◆JR熱海駅駅前の混雑・どっと押し寄せる観光客
熱海といえば観光名所が目白押し、最近は「熱海プリン」が大人気ですね。
長蛇の行列を待って、イートインして帰るだけでも、2時間超えもありそうです。
それに熱海まで行って、ほかにはどこも寄らないの?
観光名所の一か所でも合わせていくなら、駅前近くに車をとめるのはもったいないなぁ。
そこでおすすめしたい駐車場は、中央町にある105台分ある駐車場です。
「熱海市営中央町駐車場」の料金・時間
2018年にできた「熱海市営中央町駐車場」が何かと便利。
利用案内を見ると、
- 30分までごとに100円
- 8時間を超え16時間まで1600円
- 16時間を超え1時間までごとに100円
税抜きの表示なので、これに消費税がプラスされます(10円未満の端数切捨て)。
利用時間の制限あり、24時間までです。
上限料金・最大料金を覚えておこう
「熱海市営中央町駐車場」は30分きざみで料金計算なので、1時間単位のところよりは安くすませられそうです。
1時間200円というのは、現在熱海の相場です。
ただ熱海は「最大料金」が駐車場によってマチマチなのです。
ところによっては700円のことろがあれば、1600円のところもあり。
いたるところに観光名所があるので、熱海駅前だから高いともいえないのですよね。
長時間の観光の場合は、絶対上限があるところにしないとね。
軽井沢なんか、上限なしってありますからね。
夕方もどってみたら、5,000円!!なんてことになったらツラいです。
熱海の場合は、花火の日、年末年始などに料金が変更(高く)になっていることがあります。
市営なので市役所HPで調べたところ、今のところは、
土日祝の料金設定はありませんでしたよ!
あなたの知っている上限の料金と比べてみて、要チェックを。
熱海プリンからの距離
◆熱海市営中央町駐車場の入り口
「熱海市営中央町駐車場」は市役所の駐車場です。
熱海駅そばの「熱海プリン」さんからは、徒歩約8分です。
熱海プリンだけが目的なら、30分では難しいけど、1時間だけ停めたい場合は、ここも候補になります。
駅のそばは狭い駐車場ばかりですし、道も狭い。
「熱海市営中央町駐車場」は105台分なので、駐車待ちということはないでしょう。
市役所利用は割引あり、観光客もOK
熱海市役所の駐車場であり、熱海市営ということで、
市役所、いきいきプラザ、福祉センター、福祉事務所の施設の利用にも使われます。
なので平日は混んでいる?
かと思いきや、金曜の午後2時ごろに行ったのですが、相当空きがありました。
市役所利用なら1時間無料。
2018年にできたばかりの駐車場で、観光客が利用できるようにしてくれてありがたいです。
特に4時間までの観光なら800円なので、迷わずここにしてもよいくらいです。
中央町にあるので、近隣の観光にはうってつけの場所です。
入庫、出庫もスムーズ快適。
この日は女性の管理人さんがいて助かりました!
2時間後に戻ったとき、利用カードが見つからずゲートの直前で大慌て!!
証拠をと、駅前デパートで買った商品のレシートを見せる、バックを探しまくるなどしているうち、
「ビデオで時間を確認します」と探してくださいました。
そうこうしていると、ゴロマルのポケットから出てきました!
(もう!焦ったよぉ!)
2時間以内で400円+30円の税=430円
民間の小さい駐車場か、ビーチ付近の市営駐車場もあるけど、これで熱海観光はしやすくなりました。
(ビデオで入庫確認できるようになってるのですね。。。)
そのほかの熱海市営駐車場も探せます「熱海市営駐車場マップ」
市営駐車場は料金体系が同じですよ。
静岡県熱海市中央町1−1 熱海市営中央町駐車場
静岡県熱海市中央町1−1 熱海市営中央町駐車
コメント