愛知県犬山市にある成田山は、通称「犬山成田山」と呼ばれ親しまれているお寺です。
名古屋周辺から千葉県成田市の大本山成田山新勝寺までお詣りに行くのが困難なため、昭和28年に開創された別院です。
「大本山成田山名古屋別院大聖寺」というのが正式名称です。
犬山成田山は、名古屋では交通安全祈願なら成田山!といわれるほど霊験あらたかで、緑色と白の祈願済のシールを窓ガラスに貼っている車をよく見かけます。
その他健康長寿、家内安全、安産、各種合格、恋愛成就などのご利益もある犬山成田山には、いつも沢山の参拝者が来ています。
お正月ともなるとものすごい数の参拝者で、三が日は交通規制が行われています。
今日は3月の平日です、駐車場の混み具合や成田山の様子はどうかというと・・・
もくじ
犬山成田山の無料駐車場
犬山成田山には大きな無料駐車場が整備されています。
下の駐車場は三階建てのお土産店があるところで、100台はゆうに停められると思います。200台くらいかな。トイレもあります。
ここにあるお土産店とレストラン、今日は参拝者が少ないので閑散としています。
この上にも大きな無料駐車場があります。ここは下の駐車場よりも多く停められそうです。
HPで確認したら、全部で600台駐車できるそうですよ。
境内に近いのでこちらに停めている人の方が多いです。
先の写真の赤い門をあがったところにある上の無料駐車場。
上の駐車場を本堂付近から写してみました。一段(数メートル)下がって下の駐車場です。
駐車場から本堂へは急階段を上っていきます。白い門がありそこを上がっていきます。
かなりの急坂でけっこうキツイ。
帰りはこの急坂をくだると、門の裏側に書いてある標語が目にとまります。
「仏心で握るハンドル事故はなし」さすが犬山成田山です。
犬山成田山へのアクセス方法
犬山成田山へ行くアクセス方法です。
名鉄電車利用の場合
■名鉄岐阜駅→急行約25分→名鉄犬山遊園駅→徒歩約10分→犬山成田山
■名鉄名古屋駅→特急約30分→名鉄犬山遊園駅→徒歩約10分→犬山成田山
(犬山駅からなら徒歩約20分です)
自動車利用の場合
■中央自動車道小牧東ICより尾張パークウェイ経由約25分
■東名高速小牧ICより国道41号線経由約35分
■東海北陸道岐阜各務原ICより国道21号線経由約40分
駐車場無料(約600台収容)
所在地 愛知県犬山市犬山北白山平5番地 犬山成田山
交通安全祈願に訪れる人が絶えない犬山成田山、この日もご祈祷の方が本堂内でご祈祷なさっていていました。
祈祷をお願いしていない人も、手前の畳敷きに入ることができたので、しばらく座ってご祈祷の様子を拝見させてもらうことができました。
2月1日から3月15日まで厄除け大祈願会だそうです。
スポンサーリンク