スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

荒子公園 梅まつり2023/開花と見頃の時期/駐車場アクセス/見どころ(名古屋中川区)

スポンサーリンク



梅園 しだれ梅見頃

◆しだれ梅

名古屋市中川区の「荒子公園」はしだれ梅がとても見事な都市公園です。

白梅や紅梅の種類も多く、合わせて約300本もの梅の木が春早くから咲きそろいます。

荒子公園は桜の名所でもありますが、ひと足先に春を告げる梅の花も見逃したくないですね。

荒子公園の梅園は「前田利家 荒子梅苑」と石碑があり、前田利家の生誕地が荒子であることを知りました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

荒子公園の梅まつり2023年はいつ?

スポンサーリンク

梅まつり2023の日程・時間

例年は3月の第1土日に「梅まつり」が行われています。

2023年の梅まつりは、3月5日(日)に開催されます。

  • 荒子公園梅まつり:2023年3月5日(日)
  • 梅まつりの時間:9時50分から15時

ステージのイベント

ふれあいステージでは、地元の中高生の方たちの合唱や演奏があり、

ミニステージでは、11組ほどのステージショーがあります。

  • 場所:荒子公園内の野球場
  • 入場料:無料

野点や屋台あり

チラシをみると園内の中央あたりで「野点」もあるとのこと。

また屋台の出店もかなりあるようです。

※この内容は個人の方がYouTubeでチラシをのせていたのでわかりました。

※荒子公園内南のゲートボール場で、毎月第1日曜日に「荒子円空市」が開催されています。

スポンサーリンク

荒子公園の梅・開花状況と見頃

梅 白梅 メジロ

梅が開花するのはいつ?

荒子公園の梅の花が開き始めるのは2月中旬からで、順に満開を迎え、遅い花は3月下旬まできれいに咲きます。

2023年、名古屋市内の梅の開花は2月23日ごろでした。

荒子公園の梅の見頃の時期

見頃は2月下旬~3月中旬です。

荒子公園には約30種類、300本もの梅が植樹されて、特にしだれ梅が目をひきます。

荒子公園・梅の見どころ

梅 白梅

荒子公園の広さは3.35ヘクタール(3万3500平方メートル)あり、東京ドームの7割強の広さです。

美しい梅苑は、野球場の南東に位置します。

見どころのエリアは、「しだれ梅のエリア」としだれ梅でない梅の木が並ぶエリアの二か所になります。

しだれ梅のエリアでは、横に大きく広がる枝が垂れ下がり、大きな八重のピンクの花びらをつけとてもきれいな「呉羽しだれ」が素晴らしいです。

また濃い赤色の花が際立つ「寒紅梅」と呼ばれる梅もすてきです。

梅の花の色はよくみると赤・白・ピンクでも微妙に色が違い、花弁の様子も違っています。

約30種類もあるので、様々な花の色や香りを楽しめます。

荒子公園のアクセスと駐車場

荒子公園は、東山線の高畑駅とあおなみ線の荒子駅の中間位の位置にあります。

公共交通機関でのアクセス・行き方

<地下鉄で行く場合>

  • あおなみ線「荒子駅」から南西へ約4分
  • 地下鉄東山線「高畑」駅より徒歩4分

<市バスで行く場合>

金山総合駅から市バス「金山21(地下鉄高畑行)」に乗り(約25分)、「荒子町」バス停下車し北へすぐ。

荒子公園の駐車場はある?

一般来園者用の駐車場はありません。

営業時間・休園日

園内はいつでも自由に出入りできます。

休園はありません。

利用料は無料。

荒子公園 梅まつり2023/開花と見頃の時期/駐車場アクセス/見どころ(名古屋中川区)まとめ

荒子公園の梅の見ごろは2月の中旬から3月中旬。

「呉羽しだれ」という大きなしだれ梅はぜひ見ておきたい。

お弁当持参でピクニック気分の観梅の方たちも多いようですよ。

問い合わせ先の電話:052-361-7581(中川土木事務所)

<関連ページ紹介>

◆愛知・名古屋の梅の名所スポット特集・梅まつりのおすすめ

愛知 名古屋の梅 名所スポット特集/梅まつりのおすすめ/春のお出かけ/期間や駐車場 
愛知県と名古屋市の梅の名所を紹介。個人的な感想でのおすすめになります。イベントが復活しているところもあり2023年の観梅は楽しめますね。梅まつりが開催されるところは期間を。春のお出かけに。駐車場の有無について。詳細は各ページを参考になさってください。 

◆しだれ梅まつり2023名古屋農業センター・開花や期間

しだれ梅まつり2023名古屋農業センター/開花情報/見頃/入場料/マップ/駐車場アクセス/屋台
名古屋農業センター でらファームでのしだれ梅まつり2023年令和5年についてまとめました。開花やまつりの期間、見頃や屋台の出店について。今年はリニューアル工事を控えているため、イベントや屋台はないようです。駐車場アクセス方法についても詳しく。

◆イベントもある大高緑地の花梅まつり2023・開花見頃・駐車場とアクセス・屋台

大高緑地 梅まつり2023いつ?/開花状況/見頃/マップ/駐車場とアクセス/屋台/イベント
名古屋市緑区の大高緑地での梅まつり2023について詳しくまとめています。開花は2月中旬から見頃は下旬から3月上旬。種類が多く長く梅が楽しめます。駐車場とアクセス方法、屋台やキッチンカーが出ます。イベントは体験型のものもあり、参加して楽しめます。

◆知多の佐布里池梅まつり2023・開花と見頃・駐車場・屋台イベント

佐布里池梅まつり2023♪開花状況や見頃の時期/屋台時間/駐車場/イベント/料金!愛知
佐布里池梅まつり2023年が開催されます。日程は約1か月、開花や見頃の時期について。屋台がでます。駐車場は無料。イベントも開催チラシにあるものを紹介。入園料金で愛知県一の品種の多さ、6000本もの梅の花を広い公園で堪能できます。

◆岐阜梅林公園の梅まつり2023・開花見頃・ランチ・駐車場アクセス

梅林公園 岐阜 梅まつり2023/開花情報と見頃/駐車場アクセス/ライトアップ/ランチ【動画あり】
梅林公園(岐阜)梅まつり12023は開催されます。梅林公園の開花の時期や見頃、駐車場やアクセス方法を詳しく紹介。園内にある老舗旅館ではランチの提供があります。梅の花の種類が多く見ごたえ十分。D51が展示され運転席にあがれます。【動画あり】

荒子公園 所在地:愛知県名古屋市中川区荒子2丁目101 下の行のワンクリックでコピーできます。

 愛知県名古屋市中川区荒子2丁目101

 




スポンサーリンク
名古屋市
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
よっちゃん

着付け師範として着物着付け教室を運営。温泉が健康にいいとスーパー銭湯や温泉巡りが趣味。温泉ソムリエの資格取得。旦那でカメラマン、運転手役のゴロマルとドライブしながら観光情報などお役立ち情報をまとめています。

よっちゃんをフォローする
よっちゃんをフォローする
スポンサーリンク
なごやねっと-na58.net-

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました