愛知県蒲郡市の「形原温泉あじさいの里」では、毎年6月1日から30日までの間、あじさい祭りが開催されています。
◆◆2020年の「あじさい祭り」は中止になりました◆◆
【本イベントは中止となりました】
※ あじさい園地内・駐車場封鎖の為、入園出来ません。(愛知県公式観光ガイドのHPより)
本当に残念ですが、しかたありませんね。
以下は以前訪問した際のあじさい祭りの様子です。
↓↓↓
今年2019年の「あじさい祭り」も6月1日(土)から30日(日)まで。
写真のような手まり型は、私の顏よりも大きいものがたくさんあります。
愛知県ではトップ1の人気を誇る「形原温泉あじさいの里」は親善大使の美女もPRに。
私たちが出掛けたのは、雨が心配される6月中旬の平日のお昼頃でしたが、駐車場は空きがないほど盛況でした。
広大な敷地のあじさい園は半日かけて楽しめます。
5万株のアジサイ、毎年約10万人もの来訪者があり、臨時バスも運行されていますよ。
形原温泉あじさい祭り親善大使の美女
形原温泉の「あじさい親善大使」のきれいなお嬢さんが正門ゲート付近にいらして、あじさい祭りを飾っていました。
本当にかわいらしくて、対応が丁寧なお嬢さんです。
ゴロマルを消したいくらいですが、爽やかに微笑んでくれました。ありがとう!
形原温泉あじさいの里はあじさい美の競演をネーミングとともに楽しめる
形原温泉あじさいの里では、珍しいあじさいの品種を紹介してくれています。
まるであじさい美術館です、100種並んでいるとなっていますが、どれも花の趣が違います。
日本原産のあじさいは、古く万葉集にも謳われているのですね。
ずっと昔から山の中にも家庭の庭先でも、数々のあじさいが楽しめる私たちの暮らし。
西洋あじさいとの交配で、新たな品種ができていて今日に至るということで、
ここに取りそろえられたものを見れば、珍しい鮮やかなあじさいを堪能できます。
あじさいの里の補陀池の向かって左手に、観賞の路が整備されていて、観覧できるようになっていますよ。
あまりに沢山のあじさいがあるので全部を覚えることなどできませんが、ネーミングもまたステキです。
とても気に入った「ダンスパーティー」
鮮やか吸い込まれるような青がステキな「ライデン」
清楚な「マジカルコーラル」
楚々とした控えめな色に見とれる「ノブレス」
名前読み取れず・・・でもステキでしょ。
「雪化粧」なーるほど・・・
すっきりとした朝のよう、「おはよう」!!
忘れていけない言葉「ありがとう」。
名詞でない名前もあるんですね。
青い色が続きましたが、赤色系統もあります。
今日は曇っているのでイマイチのようですが、晴天の日にはまた別の色や輝きを見せるようですよ。
あじさいの里の園内でのんびり観賞
一生懸命観賞するのもいいですが、あじさいの里の広々とした空間の中で、のんびりとした気分に浸りながらの方がいいですね。
こちらはあじさいの里の中の、素敵なあじさいたち。
昼間はこうしてはっきりとした色が楽しめるのですが、曇りなのに暑いです。
とにかく種類が多く、色も形もいろいろあって、あじさいのお花畑を歩いているととってもウキウキした気持ちになれます。
坂が多いのでけっこう体力もいります。
汗が噴き出してきます!のども渇きます!
園内はとても広いので何カ所かに飲み物、軽食、お土産品などが販売されていますから、休憩しつつ楽しめるようになっています。
鉢植えのあじさいはお土産に人気で、人だかりが。
今度は夜にきて、蛍の光も見てみたいです。
今年2019年(令和元年)も例年通り鮮やかで華やかなアジサイの数々が咲いています!
今年2019年の「あじさい祭り」は6月1日から30日まで。
時間は、朝8時から夜9時半まで。
「形原温泉あじさいの里」はこのページだけでは書ききれません、他の記事も見てね!
「形原温泉あじさいの里(祭り)・駐車場/入場料/入口付近(愛知県蒲郡市)」
「2020【形原温泉あじさい祭り】5万株120種!絶景パノラマに魅了(愛知蒲郡市)」
「形原温泉のあじさいの見頃は6月中!お土産と昼食と臨時バス(愛知県蒲郡市)」
愛知県蒲郡市金平町一ノ沢28−1 形原温泉あじさいの里
(よっちゃん)
コメント