スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

目黒川の桜まつり2023/開花状況や見頃/桜並木/クルーズ/屋台やぼんぼり/マップ

スポンサーリンク



目黒川 桜 並木 満開

◆目黒川 桜満開

目黒川に約4kmにわたり桜並木が広がる人気のお花見スポットです。

桜並木のアーチは、約800本のソメイヨシノを中心とする桜で形作られ、中目黒駅から上流が最も美しい光景です。

目黒川沿いには個性派ショップが立ち並び、お花見だけでなくショッピングも楽しめる。

目黒川の桜のお花見は、人気度全国1位ともいわれるほどの人出があります。

またクルーズでのお花見は、桜の間を航行していくため幻想的な体験に。

2023年は4年ぶりに桜まつりが開かれるので、ぜひ楽しみましょう。

目黒川の桜の開花や見頃、桜まつりの日程、ライトアップや屋台のことなどをまとめてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目黒川の桜の開花状況と見頃の時期

目黒川 桜 まつり

◆目黒川 桜

スポンサーリンク

目黒川の桜の開花状況

ウェザーニュースの最新の開花予想によると(3月23日発表

  • 満開間近(5分咲き)
  • 桜吹雪 3月29日

3月23日現在5分咲きで満開までもうすぐです。

今年は例年よりやや早く満開をむかえそうですね。

目黒川の桜の見頃はいつ?

例年は3月下旬~4月上旬が見頃になります、が、

2023年は開花が少し早まり、満開が3月25日という予想で、少々はやくなるみたいですね。

見どころスポット

目黒川 桜 満開

◆目黒川 桜

目黒川の桜は、本数約800本で主にソメイヨシノです。

お花見の場所は、東京都目黒区大橋~下目黒。

中目黒駅から上流が、左右の川岸から桜がアーチ状に川を覆うところでまさに見どころ

また、目黒川船入場、中の橋、区民センターふれあい橋なども見どころです。

スポンサーリンク

目黒川の桜まつり2023年・日程や期間

目黒川のの桜まつり2023はいつからいつまで?

四年ぶりに目黒川の桜まつりが開かれることになりました(自粛は呼びかけない)。

◆桜まつりの催期間・3月18日から4月9日まで

イベントは何がある?

2023年の桜まつりのイベントは、

  • 4月1日(土)・2日(日)目黒イーストエリア桜まつり開催

目黒川周辺の5つの商店街が合同で開催するお祭りで、商店街内のレストランやカフェの飲食物を販売する約20の屋台が並びます。

また、ステージではダンスや若手芸人によるパフォーマンスも楽しめます。

美しい桜とともに、おいしいグルメも堪能できるお祭りなので、

桜まつりに行くなら、この日にあわせてのお出かけがおすすめ。

第16回目黒イーストエリア桜まつりHP

※この件の問合せ先:一般社団法人 めぐろ観光まちづくり協会 03-5722-6850

ライトアップとぼんぼり点灯

目黒川 桜 まつり ぼんぼり

◆目黒川 桜まつり ぼんぼり

桜の開花期間中は、日没から20:00までライトアップやぼんぼりの点灯が行われます。

  • ぼんぼり点灯の期間:3月18日(土)〜4月9日(日)
  • 時間:17時00分〜20時00分

はつらつタウン中目黒

目黒川 夜桜 ライトアップ

◆目黒川 夜桜 ライトアップ

目黒川のさくらMAP

目黒川 さくらマップ MAP

◆目黒川 さくらマップMAP(過去のマップです)

目黒川さくらマップに、中目黒桜まつり会場や目黒イーストエリア桜まつりの場所がわかります。

場所がわかるので参考にしてください。

目黒川沿いの桜は目黒駅あたりから、池尻大橋駅までです。

なお品川方面への目黒川沿いにも、500本ほどの桜が咲きそろいます。

目黒川桜まつり2023年の注意やマナー

区では「めぐろの桜withコロナkeepグッドマナー」というキャッチフレーズを打ち出しています。

自粛の呼びかけはしないものの、気をつけたいマナーについてのアナウンスがありました。

具体的には、

  • 立ち止まらず、一方通行で進むこと
  • 大きな声を出さないこと
  • シートを敷いての花見はできない
  • 路上での飲酒や食べ歩きを極力控えることなどを呼びかけることにしている

ということです。

当日は看板などが設置されて、詳しいアナウンスがあるようです。

屋台・キッチンカーの出店

屋台などは設けず、食べ歩きを控えるよう求める看板を設置する

NHKのニュース

とニュースが流れていたので、屋台はないようです。

宴会はできないです。

※トイレは仮設トイレ12基(川沿い付近)。

お花見クルーズ・船の上からのお花見

目黒川 桜 クルーズ

◆◆目黒川 桜 クルーズ

目黒川を舟にのってお花見をたのしめる「お花見クルーズ」も人気のようです。

咲き始めから花筏になるまでを、川面から楽しめる機会で、混雑することなくゆっくりとお花見できます。

ジールクルーズさんのクルージング

自社保有桟橋を持つジールクルーズさんのクルージングを調べてみました。

天王洲ヤマツピア桟橋から60~70分かけてのクルージングです。

お花見クルーズは2023年3月18日(土)~4月9日(日)予定で運航。

※開花状況により咲いていない場合もあるとのことです。

<料金>

  • 事前予約で大人3,900円(当日4,900円)、4歳から12歳未満事前予約で2,900円(当日3,900円)

