は前売り券で100円引きとなるときがあります。
ぎふワールドローズガーデンのバラの見頃
ぎふワールドローズガーデンのバラの見頃は、主に春と秋の2シーズンです。
春の見頃は5月中旬から6月上旬にかけて、秋の見頃は10月から11月上旬にかけてです。
ただし、天候や気候の影響で見頃が多少前後することがありますので、お出かけ前に公式ウェブサイトやSNSで最新情報を確認するのをおすすめします。
品種・数・バラの見どころ
◆ぎふワールドローズガーデン
ぎふワールド・ローズガーデンのバラの品種は6000品種、20,000株もあります。
植栽されているバラの品種数は日本一で、これだけの品種が植えられているバラ園は世界的にも非常に珍しいです。
見どころ・ウエルカムガーデン
ローズペイサージュガーデンは世界最大規模で、17品種のバラが約5,500株植栽されています。
広大な斜面が緩やかに上がり、どこまでもバラが咲き誇る光景が楽しめるため、写真撮影にも最適です。
ローズペイサージュとは、フランス語で「風景を創造するバラ」という意味があります。
見どころ・ローズテラスとバラ回廊
中央テラスからは約9,000株の四季咲きバラが見渡せる庭園で、
外周部には323メートルのバラのトンネルがあり、散策を楽しむことができます。
見どころ・オールドローズガーデン
オールドローズを約3,000株集めたバラ園です。
オールドローズとは、1867年に作出された「ラ・フランス」よりも前に作り出され、長い歴史を持つバラのことを指します。
ワールドローズガーデン・フェスティバルのイベント
◆ぎふワールドローズガーデン
モーニングローズ・アーリーエントリー
バラ最盛期の週末限定で、モーニングローズ・アーリーエントリーが提供されます。
バラの香りが最も楽しめるのは気温が上がる「朝」。
早朝にゆっくりとバラ園を散策し、写真を撮ったり、バラを眺めながらモーニングを楽しむことができます。
爽やかな早朝の園内で、特別な朝のひと時が楽しめます。
- モーニングローズ・アーリーエントリー開催日:5月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
- 時間:7:00から特別入園
- 料金:2,000円(入園料1,050円+エントリー料金+オリジナルグッズ等のお土産付き)
※本イベントに参加される方は、西ゲートをご利用ください。
※年間パスポートをお持ちの方は、この6日間、エントリー料金追加なしで7:00から入園できます。
世界のキッチンカーグルメ大集合!
◆キッチンカー
週末の5月は、バラと共に世界のグルメを楽しむワールドジャーニーが開催されます。
各国自慢の料理が集結し、キッチンカーで手軽に味わえる世界のグルメフェスティバルを楽しみましょう。
- 開催日時:5月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
- 開催場所:プリンセスホール雅周辺
※出店するキッチンカーは日によって異なります。
その他にもイベントが用意されています。
ぎふワールド・ローズガーデンの地図マップ
◆ぎふワールド・ローズガーデン 全体地図 マップ
バラがまとまって見られる所は三か所にわかれています。
◆ぎふワールドローズガーデン ローズガーデンのマップ
ローズガーデンはとっても広くて、様々なバラのエリアにわかれています。
特色のあるバラの形や香りを楽しんで。
ランチ・カフェのレストラン紹介
◆ぎふワールドローズガーデン
ザ・センターコート
ザ・センターコートは、「ウェルカムガーデン」を一望できるレストランで、フィットチーネパスタやボリューミーなカツカレーなどのメニューが楽しめます。
また、季節ごとの限定メニューも提供しています。
カフェタイムには、香り高いコーヒーや紅茶、スイーツも用意されています。
オープンテラスで世界最大規模のローズペイサージュガーデンを眺めながら、優雅な時間を過ごすことができますよ。
- 場所:ウェルカムガーデン内、西ゲートから入って正面
- 営業期間:通年営業
- 営業時間:9:30~16:00(ラストオーダー15:30)
- その他:テラス席も利用可能
RoseTable
RoseTableは、2023年4月15日にリニューアルオープンしました。
全面ガラス張りの店内から世界最大級のローズペイサージュガーデンを眺めながら、花木に囲まれた空間で食事やティータイムを楽しむことができます。
- 場所:ウェルカムガーデン前、西ゲートから入って左手
- 営業時間:10:00~16:30
アクセス方法と駐車場
ぎふワールドローズガーデンへの車でのアクセスについてお願い
バラの見頃の土日はとても混雑するようです。
ホームページを見ると、以下のようなお願いがありました。
「混雑する時間帯(午前11時~午後2時)は避けてご来園いただくようお願いいたします。
また、2023年5月13日、14日、20日、21日、27日、28日の6日間は周辺道路も含め、警備員の誘導指示に従って通行していただくことが必要です。
ご来園前に公式HPで最新情報をご確認ください。」
かなりの混雑のようですから、できるだけ公共交通機関がおすすめです。
公共交通機関を利用する行き方・アクセス
公共交通機関を利用してぎふワールドローズガーデンにアクセスする場合、月曜日から金曜日の行き方は以下の通りです。
JR「可児駅」または名鉄「新可児駅」から「さつきバス」に乗車(200円)で約12分、もしくはタクシーで約5km(約2000円)で、名鉄広見線「明智駅」へ。
名鉄広見線「明智駅」から徒歩で約2km(約25分)またはタクシーで約5分(約1000円)。
◆土曜日の行き方
- JR「可児駅」または名鉄「新可児駅」から「さつきバス」に乗車(200円)。
【4/29・30、5月の土日祝のみ】 2. 東鉄バス(330円)またはタクシーで約5分(約1000円)。
で名鉄広見線「明智駅」に。
- 名鉄広見線「明智駅」から「Kバス」(300円)または徒歩で約2km(約25分)、タクシーで約5分(約1000円)。また、500円/日のチケットも利用可能です。
◆日曜日・祝日の行き方
JR「可児駅」または名鉄「新可児駅」から【4/29・30、5月の土日祝のみ】東鉄バスに乗車(330円)もしくはタクシーで約12分、5km(約2000円)。名鉄広見線「明智駅」へ。
名鉄広見線「明智駅」から「Kバス」(300円)または徒歩で約2km(約25分)、タクシーで約5分(約1000円)。また、500円/日のチケットも利用可能です。
車での行き方・アクセス方法
◆東海環状自動車道・可児御嵩ICを利用
東海環状自動車道・可児御嵩ICからぎふワールドローズガーデンまでのアクセスは、所要時間約5分です。
インターチェンジを出たら突き当たりを右折し、「柿田」という信号で左折します。
その後、左手に西駐車場が見えることで目的地に到着です。
◆中央自動車道・多治見ICを利用
中央自動車道・多治見ICからぎふワールドローズガーデンへのアクセスは、所要時間約20分です。
インターチェンジを出て最初の信号で右折し、国道248号線に入ります。
右手前方にタマホームがある「明和町1」という信号で右折し、しばらく直進します。
ファミリーマート可児大森店の交差点を右折し、そのまま直進すると右手に西駐車場が見えてきます。
◆名古屋方面から
名古屋方面からぎふワールドローズガーデンへのアクセスは、名古屋から所要時間約60分です。
国道41号を美濃加茂市・可児市方面に進みます。
「中濃大橋南」という信号で右折し、しばらく直進します。
「柿田」という信号を右折し、少し進むと左手に公園の西駐車場が見えてきます。
ペット、お弁当持参などいいですか?
食べ物・飲み物の持ち込みはできますか?
お弁当やお飲み物を持ち込んでいただいても大丈夫です。
ただし、バーベキューなど火気の使用は禁止。
飲食の場所は屋外のベンチか、「花トピア」「花のタワー展望フロア」「プリンセスホール雅」にてお願いします。
クレジットカードの利用はできる?
各種クレジットカード、交通系ICカード、QRコード決済が利用できます。
ペットは入園できますか?
身体障碍者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)以外は一緒に入園することができません。
ゲートにペットのお預かりゲージが数個用意されています。
預かり中に衰弱してしまう場合もあるので、きるだけ連れていかないようにというお願いの案内になっています。
ぎふワールドローズガーデン バラまつり見頃 /入場料/イベント/キッチンカー/アクセス駐車場・まとめ
ネモフィラに包まれる春のガーデンピクニック
◆ネモフィラ
ネモフィラが一面に咲きほこる「春のガーデンピクニック」が開催されています。
3,000平方メートルの敷地に80,000株のネモフィラが揺れる美しいガーデン。
青い空に溶け込むネモフィラが絵画のようなフォトジェニックな風景を作り出しています。
写真を撮ったり、限定スイーツを味わったり、おしゃべりを楽しんだりと、思い思いのピクニックが楽しめますよ。
- 場所:ネモフィラガーデン(東の大花壇)
- 2023年3月18日~2023年5月7日
ぎふワールドローズガーデンは、美しいバラが世界中から集まる圧巻の庭園。
心を癒す香りと鮮やかな色彩で訪れる人々を魅了します。
敷地内のカフェやショップを利用して、バラを愛でながら素敵なひと時を過ごしてくださいね。
岐阜県内外の観光スポットとしておすすめのぎふワールドローズガーデンへ、ぜひ一度足を運んでみてください。
イベントの詳しいことは確認してみてくださいね⇒「ぎふワールド・ローズガーデン」
<関連ページ紹介>
◆郡上おどり2023・日程開催日・場所時間・駐車場とアクセス

◆岐阜あじさい名所・ランキング

ぎふワールドローズガーデン 所在地:岐阜県可児市瀬田1584-1 下の行のワンクリックでコピーできます。
岐阜県可児市瀬田1584-1
スポンサーリンク
コメント