◆荒子川公園 ラベンダー
名古屋市港区にある荒子川公園では、例年6月上旬から中旬までラベンダーが見ごろで、「ラベンダーフェア」が開催されいます。
フェア期間中は、コンサートやワークショップ、キッチンカーの出店などがあります。
ラベンダーが3000株も咲いている風景は、愛知県内でも珍しいです。
心落ち着くほのかなラベンダーの香りに包まれながら、癒しのひとときを。
荒子川公園のラベンダーフェアの期間やイベント、ラベンダー園のこと、アクセス方法や駐車場につてまとめて紹介します。
荒子川公園のラベンダーフェア2023
荒子川公園のラベンダーフェア2023・期間時間
2023年のラベンダーフェアの開催期間は、まだ発表がありません。
昨年までは6月中旬ごろで、2022年は6月11日(土)から19日(日)の期間開催されていました。
2023年も見頃になる同じような時期に開催されると思われます。
※フェアの期間がわかりましたら追記しますね。
荒子川公園のラベンダー・開花/見頃/見どころ
◆荒子川公園 ラベンダー
荒子川公園のラベンダーは、毎年6月上旬から開花し、見頃は6月上旬から中旬です。
荒子川公園のラベンダーフェアの見どころは、名古屋最大級のラベンダー園、
そしてフェア期間中に開催されるコンサートやワークショップ、キッチンカー出店などのイベントです。
ラベンダーの見本園の珍しい品種もぜひ見てください。
満開のラベンダーの美しい光景と、ほのかな香りを楽しむことができます。
開花状況は「荒子川公園のTwitter」でお知らせがあるようです。
荒子川公園のラベンダーフェア・イベント
昨年2022年のラベンダーフェアのイベントは、
- ラベンダーウォーク
- 体験イベント(アロマクラフトワークショップなど)
- コンサートやダンス
などが主に土日に開催されていました。
コンサートやダンスは無料で、ワークショップ各種は有料での開催でした。
メイン会場は「ガーデンプラザ」。
問い合わせ先:052-384-8787(荒子川公園ガーデンプラザ)
※2023年のイベントが公表されましたら追記いたします。
ラベンダーフェアで屋台はでる?
◆荒子川公園のラベンダーフェア キッチンカー
以前訪問したときはキッチンカーがでていましたし、2022年も出店されていました。
2023年もキッチンカーがでると思われます。
ラベンダーの園と見本園で満開のラベンダー
ラベンダーフェアの期間はもちろんラベンダーが見頃です。
荒子川公園のラベンダー園へはガーデンプラザから南、荒子川をわたってすぐです。
「ラベンダー園」と「ラベンダー見本園」が素晴らしいです!
名古屋市内ではこれだけ立派なラベンダーの園はないですね。
ラベンダー園
◆ラベンダー園案内
背の低い花なので、見やすいよう小高くしてあります。
分かりにくいですが、黒い丸っこい蜂が何匹もいて、蜜を吸うのに忙しそうです。
ラベンダー園には記念撮影できる額縁状になっているしつらえも。
◆ベンチあり記念撮影スポットありのラベンダー園
ベンチもあり、ゆったり眺められるようになっています。みなさんにっこり穏やかな表情で鑑賞されてます。
すごくいい香りがするのかな?と期待していましたが、特にいい香り?とまではなく、ほのか~な。
荒子川公園のラベンダー園の方は、見事な開花を見せるラベンダーの花がとってもきれいで見とれてしまいます。
とっても和めるラベンダー園、丁寧に育てられて上品な花をつけています。
が、こんなにもラベンダーってあったの?と驚いたのは、見本園の方です。
ラベンダー見本園で20種類以上の花を
ガーデンプラザの近くには「ラベンダー見本園」というところがあって、いろいろなラベンダーを見ることができます。
どれも愛らしいのですが、葉の向きや形も少しずつ違っています。
◆ディリーディリーラベンダー
ちょっと奔放な花のつき方のディリーディリーラベンダー
◆アラビアンナイトラベンダー
大振りで華やかなこんもりとした株のアラビアンナイトラベンダー。
◆エレガンススノーラベンダー
これもラベンダーなんだ・・・っという白い花の「エレガンススノーラベンダー」。
などなど区画をくぎって丁寧に育てられているラベンダー見本園のラベンダーです。
◆ラベンダー見本園
全部で28種類、3000株もあるそうです。
会場のガーデンプラザにラベンダーの飾り
◆ラベンダーフェア中のガーデンプラザ
入り口付近にはキッチンカーがずらりと並んでいて、おいしそうなものがいただけます。
ガーデンプラザの中に入ってみると、一面素晴らしいラベンダーの展示があり、まるでお城の中のよう。
四方に飾り付けのあるメルヘンチックなお部屋のようになってます。
◆ガーデンプラザ内のラベンダー装飾
ラベンダーに囲まれての記念撮影スポットもあります。
ガーデンプラザの奥は日本庭園になっていて、楓が見事な枝ぶりです。
◆ガーデンプラザ奥の日本庭園
ガーデンプラザの中はラベンダーでいっぱい。
喫茶店にもなっているのでゆったりできる雰囲気です。
荒子川公園案内図・マップ
◆荒子川公園の地図
荒子川公園は荒子川の両岸に南北1キロメートルにわたって広がる、面積約26ヘクタールの総合公園。
春には桜、6月にはラベンダー、そして都市緑化の見本園など、四季折々の花や緑を楽しむことができます。
また、デイキャンプ場ではバーベキューを満喫できます。
荒子川公園の駐車場とアクセス
駐車場
◆荒子川公園駐車場
駐車場は通常は無料ですが、イベントのある土日は、北駐車場が有料になります。
<無料>
- 東(88台)・北西(18台)・南西(13台)
<有料>
- 北(89台)、1回500円(イベント期間中土日のみ)
公共交通機関でのアクセス方法
- あおなみ線「荒子川公園」駅下車、徒歩3分
- 地下鉄名港線の「東海通」駅下車の場合:3番出口から市バス東海11系統 荒子川公園駅経由 両茶橋行き又は多加良浦行き「荒子川公園北」下車、徒歩5分。
ランチ(食事)休憩はできる?
◆ハーブティー イメージ
ガーデンプラザ内に、喫茶「ティールーム紫音」があります。
おすすめメニューはハーブティーだそうで、ランチもあります。
オリジナルラベンダーグッズも販売しています。
- 営業時間:午前9時30分から午後4時30分まで(午後4時オーダーストップ)
- 定休日:毎週月曜日 (祝休日の場合はその直後の平日)、毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
- 電話番号:052-384-8787
荒子川公園ラベンダーフェア2023/見頃と開花情報/イベント駐車場(名古屋港区)まとめ
見頃の期間にラベンダーフェアが開かれ、約10日間です。
短い期間ですがぜひ行ってみてくださいね。
春にはおよそ1,000本の桜が荒子川の両岸に咲きそろい、春にはピンク色に彩られます。
◆荒子川公園
※詳細未定5月上中下旬に確認
スポンサーリンク
コメント