<持ち込みについて>

飲食物の持込は可能ですが、膝の上において食べられるような軽食のみで、酒類は1人缶ビール2本程度のお持込みをと案内があります。

詳しいことや予約は⇒「ジールクルージングHP

目黒川の桜の開園時間や料金

目黒川 夜桜 ライトアップ

◆目黒川 夜桜 ライトアップ

時間は24時間、いつ行ってもOKです。

入場無料。

※問い合わせ先:03-5722-6850 平日9:30~17:15

目黒川の桜へのアクセス方法・駐車場

アクセス方法・公共交通機関での行き方

<公共交通機関での行き方>

  • JR山手線目黒駅から徒歩10分
  • 東急目黒線不動前駅から徒歩5分
  • 東急東横線・地下鉄中目黒駅から徒歩2分
  • 東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分
  • 東急東横線代官山駅から徒歩6分

駐車場はある?

目黒川の桜の駐車場はありません。

周辺の有料駐車場を利用することになります。

ただ、お花見で周辺道路はとても混雑してますから、公共交通機関の利用が便利です。

駐車場の心配なら駐車場予約サービス「akippa」を活用してみるのもよい方法です。

akippaで前もって駐車場を予約する

目黒川の桜まつり2023/開花状況や見頃/桜並木/屋台やぼんぼり/マップ/クルーズまとめ

目黒川の桜まつりは2023年は開催されます。

一方通行などのマナーはありますが、自粛なしでのお花見ができます。

ようやく思い切り外で羽を伸ばせる季節がやってきましたね。

品川方面の桜並木もずっと続いていますから、きままな散策を楽しみましょう。

目黒観光まちづくり協会HP

<関連ページ>

東京 桜名所/お花見スポット/おすすめのお出かけ先をランキングで11選/穴場も

東京 桜名所/お花見スポット/おすすめのお出かけ先をランキングで11選/穴場も含めて
東京圏内には桜の名所がたくさんありますが、その中でもぜひ出かけてみたいお花見スポットをランキングでまとめてみました。ここって実は穴場?的な名所もあります。本当に行く価値あるかしら、というときの参考にしてみてください。2023年春は桜まつりが...

◆皇居桜花見2023・乾通り一般公開の期間・体験談と混雑状況

皇居 桜花見2023年令和5年/乾通り一般公開の期間/最寄駅/体験談と混雑状況(東京都)
皇居のお花見2023年乾通りの一般公開の期間をまとめています。春季一般公開です。過去の開催実績で期間を予想しています。体験談と混雑状況、入り口や出口、最寄り駅についても。

◆墨堤さくらまつり2023・隅田公園・開花や見頃・期間・屋台

墨堤さくらまつり2023隅田公園/開花や見頃/期間/屋台/ライトアップ/アクセス駐車場
墨堤さくらまつり2023についてまとめました。隅田公園や隅田川沿いの桜並木合わせて900本のお花見。混雑状況や開花や見頃の時期について。まつり期間、屋台、アクセス方法や駐車場についても。ライトアップあり。

◆新宿御苑の桜2023・開花見頃の時期・時間・マップ

新宿御苑 桜2023/開花と見頃/ライトアップ時間/マップ/ランチ/アクセス駐車場
新宿御苑の桜2023年について、開花と見頃の時期についてまとめました。ライトアップの時間や申し込み。マップも。ランチは公園内で桜を見ながらがおすすめ。アクセス方法と駐車場についてもまとめています。

◆上野公園の桜2023・開花見頃・場所種類・まつり

上野公園 桜2023まつり/見頃/場所/種類/ライトアップ/ぼんぼり/アクセス上野恩賜公園
上野公園 の桜2023年の開花と見頃について。桜まつり開催されます。場所や桜の種類、アクセスや駐車場情報、ライトアップについて。上野恩賜公園では観桜期の園内利用についての案内がでました。宴会できる場所指定あり。

◆井の頭公園の桜2023・開花と見頃の時期・まつり・マップ・ボート

井の頭公園 桜2023/見頃満開/まつり/マップ/ボート/屋台/駐車場アクセス
井の頭公園の桜2023年の開花と見頃の時期についてまとめています。さくらまつりは、園内のマップあります。さくらの見どころがわかります。池のボートの料金や乗れる人数も。屋台、駐車場やアクセス方法についてもまとめて紹介。

◆小金井公園の桜まつり2023・開花状況と見頃の時期・場所

小金井公園の桜まつり2023/開花状況満開/場所/アクセスと駐車場
小金井公園の桜まつり2023開催されます。場所、日程やイベント、屋台たくさん出るようです。開花状況と見頃の時期について、品種は50種類も。アクセスと駐車場を詳しく。



スポンサーリンク
東京都
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました