◆小野浦海水浴場
愛知県では二番目の規模で、美浜町では最もにぎわいのある海水浴場です。
きめ細かい白い砂浜が700mも続き、波は穏やかで、野間灯台をのぞむロケーションがステキな海岸。
海岸が駐車場から近いのもよいですね。
そして内海のような混雑ではないという口コミが多く、家族連れにはおすすめです。
小野浦海水浴場・期間時間
◆小野浦海水浴場
海水浴期間
- 小野浦海水浴場の開催期間:2022年6月23日(木)~9月11日(水)
ビーチの広さ
◆小野浦海水浴場 砂浜
ビーチは長さ700m、奥行き50mの広さがあります。
砂はサラサラできめ細かく、海岸には無数の丸い小石があります。
海水浴場の設備
◆小野浦海水浴場の海の家
海の家は、見晴らしの良い堤防沿いに建つ1件。
海の家・シャワー利用料
◆小野浦海水浴場の海の家 納涼休憩所
- 利用料は大人800円 子供500円(シャワー付き)
休憩所を利用しない人のシャワーは200円。
海の家・軽食のメニュー
◆小野浦海水浴場 海の家 納涼休憩所
焼きそば、フランクフルト、ジュース、ビール、かき氷各種あります。
レンタル品
パラソルのレンタル有り。
禁止されていること
キャンプ、水上バイク、手持ち花火、遊泳区域での釣りは禁止です。
バーベキュー、キャンプはできる?
浜辺ではバーベキューは禁止です。
徒歩1分の「東海ビーチアウトドアキャンプ場 森の少年王子」でキャンプ、バーベキューができます。
小野浦海水浴場から1分の「東海ビーチアウトドアキャンプ場 森の少年王子」
オートサイト、バンガローもあるキャンプ場です。
BBQ場は屋根付きで雨でも安心。
レンタル品も充実してるので、気軽にBBQを始められます。
温泉も700m先にあり、遊ぶ・食べる・くつろぐなどがそろったビーチキャンプ。
詳細はホームページを⇒「東海ビーチアウトドアキャンプ場 森の少年王子HP」
◆「東海ビーチアウトドアキャンプ場 森の少年王子」所在地:愛知県知多郡美浜町大字小野浦字御子廻間45番地
愛知県知多郡美浜町大字小野浦字御子廻間45番地
中日小野浦キャンプバンガロー村
小野浦海水浴場から南方向へ1キロほどのところに「中日小野浦キャンプバンガロー村」があります。
ここでも日帰りバーベキュー、オートキャンプ、バンガロー利用ができます。
詳しくはホームページを⇒「中日小野浦キャンプバンガロー村HP」
イベント・美浜海遊祭
毎年のイベント「美浜海遊祭」は、ここ小野浦海水浴場ががメイン会場です。
美浜海遊祭「元気の出る花火大会 in MIHAMA」の開催及び海遊祭ビーチイベント実施についても見送ることとなりました。
小野浦海水浴場・駐車場とアクセス
◆通りを挟んで向かい側にある「食と健康の館」
駐車場
駐車場は海岸沿いの通りにそって何か所かあり、普通車は1,000円からでした。
駐車台数は合計1300台分。
通りの向かいにある「食と健康の館」(道の駅みたいな施設)の駐車場も利用できます。
◆「食と健康の館」の駐車料金
海水浴で一日とめるなら1,000円。
食事ができ、農産物やお土産もありますよ。
アクセス方法・最寄り駅
<電車でのアクセス>
- 名鉄知新線「野間駅」より徒歩40分
<車でのアクセス>
- 南知多道路「美浜IC」から車で20分
小野浦海水浴場・2022期間/花火/駐車場とアクセス/バーベキューは(知多美浜町)まとめ
県下でも2番目に規模の大きな海水浴場で、キャンプやバーベキューができる施設が隣接。
白い砂浜でわりと遠浅の海水浴場でありながら、内海ほどの混雑ではないようです。
家族連れで仲間で、楽しい一日が過ごせるところです。
美浜町観光協会⇒「美浜町観光協会HP」
付近の観光名所
◆塩づくり体験もできる「食と健康の館」⇒「食と健康の館紹介・美浜の塩づくりと青い塩ソフトの味(美浜町)」
◆白亜の野間灯台⇒「野間灯台・駐車場とアクセス・ライトアップ/灯台と海の見えるカフェ(美浜町)」
小野浦海水浴場詳細について⇒「愛知県の公式観光サイトの小野浦海水浴場のページ」
※知多半島の海水浴場のきれいな海で泳ぎませんか?おすすめランキングベスト5を紹介しています⇒「知多半島の海水浴場・きれいな海/おすすめランキングベスト5」
◆小野浦海水浴場 所在地:知多郡美浜町小野浦 下の行のワンクリックでコピーできます。
知多郡美浜町小野浦
【動画】知多半島の海水浴場おすすめ/北から順番にご紹介
スポンサーリンク
コメント