元旦に絶景の富士山を見ることができました!
雲ひとつない澄んだ青空に浮かび上がる、雪化粧の富士山を車窓から写しました。
付近のパーキングエリアからもよく眺められますよ。
新東名の上りから見る富士山は、迫力満点!
山間を走る新東名は景色はあまりよくありませんが、晴れれば雄大な富士を楽しめます。
上りの新清水付近の富士山、素敵でしたよ。
新東名高速道路の新清水ジャンクションから上りの富士山
新東名の新清水ジャンクションあたりにさしかかると、富士山がよく見えてきます。
迫ってくるような迫力のある富士山は、上りの新東名ならではです。
そこから一番近い「清水パーキングエリア」の標識が見えています。
清水パーキングエリアへ入るため速度を落としていると、だんだん迫ってくるように見えてきます。
清水パーキングエリアからも富士山は見えるのですが、あまりいい形でみえません。
新清水インターチェンジ付近の絶景富士山
清水パーキングエリアで昼食をとって、運転再開。
するとすぐにまた青空をバックに富士山が見えてきます。
ここからが一番いい景色を見られるんじゃないかな?
でも運転手さんは気をつけてください。
新清水の出口まであと500メートルの看板のことろの景色です。
新清水出口が間近だという案内板を通過
このあとすぐ目の前にどーーーーんと迫ってきます。思わず声がもれます。
そして新清水の出口
素晴らしい眺めです!!
助手席ならではの醍醐味。
このあとは手前の山に阻まれるように富士山が小さくなっていきます。
だんだん富士山が小さくなってしまいます。
間もなく「富士川トンネルに」入り、見えなくなってしまいます。
速度は80キロにして走行車線を安全運転してくださいね。
あっという間に終わってしまうので、目にやきつけて。
運転手さんには申し訳ないですが、本当に素晴らしい富士山でした。
一月一日の元旦の富士山でした。
今年はいいことあるといいなぁ。
東京方面に車で向かう場合の、絶景の富士山スポットです。
中部圏、関西方面から関東へ向かうなら、新東名を通ると見られます。
新東名は道が三車線が多く、新しい道なのでスムーズに走れます。
同じ景色を3月中旬にも見ました。3月の方が雪が多い。
⇒「富士山が見える高速ドライブ・運転注意!新清水から15分間のワクワク」
(よっちゃん)
スポンサーリンク